• 公開日:

スプレッドシートで余白なしで印刷する方法

資料の見やすさなどを考えて、余白部分も使ってページいっぱいに大きくデータを印刷したい場合があるかと思います。

しかしスプレッドシートには、Excelようなシステム的に余白なし印刷を行える機能が提供されておらず、余白なし印刷を行いたい際には、手動でデータの倍率などを変更する必要があります。

また、手動での設定となるため、完璧に余白を消すということはほぼ不可能です。あくまでも「余白なしの状態に限りなく近づけての印刷」ということをご理解の上、以下の方法をお試しください。

スプレッドシートで余白なしで印刷する方法

まずスプレッドシートには、ExcelやWordなどで使用できる「フチなし全面印刷」という完璧に余白を消してページいっぱいにデータを印刷する機能は提供されていません。

そのため以下でご紹介するものは、余白なしの状態に限りなく近づけてスプレッドシートを印刷する方法になります。

また、使用しているプリンターが「フチなし印刷」に対応していないと、印刷プレビュー時点では含まれていなかった余白が印刷物に含まれてしまうという場合もありますので、ご注意ください。

印刷ボタンを押す

スプレッドシートを開きます。

画面左上の「印刷」ボタンを押します。

余白を0mmに変更する

「印刷設定」が開きました。

①「印刷」で「現在のシート」、②「用紙サイズ」で任意の用紙サイズ(例:A4)をそれぞれプルダウンから選択し、③「ページの向き」で任意の方向(例:縦向き)を指定します。

④「余白」のプルダウンから「カスタム数値」を選択し、⑤プレビューに表示された「上」「下」「左」「右」の数値をそれぞれ「0cm」に変更します。

データの倍率を上げる

「上」「下」「左」「右」の余白を設定上は削除できましたが、印刷プレビューにはまだ余白が含まれています。

次に、倍率を上げることでデータを拡大し、余白部分を消します。

①「スケール」のプルダウンから「カスタム数値」を選択し、②「パーセント」の数値を変更します。

キャンセルボタンを押す

1ページに収まる限界までデータを拡大しました。しかし、まだ余白が残されてしまっています。

このように設定から余白を削除し、データを拡大しても余白が含まれてしまう場合には、編集画面からセルの幅や高さを変更することで、余白なしで印刷できるように調整しましょう。

画面右上の「キャンセル」ボタンを押して、編集画面に戻ります。

行番号を選択して右クリックする

編集画面に戻りました。

今回は印刷プレビューの下部に余白が含まれていたため、セルの高さを変更することでデータを縦方向に拡大して調整します。

高さを変更したいセルの行番号(例:1行目から22行目)を選択し、右クリックします。

サイズ変更を選択する

「サイズを変更」(例:行 1 - 22 のサイズを変更)を選択します。

数値を入力する

「サイズを変更」ダイアログボックスが表示されました。

「行の高さを指定する」を選択し、②任意の数値(例:33)を入力します。③「OK」ボタンを押します。

印刷ボタンを押す

セルの高さを変更することができました。

データを横方向に拡大したい場合でも、基本的には高さと同様に、列番号を選択してセルの幅を変更することで、調整することができます。

次に、改めて印刷プレビューを確認します。画面左上の「印刷」ボタンを押します。

次へボタンを押す

「印刷設定」が開きました。

「スケール」や「余白」などが先ほど指定した設定になっていることお確かめください。

印刷プレビューで「余白が含まれていないか」「2ページ以上に分割されてしまっていないか」などを確認します。

問題なければ、印刷を行います。②画面右上の「次へ」ボタンを押します。

印刷ボタンを押す

「印刷」が表示されました。

①「送信先」のプルダウンから印刷に使用するプリンターを選択し、②「カラー」で印刷のカラー設定を指定します。③「印刷」ボタンを押します。

余白なしで印刷できた

スプレッドシートのデータを余白なしで印刷することができました。