- 公開日:
スマホのTwitterにYouTubeを埋め込みして自動再生させる方法
X(旧Twitter)は、テキストだけでなく画像や動画も投稿することができるため、YouTubeの動画も簡単に共有することができます。
しかし、埋め込むだけでは再生をタップしない限り動画は再生されません。
そこで今回は、TwitterにYouTubeを埋め込み、自動再生する方法をご紹介します。
スマホのTwitterにYouTubeを埋め込んで自動再生できる?
まず、スマホのTwitterにYouTubeを埋め込んで自動再生させるためには、Twitter社の公式ツールである、Media Studioというプラットフォームを使用して動画を埋め込む必要があります。
しかし、スマホのTwitterアプリでは、Media Studioを利用することが出来ません。
そのため、PC版TwitterのMedia Studioを使用して動画の埋め込みを行いましょう。
Media Studioとは?
Media Studioは、Twitterでメディアを管理、測定し、収益を得ることができる、プラットフォームのことです。
アカウントの数が複数あっても、組織全体でTwitterコンテンツを一括管理できるため、個性を思いのままに表現することが可能です。
しかし最近の仕様変更に伴い、Media StudioへのアクセスはTwitter Blueという有料制サブスクリプションでのみ使用可能となりました。
Media Studioを使用した自動再生する動画の埋め込み方法
ここでMedia Studioを使用した自動再生する動画の埋め込み方法をご紹介します。
Twitterに埋め込む動画を選ぶ
まずTwitterに埋め込む動画を決めます。
Twitterに投稿できる動画は最長140秒のため、ショートの動画を選ぶ方がよいでしょう。
Media Studioが使用可能かを確認し、Media Studioを開放する
前述でご紹介したように、最近の仕様変更で有料版にしないとMedia Studioが使用できなくなっているため、まずTwitterのアカウントが有料版であるかを確認してください。
確認後、最初にMedia Studioを開放するための簡単な操作が必要になります。
今回のご紹介では、無料版アカウントでの操作になりますが、有料版のアカウントでも同様の操作になります。

PCでTwitterを開き、ホーム画面左側にあるメニューの「もっと見る」をクリックします。

表示されたメニューにある、①「Creator Studio」をクリックし、➁「アナリティクス」をクリックします。

初めてアナリティクスを開いた方には、上の画像の画面が表示されるため、「アナリティクスを有効にする」ボタンをクリックします。

アナリティクスを有効にした後に表示される画面の左上部の、①「詳細」をクリックし、②「動画」をクリックします。

動画アクティビティの画面が表示されたら、操作は終了になります。
この一連の操作を行った後、元のTwitter画面へMedia Studioが追加されます。

無料版アカウントでは、操作を行っていてもMedia Studioは表示されていませんが、有料版ではCreator Studioの折り畳みメニュー欄にMedia Studioが表示されます。
Media Studioの利用方法
Media Studioを使ってYouTubeを埋め込んで自動再生させます。
①まずMedia Studioの画面右上に表示されている「メディアをアップロード」をクリックします。
②表示された動画の一覧からアップロードする動画を選択します。
③アップロードが完了後、アップロード済みの動画をクリックして動画の設定画面を開きます。
④タイトルや説明を入力します。
⑤「Call to action」にYouTube動画のURLを貼り付けします。

YouTubeの動画再生画面で「共有」をクリックします。

動画のURLが表示されるので、「コピー」ボタンをクリックして貼り付けを行いましょう。
⑥「埋め込みツイートでの再生を許可」のチェックがついていることを確認し、右上にある「ツイート」ボタンをクリックします。
操作終了後、自身のツイートを開き、動画が自動再生されているかを確認してください。
ツイートにYouTubeのリンクは貼れる
タイムライン上で動画の自動再生はされませんが、ツイートにYouTubeのリンクを貼りつけて、動画を表示させることは可能です。
Twitter Blueにしていない方は、代替え案としてご参照ください。
こちらはスマホでも操作可能で、PCと同様の操作になります。

貼り付けしたい動画の再生画面下部にある「共有」ボタンをクリックします(スマホの場合は、タップします)。

表示された画面の「Twitter」をクリックします。

いつもログインしているTwitterが自動で起動され、自身のツイート画面にYouTube のリンクが貼り付けられます。
内容を確認して、「ポストする」ボタンをクリックします。

これで、ツイートにYouTubeのリンクを貼りつけることが出来ました。
また、動画のURLをコピーして貼り付けすることで、YouTubeのリンクを載せることも可能です。