- 公開日:
YouTubeの再生をiPhoneのショートカットで行う方法
こちらの記事では、YouTubeの再生をiPhoneのショートカットで行う方法をご紹介します。
ホーム画面からすぐに特定の動画を再生したいという方におすすめです。
ショートカットの作成になじみがない方もいらっしゃると思いますが、簡単に作成できるように説明します。
YouTubeの再生をiPhoneのショートカットで行う方法

YouTubeの再生画面から、ショートカットから再生したい動画のURLを取得します。
YouTubeアプリの再生画面中央部にある「共有」ボタンをタップします。

表示させるメニューから「コピー」をタップします。以上でURLの取得は完了です。

ホーム画面に戻り、「ショートカット」アプリを起動します。

画面右上の「ショートカットの追加」アイコンをタップします。

「Appおよびアクションを検索」と書かれた検索窓をタップします。

①検索窓に「Safari」と入力し、②表示される一覧から「URLを開く」をタップします。

①「URL」と記載された箇所をタップして、②先ほど取得したURLをペースト(貼り付け)します。

URLの貼り付けが完了したら、①現状のショートカットの名前(URLを開く)が書かれたプルダウンをタップして、②表示される一覧から「名称変更」をタップします。

ショートカットに分かりやすい名称を付けたら、その名前のプルダウンをタップします。

表示されるメニューの一覧から「ホーム画面に追加」をタップします。

プレビュー画面が表示されるので、「追加」をタップします。

以上の操作により、ホーム画面にYouTube動画を再生するためのショートカットが作成されます。
試しに、作成したショートカットカットをタップしてみてください。

URLを取得した動画が再生されます。
以上が、ショートカットからYouTube動画を再生できるようにする方法です。
再生リストの再生をショートカットから行う方法
同じ方法で、一つの動画だけでなく、再生リストの再生画面を開くこともできます。
手順としては、再生リストのURLを取得して、後は上記と同じ手順で、そのURLをショートカット化するだけです。再生リストのURLの取得方法は、以下の記事にて紹介しています。