- 公開日:
- 更新日:
Google Chromeのキャッシュをクリア(削除)する方法
こちらの記事では、Google Chromeのキャッシュをクリア(削除)する方法についてご紹介します。
キャッシュをクリアすることで、さまざまなWebサイトを閲覧する際の不具合を改善できることがあります。
スクリーンショットを交えた具体的な手順を詳しくお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
キャッシュとは?
キャッシュとは、アクセスしたWebサイトや、起動させたアプリなどのデータを一時的に保存しておく技術です。
いちからデータを読み込む必要がなくなるため、Webサイトの表示や、アプリの動作の速度を上げることができます。
キャッシュとCookieの違い
Cookieもキャッシュと同様に、訪問したWebサイトの情報が一時的にパソコンやスマートフォンに保存する技術で、前回開いた時にテキスト入力した内容などを再び表示することができます。
Cookieとキャッシュの違いは、取り扱う情報の種類に違いがあります。
Cookieは、ログイン情報や閲覧履歴などユーザーにまつわるデータを保存し、キャッシュは一度訪問したWebページそのものを、ブラウザ内に保存します。
キャッシュを削除するとどうなる?
キャッシュを削除すると、Webページを閲覧した際に保存された情報が消えるため、同じページを訪問した際、再度データの読み込みが必要となり、開くまでに時間がかかります。
本来、利用ユーザーにとって便利なキャッシュですが、時に操作に悪影響を及ぼし、スムーズな操作ができなくなることもあります。
キャッシュの削除は、こうした不具合の対処として行われることも多いです。
Google Chromeのキャッシュをクリアする方法
Google Chromeのキャッシュをクリアする方法はいくつかあります。
Chromeの設定からキャッシュを削除する
PCでGoogle ChromeのキャッシュとCookieをクリアする方法をご紹介します。iPhoneやAndroidなどのスマホのChromeでも基本的には同様の手順でキャッシュをクリアできます。

①画面右上の「メニュー」アイコン、②「その他のツール」、③「閲覧履歴を消去」の順に選択します。Windowsの場合、「Ctrl」+「Shift」+「Delete」キーを押しても同様です。

「閲覧履歴データの削除」ダイアログボックスが表示されます。 ①「期間」から全期間を選択し、②「Cookieと他のサイトデータ」と「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れ、③「データを削除」ボタンをクリックします。これでGoogle Chromeでのキャッシュの削除は完了です。
キャッシュを無視して読み込む強制リロード(スーパーリロード)
Webページを開く際、キャッシュが保存されている状態であれば、キャッシュからそのページを開きます。
ただ、あえてキャッシュからではなく、再びWebページを読み込みたいという場合は、強制リロード(スーパーリロード)という手段があります。
強制リロードを行うには、読み込みたいページを開いた状態で、「Ctrl」と「F5」キーを同時押しします。
再度、キャッシュからではなく、そのページの情報がサーバーから読み込まれます。
キャッシュの消去とハード再読み込み
上記で紹介した強制リロードは、別の方法で行うことも可能です。
具体的な手順は以下の通りです。

まず、キーボードの「F12」キーを押し、DevTools(開発者ツール)を表示させます。
その後、①画面左上の「更新」アイコンを長押しし、②「キャッシュの消去とハード再読み込み」を選択します。

ページが再度読み込まれたら、再度「F12」キーを押し、元の表示に戻します。
以上で操作は完了です。
ショートカットキーでキャッシュの全削除
上記でお伝えしたのは、開こうとしているページに対するキャッシュを無視して新たに読み込むための方法でしたが、保存されているすべてのキャッシュのクリアもショートカットキーから行うことができます。

キーボードの「Ctrl」+「Shift」+「Delete」キーを同時押しします。
すると「閲覧履歴データの削除」画面が開くので、①「キャッシュされた画像とファイル」にチェックを入れて、②「データを削除」ボタンをクリックします。

以上が、ショートカットキーからキャッシュを全削除する方法です。
拡張機能を使用する
Google Chromeの拡張機能、「Clear Cache」を使用することで、キャッシュを削除することも可能です。
拡張機能のインストールと、利用手順は以下の通りです。

Clear Cacheのインストールページを開き、「Chrome に追加」ボタンをクリックします。

「Clear Cache」を追加しますか?という確認が表示されるので、「拡張機能を追加」ボタンをクリックします。
クリックすると、Clear Cacheのインストールが開始します。

Clear Cacheのインストールが完了したら、こちらの画面が表示されるので、「Cache」にチェックを入れます。
これで、キャッシュを削除するための設定は完了です。

以降、拡張機能としてGoogle Chromeの画面右上に表示される、Clear Cacheのアイコンをクリックすると、キャッシュが削除されるようになります。