- 公開日:
- 更新日:
Google Chromeで使えるキーボードショートカットキー
Google Chromeで使えるさまざまなキーボードショートカットキーを、まとめてご紹介します。
覚えておくと便利なブックマークや更新、そしてタブを切り替える、閉じるなどタブに関するショートカットキーについても手順を詳しく説明していますので、お試しください。
また、ショートカットキーを独自で設定して、Google Chromeを起動することも可能です。
Google Chromeで使えるキーボードショートカットキー
WindowsのGoogle Chromeで使える、おすすめのキーボードショートカットキーをご紹介します。
起動するショートカットキーを独自で設定(変更)する
Windowsでは、Google Chromeを起動するショートカットキーを独自で設定することができます。
ただし、設定できるショートカットキーには制限があるなど、注意点があります。
注意点
- 設定できるショートカットキーは「Ctrl+Alt+任意の英数字など」となります。これ以外は設定できません。
- Esc、Enter、Tab、Space、Print Screen、Shift、Back Space、Fn、Caps Lock、Deleteはショートカットキーに設定することはできません。
- F1、F2などのファンクションキーをショートカットキーとして入力すると、既定のショートカットキーが使えなくなりますので、入力しないようにしましょう。
設定方法

Windows 10での設定方法をご紹介します。
①「スタート」アイコンをクリックし、②アプリ一覧の「G」に表示されている「Google Chrome」を右クリックし、③「その他」、④「ファイルの場所を開く」を順に選択します。

アプリのプロパティが表示されますので、①「Google Chrome」で右クリックし、②「プロパティ」を選択します。

Google Chromeのプロパティが表示されますので、①「ショートカット」タブを選択し、②「ショートカットキー」にショートカットキーとして使う英数字等を入力します。
この時、「ショートカットキー」入力欄に表示された「なし」は削除することができません。例えば、ショートカットキーを「Ctrl+Alt+P」にする場合は「P」だけ入力します。

ショートカットキーが「Ctrl+Alt+○(入力した英数字等)」と自動で置き換わりますので、「OK」ボタンをクリックします。

「アクセス拒否」ダイアログボックスが表示されますので、「続行」ボタンをクリックします。
これでショートカットキーの作成は完了です。

今回の例で作成したショートカットキー「Ctrl+Alt+P」を押すと、Google Chromeが起動します。
ブックマークのショートカットキー

ブックマークに追加するサイトを表示し、「Ctrl+D」を押します。

「ブックマークを追加しました」と表示されます。必要であれば、①「名前」、②「フォルダ」を変更し、「完了」ボタンをクリックします。
今回の例では、ブックマークバーに追加されています。
更新のショートカットキー

ページを開き、「Ctrl+R」または「F5(「Fn」キーがある場合は「Fn+F5」)」を押します。

更新(再読み込み)されたページが表示されます。
さらに、キャッシュを無視して強制的に更新したい場合は、「Ctrl+Shift+R」または「Shift+F5(「Fn」キーがある場合は「Shift+Fn+F5」)」を押します。
戻るショートカットキー

前のページに戻るには、「Alt+←(左矢印)」を押します。

前に開いていたページが表示されます。
検索するショートカットキー

ページ内の文字を検索するには、「Ctrl+F」を押します。

検索ボックスが表示されますので、検索したい文字を入力します。
例として「諸島」と入力すると、該当する文字が検出されます。
タブに関するショートカットキー
タブに関するショートカットキーもいろいろあります。その中でも便利なショートカットキーをご紹介します。
タブを切り替えるショートカットキー

開いているタブの一つ右のタブ(例:2)に切り替えるには、「Ctrl+Tab」または「Ctrl+PgDn」を押します。

一つ右のタブ(例:2)に切り替わりました。
開いているタブの一つ左のタブ(例:1)に切り替えるには、「Ctrl+Shift+Tab」または「Ctrl+PgUp」を押します。

一つ左のタブ(例:1)に切り替わりました。
特定のタブへ切り替えるには、「Ctrl+タブの番号(1~8まで)」を押します。例として4番目のタブへ切り替えるため、「Ctrl+4」を押します。

4番目のタブに切り替わりました。
最後のタブに切り替えるには、「Ctrl+9」を押します。

今回の例では、最後のタブの番号は5ですが、「Ctrl+9」で切り替わります。
タブを閉じるショートカットキー

現在開いているタブを閉じるには、「Ctrl+W」を押します。

開いていたタブが閉じられ、閉じたタブの右のタブが表示されます、
新しいタブを作成するショートカットキー

新しいタブを作成するには、「Ctrl+T」を押します。

新しいタブが作成され、そのタブへ移動します。
タブを複製するショートカットキー

複製したいタブを開き、「Alt+D+Enter」を押します。

複製したタブが表示されます。タブを複数開いている場合は、一番最後に複製したタブが表示されます。
シークレットモードのショートカットキー

シークレットモードを起動するには、「Ctrl+Shift+N」を押します。

シークレットモードが起動します。