- 公開日:
- 更新日:
Google Fitの距離がおかしい場合
この記事では、Google Fitアプリで記録した距離がおかしい場合の対処法をご紹介します。
AndroidのGoogle Fitアプリでは、ウォーキングなどの距離を自動で記録できますが、距離がカウントされない、実際の距離よりも少ない場合があります。
アプリやデバイスの再起動で解決しない場合は、Google Fitの設定などを確認しましょう。
Google Fitの距離がおかしい場合
AndroidのGoogle Fitは、アプリを開いていなくてもデバイス上のセンサーを利用して距離を測定していますが、距離がカウントされない、実際の距離より少なく表示されるなどおかしい場合があります。
Google Fitの距離に関するトラブルの対処法をご紹介しますので、アプリやデバイスの再起動でも解決しない時はお試しください。
Google Fitの距離がカウントされない
基本情報の入力データを確認

Google Fit ヘルプには、AndroidのGoogle Fitアプリで移動した距離を表示するには、身長、体重、年齢、性別の入力が必要であることが記載されています。

プロフィールを確認し、基本情報の入力データを確認しましょう。
Google Fitアプリを開き、「プロフィール」タブをタップします。

プロフィール画面が表示されますので、データが正しく入力されているか確認しましょう。
アクティビティの記録の設定を確認
Google Fitの設定画面で、「アクティビティの記録」がオンになっているかご確認ください。
確認方法については、下記記事の「ハートポイントがカウントされない」セクションで説明しています。
Android(Pixel 4a)およびPixel Watchでの操作手順をご紹介していますので、ご参照ください。
Google Fitの距離が少ない
位置情報のオンとオフを切り替える(Android)

Google Fitの設定画面で、「位置情報の使用」のオンとオフを切り替えてみましょう。
Google Fitアプリを開き、「プロフィール」タブをタップします。

「設定」アイコンをタップします。

「位置情報の使用」のスイッチをタップしてオフにし、再度オンにしてください。
位置情報のオンとオフを切り替える(スマートウォッチ)

Pixel Watchで位置情報のオンとオフを切り替える方法をご紹介します。
リューズを1回押します。

「Fitの目標」をタップします。

「設定」をタップします。

「位置情報の使用」をタップします。

スイッチをタップしてオフにした後、再度オンにしてください。
手動で記録する(Android)

ウォーキングなどの距離は、Google Fitアプリを開かなくても自動で記録されていますが、実際の距離よりも少なく記録される場合は手動で記録してみましょう。
実際に同じコースをウォーキングした距離を見ると、自動記録した距離は0.65km、手動記録した距離は0.98kmとなりました。また、手動記録はコースも表示されます。

手動で記録する方法は、Google Fitアプリを開き、「+」アイコンをタップします。

「エクササイズの管理」アイコンをタップします。

アクティビティの種類の「▼」をタップします。

「アクティビティの選択」画面が表示されますので、行うアクティビティを選択します。例として「ウォーキング」を選択します。

「▶」をタップして、アクティビティを開始します。

終了する際は「 一時停止」アイコンをタップします。

「■」をタップします。

行ったアクティビティが記録されます。
手動で記録する(スマートウォッチ)

スマートウォッチでもアクティビティを手動で記録することができます。Pixel Watchでの操作手順をご紹介します。
リューズを1回押します。

「Fit エクササイズ」をタップします。

「→」をタップします。

「→」をタップします。

「→」をタップします。

「→」をタップします。

「→」をタップします。

「✓」をタップします。次回からは、ここまでの案内は表示されなくなります。

アクティビティを選択します。例として「ウォーキング」をタップします。

「▶」をタップして、アクティビティを開始します。

終了する際は、右へスワイプします。

「■」をタップします。

記録が表示されますので、「✓」をタップして保存します。