Google フォトの有料化はいつから?

  • Release
  • Update

みなさんは、Google フォトがいつから有料化したかご存じでしょうか。

Google フォトは、Googleによって提供されている写真、動画用クラウドストレージサービスです。

Google フォトを利用することによって、デバイスのストレージを気にせずに、写真や動画を保存できます。

こちらの記事では、Google フォトがいつから有料化したのかについて、詳しく解説します。ぜひ参考にしてみてください。

Google フォトの有料化はいつから?

Google フォト

Google フォトは元来、無料の保存容量が15GBに設定されていたサービスです。

ただし、Google フォトのリリース当初~2021年5月31日にまでは、「高画質」の写真に限り、容量を消費せずに保存することができました。

その後、2021年6月1日以降、「高画質」の写真も含めたすべての写真で、保存容量を消費することになりました。

また、こちらの15GBの中には、Google フォト以外のGoogleサービスのデータも含められるため、無料で利用するには、Google ドライブなどに保存されているデータも含めて、15GB以内に抑える必要があります。

「高画質」の写真の定義

Googleフォトでは、保存する際に「高画質」と「元の画質」という2種類の画素数を選ぶことができ、2021年5月31日まではその際に「高画質」を選ぶと、保存容量が消費されませんでした。

なお、高画質は1,600万画素以内で、それ以上だと圧縮されて保存されます。

このページを見ている人におすすめの商品

無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト

無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト

\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る

\24時間限定 2,500円以上割引SALE/楽天市場で価格を見る

\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 Google ドキュメントで行間を広くする方法を教えて
  • 質問例2 YouTube Premiumでできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数