• 公開日:
  • 更新日:

Googleの検索エンジンの仕組み(勝手に変わる理由など)

こちらの記事では、Googleの検索エンジンの仕組みについてご紹介します。

仕組みのほかに、検索エンジンが勝手に変わる理由や、コアアップデート、最適化スターターガイドについても詳しくご紹介します。

検索エンジンの裏側について気になるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

Googleの検索エンジンの仕組み

Googleの検索エンジンについて、表示されるサイトやその順番などの仕組みが気になるという方は多いと思います。

地道ではありますが、この仕組みや特徴(アルゴリズム)を理解することが、検索結果の上位に自らのサイトを表示させるための一番の近道です。

基本的な仕組みとしては、検索ワードに対して(そのワードを検索したユーザーに対して)最適な情報が記載されたページが、上位表示されやすくなります。

ラーメン札幌

例えば、「ラーメン 札幌」と検索すると、札幌のおいしいラーメン店の情報が上位表示されます。こちらのワードを検索したユーザーの多くは、「札幌でおいしいラーメン店を探している」という状況の方が多いと考えられます。

例えば、「札幌に住む人がラーメンの作り方をブログに書いた」として、そのブログを「ラーメン 札幌」というワードで上位表示させるのは、検索しているユーザーのニーズとは違うことが多いので、上位表示はされにくいです。

特定のワードで上位表示をさせたい場合は、そのワードを検索するユーザーの心理や、現在そのワードで上位表示されているサイトを研究して見るとよいでしょう。

Googleの検索エンジンが勝手に変わる理由

Googleの検索エンジンは、突然、勝手に表示順番が変わることがあります。

昨日まで特定の検索ワードにおいて、最上位に表示されていたサイトが、次の日には2番目、3番目に表示されているということはよくあります。

これは、自らのサイトを特に操作していなくても、下部に表示されていたサイトがコンテンツ内容を編集することで、相対的に順位が入れ替わることが原因です。

その他にも、Google側のアルゴリズム(仕組み)が変更されることもあり、特に大きな変更がある場合は、「コアアップデート」としてユーザーに告知されることがあります。

コアアップデートについて詳しく知りたいという方は、以下の見出しの内容をご覧ください。

Googleの検索エンジンのコアアップデートとは?

検索エンジンの「コアアップデート」とは、Google自らが検索の仕組み(アルゴリズム)を定期的に見直し、検索結果として表示される内容を大幅に改良・更新することです。

Googleの仕組みの改良は日々行われていますが、年に2回〜4回くらいのペースで、コアアップデートとして大幅な更新が行われます。

コアアップデートの際には大きな検索順位の変動があるので、サイト運営者にとっては悲喜こもごもの影響を及ぼします。

もちろん、サイトや検索ワードのジャンルによって、その影響の大小は異なります。

Google検索エンジン最適化スターターガイドとは?

スターターガイド

Googleの検索エンジン最適化(SEO)スターターガイドとは、Google社よりリリースされている公式の、検索エンジン最適化(SEO)のためのガイドページです

検索エンジンに最適化されたサイト作りをするための指針が一通り書かれており、具体的な施策(検索エンジンへの登録・非登録、titleタグの構成など)も紹介されています。

Googleの検索エンジンに最適化されたサイトが世の中に増えるということは、ユーザーにとっても、情報が充実した有益なサイトが増えるということになります。

そうしたサイトを発見できるツールとして、Googleはより多くの人々に利用されることにつながるため、こうしたノウハウをスターターガイドとしてリリースしていると考えられます。

検索エンジン最適化について、基本的なことが分からないという方は、まずこちらのスターターガイドを一読してみることをおすすめします。