- 公開日:
- 更新日:
Androidを使ったGoogle画像検索のやり方
こちらの記事では、Androidデバイスを使った、Google画像検索のやり方をご紹介します。
画像検索は、ものの見た目や特徴を調べたいという方や、画像素材を探しているという方に便利な検索方法です。
合わせて、画像検索が表示されない場合の対処法もお伝えします。まだこの機能を使ったことがないという方も、ぜひ活用してみてください。
Androidを使ったGoogle画像検索のやり方
Google画像検索のページを開き、①検索ワードを入力し、②キーボードに表示される「検索」アイコンをタップします。
画像検索の結果が表示されます。以上が、AndroidでのGoogle画像検索の方法です。
画像を使ってGoogle画像検索をする
Android、iPhone共通で、画像を使ったGoogle検索をするには、Google レンズという機能・サービスを利用します。
画像でGoogle画像検索を行えるサービスは、目の前にあるものの情報を調べたいときなどに、非常に便利です。
Androidデバイスで、Googleレンズを利用するには、いくつかの方法があります。それぞれの方法について、以下の記事内で紹介しています。
AndroidでGoogle画像検索が表示されない場合
AndroidデバイスでGoogle画像検索が表示されない場合の対処法をお伝えします。
検索しにくいワードを使用している
検索ワードが、広く知られていないことやモノである場合や、検索ワードに誤字がある場合は、検索結果が表示されない場合があります。
検索ワードを一度見直してみましょう。
ブラウザを再起動する
Google Chromeで、画像検索時の画面の不具合など、なにかしらの不具合が起きたら、まずは再起動の操作を行ってみることをおすすめします。
Google Chromeの再起動の操作については、以下の記事にて詳しく紹介しています。
合わせて、起動時のページの設定や、起動が遅い、勝手に起動してしまうなどの症状に対する対処法もお伝えします。
デバイスを再起動する
Googleの画像検索は、Googleが提供している基本的な機能です。そのため、画像検索の画面が表示ができないということは、何かデバイスそのものにアクシデントが生じている可能性があります。
そういったときは、一度Androidデバイス自体を再起動してみましょう。
キャッシュを削除する
キャッシュとは、一度閲覧したWebサイトの情報などを一時保存しておく技術です。
利用ユーザーにとって便利な機能を享受してくれるキャッシュですが、時に操作に悪影響を及ぼし、画面表示ができなくなることや、なんらかの不具合が起こることがあります。
以下の記事にて、Androidデバイスにおける、アプリのキャッシュの削除方法を記載しています。記事のなかでは、「Google フォト」アプリを例に紹介していますが、どのアプリでもキャッシュを削除方法は基本的に同じです。
紹介している手順で、「Google」アプリのキャッシュを削除して、再度、画像検索にトライしてみてください。