- 公開日:
- 更新日:
Safariを使ったGoogle検索がおかしい場合
この記事では、MacのSafariを使ったGoogle検索がおかしい場合の対処法を紹介しています。
MacのSafariで検索結果ページが正しく表示されなかったり、検索したときの挙動がおかしい場合は、以下でご紹介する対処法を1つずつ試してみましょう。
調べ物があるときに検索できないとついつい焦ってしまいますが、キャッシュ削除などの簡単な対処であっさり解決することもあります。
MacでSafariを使ったGoogle検索がおかしい場合
SafariやMac自体に何らかの問題が発生している場合、以下のようにGoogle検索がおかしくなることがあります。
- 検索をすると、検索結果ページの一番下まで勝手に飛んでしまう
- 検索しても検索結果ページが表示されない
- 検索をしたときの挙動がおかしい/重くなる
本記事では、このような現象を解消するための対処方法をいくつかご紹介しています。
キャッシュを削除する
SafariでGoogle検索がうまくできない場合は、Safariの閲覧履歴やキャッシュを削除してみてください。
キャッシュとは、1回見たページの情報を一時的に保存する仕組みのことを言います。
キャッシュがあることで、2回目以降にアクセスしたページの読み込み時間が早くなるといったメリットがあります。
スムーズにサイトを閲覧できる便利な仕組みではありますが、キャッシュが溜まりすぎてしまうとSafariの動作が遅くなってしまいます。
Safariには「全ての履歴/Cookie/キャッシュを削除する」「キャッシュのみを削除する」方法の2つがあります。それぞれの詳細については以下セクションをご覧ください。
全ての履歴/Cookie/キャッシュを削除する
Safariでは簡単に全ての履歴/Cookie/キャッシュを削除できます。
Cookieとは、サイトで入力した情報を記録する仕組みのことを言います。
サイトの会員情報や買い物かごに入れた商品など、もう一度入力するのが面倒な情報を記録してくれる便利な仕組みです。
とはいえ、Cookieや履歴も溜まりすぎるとSafariが遅くなり、さまざまな不具合を引き起こす原因となってしまいます。
以下では、Safariで全ての履歴/Cookie/キャッシュを削除する方法を説明します。

MacでSafariを開き、①画面上部の「Safari」タブ、②「履歴を消去」の順に選択します。

「履歴を消去すると、関連するCookieおよびその他のWebサイトデータが削除されます。」ダイアログボックスが表示されます。
「消去の対象」を選択します。

消去したい履歴の期間(例:すべての履歴)を選択します。

「履歴を消去」ボタンを押します。
これで、Safariの履歴/Cookie/キャッシュが削除されましたので、再度Googleで検索をしてみておかしいところがないか確認してみてください。
キャッシュのみを削除する
Cookieはさすがに削除したくないという場合は、以下の方法でSafariのキャッシュのみを削除することができます。

①画面上部の「Safari」タブ、②「設定」の順に選択します。

Safariの設定画面が表示されます。
①「詳細」を選択し、②「メニューバーに"開発"メニューを表示」にチェックを入れます。

「メニューバーに"開発"メニューを表示」の項目にチェックを入れたことで、画面上部のメニューバーに開発タブが表示されるようになりました。
①「開発」タブ、②「キャッシュを空にする」の順に選択します。
これでキャッシュのみを削除できました。
ページを読み込み直す
Googleの検索結果ページの表示がおかしかったり、ページの最下部に飛んでしまう場合は、ページを読み込み直してみましょう。

ページを読み込み直すには、Safariの検索バー横にある「このページを再読み込み」のマークを選択します。
command + Rでもページを再読み込みできます。
ページを再読み込みしてもGoogle検索がおかしい場合は、以下の方法でSafariを再起動してみてください。

①「Safari」を右クリックし、②「終了」を選択します。
command + QでもSafariを終了することができます。
Safariを終了したら、もう一度Safariを開いてGoogle検索がおかしくないか確認してみてください。
Google アカウントにログインする
Google検索の履歴が確認できない場合は、SafariでGoogle アカウントにログインしてみてください。
Google アカウントにログインすることで、閲覧履歴を正しく収集することが可能になります。

SafariでGoogleの検索結果を表示し、「ログイン」ボタンを押します。

①Google アカウントに登録した「メールアドレスまたは電話番号」を入力し、②「次へ」ボタンを押します。
Google アカウントを所持していない場合は、画面下部の「アカウントを作成」からGoogle アカウントを作成してください。

①「パスワード」を入力し、②「次へ」ボタンを押します。

ログインが完了すると、右上にGoogle アカウントのアイコンが表示されます。
Safari 機能拡張を確認する

Macを含むApple デバイスでは、Safariをもっと便利にする「Safari 機能拡張」が利用できます。
Safariの機能拡張を利用している場合は、機能拡張にアップデートが来ていないか確認してみてください。

①「App Store」、②「アップデート」の順に選択すると、アップデート可能なアプリや機能拡張が表示されます。
この画面に使用している機能拡張が表示されている場合は、アップデートを実行してみてください。
アップデートをしてもGoogle検索がおかしい場合は、以下の方法で機能拡張を無効にしてみましょう。

MacでSafariを開き、①「Safari」タブ、②「設定」の順に選択します。

Safariの設定画面が表示されます。
①「機能拡張」、②使用している機能拡張のチェックを外します。
これでチェックを外した機能拡張が無効になりました。
ソフトウェア・アップデートを実行する
また、Macのバージョンが古いとSafariの調子が悪くなることがあります。
Macのソフトウェア・アップデートが済んでいない場合は、以下の手順を参考にアップデートを実行しましょう。

①画面左上の「アップルメニュー」、②「システム設定」の順に選択します。

システム設定の画面が表示されます。
①「一般」、②「ソフトウェアアップデート」の順に選択します。

この画面には実行可能なアップデートが表示されます。Macが最新の状態である場合、上の画像のような表示になります。
アップデートがある場合は、画面の指示に従ってMacのアップデートを実行してください。
Macを再起動する
上記の方法を試してもSafariのGoogle検索がおかしい場合は、Macを再起動してみましょう。

①「アップルメニュー」、②「再起動」の順に選択します。
再起動後にSafariでGoogle検索を行い、おかしいところがないか確認してみてください。