• 公開日:

スプレッドシートでカレンダーを作成する方法

スプレッドシートは、日常の業務やスケジュール管理に便利なツールとして広く利用されています。

特にカレンダーを作成する際にも活用されることがあります。

本記事では、スプレッドシートを使って簡単にカレンダーを作成する方法を紹介していきます。

スプレッドシートでカレンダーを作成する方法

スプレッドシートを使ってカレンダーを作成する方法を紹介します。

今回は、月めくりの横型カレンダーと縦型カレンダーの作成方法をそれぞれ解説していきます。

横型カレンダーの作成方法

今回は、2024年5月のカレンダーを作成していきます。

カレンダーに曜日を入力する

まず曜日を入力していきます。

A2セルに「日」、B2セルに「月」と手動入力し、②その範囲をドラッグして、右下の四隅の点をクリックしながらG2セルまでドラッグします。

曜日が自動入力された

C2セルからG2セルまで、残りの曜日が自動入力されました。

データ入力規則を開く

A3セルを選択して、②メニューバーの「データ」をクリックし、③「データ入力規則」をクリックします。

A3セルにカレンダーの基準となる日付を設定します。

ルールを追加をクリックする

「ルールを追加」をクリックします。

条件メニューで、有効な日付を選択する

①条件で「有効な日付」を選択し、②「完了」ボタンをクリックします。

基準となる日付を選択する

A3セルをダブルクリックすると、カレンダーが表示されます。

その中から、②基準となる日付(4月28日)をクリックします。

2024年5月のカレンダー上は、4月28日から一週間が始まるので、28日を選択しています。

カレンダー右上部に表示されている左右の山括弧マークをクリックすることで、月の変更が可能です。

基準となる日を選択した

基準日を設定できました。

B3セルに数式を入力する

B3セルに「=A3+1」と入力し、Enterキーを押します

この足し算の数式を使用し、基準日をベースとした最初の週の日付を入力していきます。

B3セルからG3セルまでドラッグする

B3セルを選択し、②右下の四隅の点をクリックしたまま、G3セルまでドラッグします。

A4に数式を入力する

5月の一週目が入力されました。

次にA4に「=A3+7」と入力しEnterキーを押します

A4セルからG4セルまでドラッグする

A4セルを選択し、②右下の四隅の点をクリックしながらG4までドラッグします。

3週目以降の日付を入力する

3週目から5週目は、①2週目の日~土曜のセルを選択し、②右下の四隅の点をクリックしたまま下方向にドラッグすると、適切な日付が自動的に入力されます。

G8セルまでドラッグしてください。

5月の日付が入力できた

5月の日付を入力できました。

5月のカレンダーとしては7行目までで良いのですが、2024年3月と6月が6週間あるためこのように作成しています。

お好みで調整してください。

A1セルにMAX関数を入力する

A1セルに「=max(A3:G3)」と入力し、Enterキーを押します

このMAX関数を使用して、年月を設定していきます。

A1セルに年月日が表示された

MAX関数は、指定したセル範囲のなかで、最も大きい値を表示する関数です。

今回は、4月28日(A3セル)から5月4日(G3セル)を指定したため、最も大きい「5月4日」がセルA1に表示されます。

表示された日時をカスタムする

A1セルを選択したまま、①「表示形式」を選択、②「数式」をクリックし、③「カスタム日時」をクリックします。

年月の表示形式に変更する

表示されているドロップダウンリストの中で、①「年」と「月」の表示になっている項目を選択し、②「適用」ボタンをクリックします。

日付が設定されているすべてのセルを選択する

セルA1の表記が、「2024/05/04」から「2024年5月」に変更されました。

続いてカレンダーの日付表記を変更するため、日付が設定されているすべてのセル(A3~G8)をドラッグで選択します。

カレンダーの日付表記を変更する

「表示形式」を選択し、②「数字」をクリック、③「カスタム日時」をクリックします。

「日」のみの表示に設定する

表示されているドロップダウンリストの中で、①「日」の表示になっている項目を選択し、②「適用」ボタンをクリックします。

日付のみが表示された

セルA3~G8の項目から年月の表記が取り除かれ、日付のみが表示されました。

A~G列をドラッグで選択する

列幅と行の高さを変更していきます。

A~G列をドラッグで選択します。

「列A-Gのサイズを変更」をクリックする

その状態のまま、右クリックし、「列A-Gのサイズを変更」をクリックします。

任意の数値を入力する

サイズ入力欄に任意の数値(例:120)を入力し、②「OK」ボタンをクリックします。

行3-8のサイズを変更する

3~8行目を選択した状態で右クリックして、②「行3-8のサイズを変更」をクリックします。

任意の数値を入力する

サイズ入力欄に任意の数値(例:90)を入力し、②「OK」ボタンをクリックします

カレンダーが完成した

カレンダーが完成しました。

フォントサイズを変更したり、日曜日の列を赤、土曜日の列を青の背景色に変更するなど、お好みで全体を整えましょう。

カレンダーの月を変更する

カレンダーの月を変更してみましょう。

基準日を入力したセル(例:A3セル)をダブルクリックしカレンダーを表示させて、②左右の山括弧マークをクリックして月を変更します。

当月の最初の日付をクリックする

特定の月(例:2024年6月)を選択し、当月の最初の日付(例:26日)をクリックします。

カレンダーの月が自動的に切り替わった

カレンダーの月が自動的に切り替わりました。

数式が入力されている日付の部分や、MAX関数を用いた年月の箇所が自動で変更されます。

背景やテキストの色などの書式は以前の状態が残っているため、手動で変更しましょう。

縦型カレンダーの作成方法

A列に「年月日」、B列に「曜日」を表示させる

今回はA列に「年月日」、B列に「曜日」を表示していきます。

A2セルを選択し、データ入力規則を開く

基準となる日付を設定します。

A2セルを選択し、②メニューバーの「データ」をクリックし、③「データ入力規則」をクリックします。

条件を有効な日付にする

①条件で「有効な日付」を選択し、②「完了」ボタンをクリックします。

基準となる日付を選択する

A2セルをダブルクリックし、②表示されたカレンダーから基準となる日付(例:2024年5月1日)を選択します。

基準となる日付が入力された

基準となる日付が入力されました。

カスタム日時を開く

日付の表示形式の変更は、①任意のセル(例:A2セル)を選択し、②「表示形式」「数字」「カスタム日時」の順でクリックします。

表示形式を簡単に変更することが出来る

表示されたリストの中から、①お好みの表示形式を選択し、②「適用」ボタンをクリックすることで、表示形式を簡単に変更できます。

A3セルに数式を入力する

A3セルに「=A2+1」と入力します。

A32セルまでドラッグする

①数式を入力したセル(例:A3セル)を選択し、②右下の四隅の点をクリックしたままA32セルまでドラッグする。

日付の入力が完了した

日付の入力が完了しました。

B2セルに「=text(B3,”ddd”)」と入力した

B2セルに「=text(A2,"ddd")」と入力します。

TEXT関数は「=text(数値,表示形式)」と引数を指定します。

「"ddd"」だと「日」、「"dddd"」だと「日曜日」と表記されます。

5月最後の日までドラッグする

B2セルをクリックし、右下の四隅の点を5月最後の日までドラッグします。

縦型のカレンダーが完成した

縦型のカレンダーが完成しました。

「日」「土」は、色を変えてあげると見やすくなります。

カレンダーの基準となる日を選択する

 カレンダーの月を変更してみます。

A2セルをダブルクリックし、②任意の日付をクリックします。

カレンダーの日付が自動的に切り替わった

カレンダーの日付が自動的に切り替わりました。

背景やテキストの色などの書式は以前の状態が残っているため、手動で変更しましょう。