- 公開日:
YouTubeのバックグラウンド再生のやり方
YouTubeで動画を再生中に、他のアプリやウェブページを利用したいと思ったことはありませんか?
実は、YouTubeでは動画をバックグラウンド再生をすることができます。
動画を再生しながら他の作業を行えるため、より快適にYouTubeを楽しむことが可能になります。
この記事では、YouTubeのバックグラウンド再生のやり方について、解説しています。
YouTubeのバックグラウンド再生とは
バックグラウンド再生とは、モバイルデバイスで他のアプリを使用しているときや画面がオフになっているときでも、動画の再生を続けることができる機能です。
何か他の作業をしながら、音楽や動画をBGM代わりに聞くことができます。
YouTube Premiumに登録したアカウントでログインしているときに、YouTube、YouTube Music、YouTube Kidsの各モバイルアプリで利用可能です。
YouTubeのバックグラウンド再生のやり方
YouTube公式のバックグラウンド再生をする方法は、YouTube Premiumに加入するという方法のみになります。
しかし、公式ではありませんが、YouTube Premiumに加入していなくてもバックグラウンド再生を行う方法も存在します。
下記にて、公式の方法と、その他の方法についてご紹介しています。
スマホ(タブレット)でバックグラウンド再生する方法
YouTube Premiumのバックグラウンド再生機能は、 YouTubeモバイルアプリでのみ機能します。
そのため、YouTubeアプリ版とブラウザ版では、バックグラウンド再生する方法に違いがあります。
アプリの場合
まず、YouTubeアプリでバックグラウンド再生をする場合は、YouTube Premiumに加入しなければいけません。
下記にて、YouTube Premiumに加入する方法について詳しく解説していますので、ご参照ください。
加入後に、YouTubeアプリを開き、YouTube Premiumに登録したアカウントでログインします。
その後、視聴したい動画を再生した状態でアプリを閉じると、自動的にバックグラウンド再生されます(デフォルトの状態で、バックグラウンド再生機能が有効になっています)。
ブラウザ(Safari)の場合
上記でご説明した通り、YouTube Premiumのバックグラウンド再生機能は、 YouTubeモバイルアプリでのみ機能します。
そのため、Safariでバックグラウンド再生したい場合は、YouTubeの公式ではない方法で、バックグラウンド再生をするしかありません。
下記の記事で、YouTube Premiumに登録をしなくても、YouTube動画をバックグラウンド再生する方法について解説していますので、ご参照ください。
PCでバックグラウンド再生する方法
PCでバックグラウンド再生させる方法として、「ピクチャー イン ピクチャー」という機能を使う方法があります。
この方法を使うと、画面の隅にバックグラウンド再生している動画を表示しながら、他の作業をすることができます。
今回は、Google Chromeでの操作のご紹介となります。

Google ChromeでYouTubeを開き、視聴したい動画の画面にカーソルを合わせて右クリックをすると、黒いポップアップ画面が出ます。

もう一度右クリックをすると、今度は白いポップ画面が出ます。
中央下にある「ピクチャー イン ピクチャー」をクリックします。

動画の画面には「ピクチャー イン ピクチャーを再生しています」とメッセージが表示され、右下の小窓に動画部分だけが表示されます。

動画の四隅にカーソルを合わせて、マウスをクリックした状態でスライドさせると、動画のサイズを調整できます。

適度な大きさに調整して、他の作業をしながら動画の視聴が可能になりました。
また、ピクチャー イン ピクチャーの画面では、動画の再生と一時停止しか出来ません。
再生速度などの操作が必要な場合は、元の動画再生画面に戻って行いましょう。

動画を再生中にブラウザの「最小化」をクリックすることでも、簡単にバックグラウンド再生することが可能です。
ただしこの方法では、音声のみの再生になります。