• 公開日:

YouTubeで自分の動画の再生回数推移(グラフ)の調べ方

こちらの記事では、YouTubeで自分の動画の再生回数推移(グラフ)の調べ方についてお伝えします。

動画の再生回数の推移や、そのグラフを見る方法はあるのか、代案はあるのかなどについて、詳しくお伝えします。

YouTubeで自分の動画の再生回数推移(グラフ)の調べ方

こちらについて、残念ながら、YouTubeの公式の機能として、自分の動画の再生回数の推移や、そのグラフを見ることはできません。

そのため、もし動画の再生回数の推移を見るためには、ご自身でExcelやGoogle スプレッドシートなどに記録していくか、サードパーティ製(第三者の個人や企業)製のサービスを利用するかのどちらかになります。

サードパーティ製のツールについて

第三者となる企業、個人が作成した、再生回数の推移を知るためのツールをご紹介します。

以下にて紹介するツールは、基本有料のもので、2023年9月現在、無料のものはありませんでした。

GASラボ:YouTube動画再生回数推移自動計測ツール

note

誰でも簡単に利用できるAIツールや、自動化ツールを100種以上企画・開発しているGASラボによる「YouTube動画再生回数推移自動計測ツール」です。

動画再生回数をもちろん、「いいね」の数、コメント数などのユーザーアクションデータや、動画のタイトルや動画が属するチャンネル名など、動画にまつわる基本情報も分かります。

こちらのツールにおいては一度初期設定してしまえば、動画の関連データは毎日自動で取得され、Googleスプレッドシートに出力・記録されます。

リンク先のnoteの記事を購入することによって、ツールが利用可能になります。詳しくは上記のリンクをご確認ください。

クリエイターニンジャ株式会社:TUBERS(チューバーズ)

TUBERS

TUBERS(チューバーズ)は、有料のツールです。再生回数は日にちごとにグラフで確認できます。

またほかにも、登録者のエンゲージメント率や30日間高評価率など、YouTubeの公式ツールでは出すことのできない細かいデータも出すことができます。さらにそのデータをCSVで掃き出すことも可能です。

その他、トレンドを測る指標として、エンゲージメント率が高い動画で利用されている「ハッシュタグ」やチャンネルを分析したりといったデータも利用可能です。

その他にもツールはある?

YouTubeの分析サービスで、動画ごとの再生回数の推移を測る機能があるのを確認できたのは上記2つのサービスです(2023年9月現在)。

その他、無料・有料問わず、YouTubeの分析サービスはさまざまあります。動画の再生回数推移にとらわれず探したいという方は、他のサービスもぜひチェックしてみてください。