- 公開日:
- 更新日:
iPhone(モバイルアプリ)からYouTubeにログインできない
YouTubeにログインできない不具合は、意外と簡単な対処方法で解決できることが少なくありません。
こちらの記事では、iPhone(モバイルアプリ)からYouTubeにログインできない場合の基本的な対処方法について、またYouTube側の不具合を確認する方法を説明していきます。
iPhone(モバイルアプリ)からYouTubeにログインできない場合
Google アカウントの確認
ユーザー名またはパスワードが間違っていると、エラーメッセージが表示されたら、Google アカウントの確認を行ってください。
YouTubeは、Google アカウントを持っていないとログインができません。Google アカウントをお持ちでない方は、新たにアカウントの作成を行いログインしましょう。
また、Google アカウントをいくつかお持ちの方は、ログインする際のパスワードとメールアドレスの組み合わせが間違っていないか、パスワードの大文字、小文字、空白の入力間違いはないかなど、再度確認をしてみてください。
YouTube側の不具合
YouTube側の不具合、何らかの障害が発生した場合、ログインできないことがあります。

Google Workspace ステータス ダッシュボードでは、Googleのサービスの不具合発生状況が確認できます。
残念ながらYouTubeの不具合については表示されませんが、同じGoogleのサービスに障害が発生している場合は、YouTubeへの障害発生も考えられます。
また、TwitterのYouTube公式アカウントでは、最新情報のツイート、不具合の報告、日本語での問い合わせの受付もされています。
時間をおいて不具合の解消を待つ、またはTwitterに問い合わせを行い、ログインを試みてください。
YouTubeアプリのアップデート
YouTubeに限らず、古いバージョンのアプリを利用していると、アプリがうまく作動しない場合が多々あります。
最新バージョンへのアップデートを行いましょう。

ホーム画面から、「App Store」アプリを選択します。

App Storeアプリが開かれたら①「検索」を選択し、②検索窓に「YouTube」と入力します。

YouTubeアプリが表示されたら、「アップデート」ボタンをタップします。

アップデートが完了したら、「開く」ボタンをタップし、再度YouTubeへのログインをお試しください。
アプリの再インストール
1度アプリをアンインストールし、再度インストールすることで不具合を解決できる場合もあります。

iPhoneホーム画面の、「YouTube」アプリを長押しします。

ポップアップメニューが開かれたら、「App を削除」を選択します。

”YouTube”を取り除きますか?のダイアログボックスが表示されます。
「App を削除」を選択します。

「”YouTube”を削除しますか?」ダイアログボックスが表示されます。
注意書きを確認し、「削除」ボタンをタップします。
これで、YouTubeアプリのアンインストールが完了しました。

再度、YouTubeアプリをインストールします。
App StoreからYouTubeアプリを検索するまでは、上記の「YouTubeアプリをアップデートする」をご参照ください。
YouTubeアプリが検索できたら、「インストール」ボタンをタップします。

インストールが完了したら、「開く」ボタンをタップします。
YouTubeアプリのインストールが完了し、YouTubeの画面が開かれます。
再度ログインをお試しください。
ブラウザの履歴とCookieのキャッシュ
ブラウザからYouTubeのログインを行っている方は、利用しているブラウザの履歴の削除、Cookieのキャッシュで不具合が解消される場合があります。
こちらでは、Safariから閲覧履歴とCookieを消去する方法を説明していきます。

「設定」アプリを選択します。

設定画面が開かれたら、下にスクロールして「Safari」を選択します。

Safariの設定画面を下にスクロールし、「履歴とWebサイトデータを消去」をタップします。

注意事項を確認し、「履歴とデータを消去」をタップします。

「履歴とWebサイトデータを消去」がグレー表示になり、消去が完了しました。
新しいブラウザウィンドウを開いて、もう一度ログインしてみてください。