• 公開日:
  • 更新日:

Bloggerのブログに関する様々な情報

この記事では、Bloggerのブログに関するさまざまな情報をご紹介します。

Bloggerとはてなブログの比較や、Bloggerでブログカードを作成する方法など、気になるBloggerについての情報を掲載しています。

複数ブログの管理画面を切り替える方法も説明していますので、合わせてご覧ください。

Bloggerは無料で利用できる

Blogger

Bloggerは、すべての機能を無料で使用することができます。

無料でありながらも使用できる機能は有料ブログサービスと遜色なく、強制表示される広告もありません。

以下の記事では、Bloggerでは具体的に何ができるのかご紹介しています。

数あるブログサービスの中から、Bloggerをおすすめする理由もご紹介しています。

GoogleのブログサービスBloggerとは?

Bloggerとはてなブログの比較

ここでは、無料ブログサービスの「Blogger」と「はてなブログ」を比較していきます。

はてなブログとは?

はてなブログ

はてなブログとは、株式会社はてなが提供している無料ブログサービスです。

はてなブログ内のコミュニティや企画が充実していることもあり、国内で多くのユーザーに利用されています。

お気に入りのブログを登録できる「読者になる」機能や、編集部おすすめの記事が日替わりでトップページに載る「きょうのはてなブログ」など、アクセス数が増えるような仕組みが沢山あります。

自分のブログを多くの人に見てもらいたい場合におすすめです。

投稿・管理画面の比較

Bloggerとはてなブログの投稿/管理画面をそれぞれ実際に見てみましょう。

Bloggerの投稿画面

こちらはBloggerの投稿画面です。

画像や動画は、タイトル下のツールバーから簡単にアップロード/挿入することができます。

HTMLビュー

また、Bloggerの投稿編集ビューは、通常の「作成ビュー」と、HTMLで編集できる「HTMLビュー」の2種類があります。

はてなブログの投稿画面

はてなブログの投稿画面です。

Bloggerと異なり、本文の入力欄が画面の中央に配置されているため、投稿作成に集中しやすいのが特徴です。

また、はてなブログ無料版の投稿編集ビューは、通常の「作成ビュー」のみとなります。

Bloggerにあるような「HTMLビュー」は、有料プランのはてなブログProに加入することで利用できるようになります。

Bloggerの管理画面

Bloggerの管理画面です。

シンプルにまとまっていて見やすい印象です。統計情報や収益などの情報もこの画面から確認できます。

はてなブログの管理画面

はてなブログの管理画面です。

はてなブログには、共通の話題について書いているブログが集まって交流できる「グループ」や、他ブログをカテゴリーごとに閲覧できる「トピック」といった項目があります。

はてなブログの良いところは、他ブログを閲覧しやすい/ブログを書いている人と交流しやすいところです。

最初から読者もつきやすく、自然とアクセス数が増えていくようになっています。

はてなブログのダッシュボード

はてなブログのダッシュボードにアクセスすると、購読したブログや注目のブログが表示されます。

みんなの質問にブログで答える「みんなのお題」という項目もありますので、書くネタに困ったときはチェックしてみるのも良いでしょう。

機能の比較

以下の表は、Bloggerとはてなブログ(無料版/Pro)の機能の違いをまとめたものです。

 Bloggerはてなブログ無料版はてなブログPro
価格無料無料有料
広告なしありなし
独自ドメイン設定できる設定できない設定できる
複数ブログ作成100個まで3個まで10個まで
コミュニティ海外のみ国内のみ国内のみ
収益化○(はてなによる広告は消えない)
写真容量15GB(Google Driveに保存される)300MB/月3GB/月

「はてなブログPro」とは、はてなブログの有料プランです。

任意のプランに加入することで、強制表示される広告を非表示にできたり、独自ドメインを設定することができます。

はてなブログPro

はてなブログProは、月額1,008円(税込)から加入することができます。

年単位で契約する年間コースは月額料金が安くなるためお得ですが、一括での支払いとなりますのでご注意ください。

Bloggerは、有料のはてなブログProと比較しても見劣りしないほど機能面で優れています。

しかし、一方で「国内でのコミュニティや企画がない」という点では、はてなブログよりも劣っています。

どちらも良いサービスですが、コミュニティや企画からブログへのアクセスユーザーを増やしたい場合は「はてなブログ」を、豊富な機能を無料で利用したい場合は「Blogger」をおすすめします。

複数ブログの管理画面を切り替える

Bloggerでは、1つのGoogle アカウントにつき100個までブログを作成することができます。

複数のブログを作成した際は、以下の手順で管理画面を切り替えてください。

ブログ名を選択する

Bloggerの管理画面を開き、画面左側のブログ名を選択します。

他のブログを選択する

管理画面を表示したいブログ名(例:日記)を選択します。

管理画面を切り替えることができた

これでブログの管理画面を切り替えることができました。

リンク時にブログカードを利用する

ブログカード

ブログカードとは、ブログに掲載したい記事の概要(タイトル/画像/記事の説明)を分かりやすくカード型でまとめた埋め込み形式のことを言います。

ブログカードを設定すると、上記画像のように表示されます。

Bloggerには、ブログカードを生成する機能はありません。

しかし「ShareHtmlを、もっと綺麗にしたメーカー」を使用することで、Bloggerでもブログカードを作成することができます。

Bloggerでブログカードを作成する方法は、以下の通りです。

URLを貼り付ける

ShareHtmlを、もっと綺麗にしたメーカーにアクセスし、ブログカードを作成したい記事のURLを入力します。

CSSをコピーする

ブログカードのプレビューと、HTML/CSSが表示されます。

CSSコードを選択し、Ctrl + Cでコピーします。

カスタマイズを選択する

Bloggerの管理画面を開き、①テーマを選択し、②カスタマイズボタンを押します。

詳細設定を選択する

詳細設定、②ページのテキストの順に選択します。

CSSを追加を選択する

CSS を追加を選択します。

CSSを貼り付ける

①CSS を追加の入力ボックスに、先ほどコピーしたCSSをCtrl + Vでペーストし、②画面右下の保存ボタンを押します。

HTMLをコピーする

「ShareHtmlを、もっと綺麗にしたメーカー」のページに戻り、HTMLコードを選択してCtrl + Cでコピーします。

新しい投稿を選択する

Bloggerの管理画面を開き、新しい投稿を選択します。

編集ビューを変更する

画面左上の鉛筆アイコンを選択します。

HTMLビューを選択する

HTMLビューを選択します。

HTMLをペーストする

①先ほどコピーしたHTMLをCtrl + Vでペーストし、②プレビューボタンを押します。

ブログカードができた

ブログカードが作成されていることを確認できました。

次回以降は、「ShareHtmlを、もっと綺麗にしたメーカー」で出力されたHTMLのみをコピーし、投稿画面にペーストするだけでブログカードが作成できます。