G Tips

iPhoneでGoogle アカウントをログアウトする方法

  • Release
  • Update

Google アカウントをログイン、ログアウトする方法は基本的な操作ですが、いざログアウトしようと思うと戸惑ってしまうこと、ありませんか。

そこで今回こちらでは、iPhoneでGoogle アカウントをログアウトする方法をご説明いたします。

Google Chromeアプリからログアウトする方法と、ご利用になっているGoogleアプリからログアウトする方法、2つのログアウト方法をご紹介いたしますので、ぜひ参照ください。

iPhoneでGoogle アカウントをログアウトする方法

iPhoneでGoogle アカウントをログアウトする方法を、Google Chromeアプリを使ってご説明していきます。

作業時間:1分

Google Chromeアプリを開く

Chromeアプリを選択

ホーム画面から、「Chrome」アプリを選択します。

プロフィールアイコンをタップ

プロフィールアイコンをタップ

画面右上の「プロフィール」アイコンをタップします。

アカウント名を選択

アカウント名を選択

設定画面が開かれたら、「アカウント名」を選択します。

ログアウトをタップ

ログアウトをタップ

アカウント画面が開かれたら、「ログアウト」をタップします。

Chrome データを削除の選択

データを削除を選択

Chrome 「データを削除」「データを残す」のどちらかを選択します(例:「データを削除」を選択)。

Google ChromeアプリからGoogleアカウントのログアウトが完了

ログアウト完了画面

Google Chromeアプリから、Googleアカウントのログアウトが完了しました。

GoogleアプリからGoogle アカウントをログアウトする方法

上記では、Google ChromeからGoogle アカウントをログアウトする方法をご説明いたしました。

こちらからは、Googleアプリ(Gmail、Google Mapsなど)からログアウトする方法をご説明していきます。

Gmailアプリを選択

ホーム画面から、「Google アカウントにログインしているアプリ(例:Gmailアプリ)」を選択します。

プロフィールアイコンをタップ

Gmailの画面が開かれたら、右上の「プロフィールアイコン」をタップします。

このデバイスのアカウントを管理を選択

アカウントのダイアログボックスが表示されます。「このデバイスのアカウントを管理」を選択します

このデバイスから削除を選択

「アカウントを管理」が開きます。ログアウトしたいアカウントの「このデバイスから削除」をタップします。

削除ボタンをタップ

アカウント削除の確認画面が表示されたら、注意事項を確認し「削除」ボタンをタップします。

これで、Googleアプリからのアカウントのログアウトが完了しました。

デバイスから削除となっていますが、未保存のデータ以外削除されることはなく、いつでも再度ログインできます。

このページを見ている人におすすめの商品

50代からのGoogleサービスが完璧にわかる本 デジタルデビュー版 (メディアックスMOOK)

50代からのGoogleサービスが完璧にわかる本 デジタルデビュー版 (メディアックスMOOK)

メディアックスMOOK
164ページ

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\送料無料ライン39ショップ限定 ポイント2倍/楽天市場で価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報