- 公開日:
- 更新日:
Google アシスタントの音声利用について
この記事では、Google アシスタントの音声利用についての情報をまとめてご紹介します。
「OK Google」と話しかけて利用できるのはAndroidデバイスのみとなっていますが、その設定方法や音声認識しない場合の対処法などについても説明します。
ロック画面から音声利用することもできますので、Google アシスタントにいろいろお手伝いしてもらいましょう。
Google アシスタントの音声利用について
Google アシスタントの音声入力方法や設定方法について説明します。例として、Pixel 4aでの操作手順をご紹介します。
音声入力方法
音声入力をするには、Google アシスタントが声を認識できるようにするための設定(Voice Match)が必要となります。
Androidデバイスで設定をした後は、「OK Google」と話しかけるだけでGoogle アシスタントが起動できるようになります。
音声の設定方法
音声入力するために必要なVoice Matchの設定方法については、下記記事の「Google アシスタントに声を認識させる(Voice Match)」セクションで説明しています。
Google アシスタントアプリを開いたり、Google 検索バーのマイクアイコンをタップしなくても、ハンズフリーでGoogle アシスタントと会話できるようになります。
音声を変更する
音声を変更するには、Voice MatchでGoogle アシスタントにユーザーの音声を再認識させます。
「OK Google アシスタントの設定を開いて」と話しかけます。
「設定」をタップします。
「OK GoogleとVoice Match」を選択します。
「音声モデル」をタップします。
「音声モデルを再認識」を選択します。
この後Voice Matchの初回設定と同様に、画面の指示に従って4つの起動ワードを話しかけます。
『「Ok Google」を使えるようになりました』と表示されると、変更完了となります。「終了」ボタンをタップします。
音声をオフにする
Google アシスタントの音声入力をオフにするには、「OK Google アシスタントの設定を開いて」と話しかけます。
「設定」をタップします。
「OK GoogleとVoice Match」を選択します。
「Hey Google」のトグルスイッチをタップします。
「運転中」ダイアログボックスが表示されますので、「OK」タップします。
音声入力がオフになりました。
ロック画面で音声入力する
Androidのロック画面からでも、Google アシスタントを起動して音声入力することができます。
その設定方法については下記記事でご紹介していますので、ご参照ください。
音声が出ない場合
AndroidデバイスでOSなどのアップデート後、「OK Google」と話しかけてもアシスタントの音声が出ない、反応しないトラブルが発生することがあります。その場合は、以下の対処法をお試しください。
デバイスの再起動
ます最初に、お使いのデバイスの再起動を行ってみましょう。これだけでトラブルが解消するケースもあります。
音声入力をオフにする
Google アシスタントの設定画面で、音声入力を一度オフにし、再度オンにしてみましょう。その後、音声が出るかご確認ください。
音声入力をオフにする手順については、この記事の「音声をオフにする」セクションをご参照ください。
音声認識しない場合
Voice Matchの設定をしたのに、Google アシスタントが音声認識しない場合は、音声モデルを削除し、その後で再度Voice Matchの設定を行ってください。
Google アシスタントアプリを開き(またはGoogle 検索バーのマイクアイコンをタップ、ホームボタンを長押し)、「アシスタントの設定を開いて」と話しかけます。
「設定」をタップします。
「OK GoogleとVoice Match」を選択します。
「音声モデル」をタップします。
「音声モデルを削除」を選択します。
「音声モデルを削除しますか?」ダイアログボックスが表示されますので、「OK」をタップします。
「運転中」ダイアログボックスが表示されますので、「OK」をタップします。
「Hey Google」のトグルスイッチをタップし、再度Voice Matchの設定を行いましょう。
Voice Matchの設定方法については、下記記事の「Google アシスタントに声を認識させる(Voice Match)」セクションをご参照ください。