• 公開日:

グーグル アシスタントをオフ(完全無効)にする方法

Androidスマホでは、デフォルトでデジタル アシスタント アプリ(Google)が設定されています。その設定を変更しないと、グーグル アシスタントを完全に無効にすることはできません。

この記事では、Androidスマホのグーグル アシスタントをオフ(完全無効)にする方法をご紹介します。

グーグル アシスタントをオフ(完全無効)にする方法

Androidスマホで、グーグル アシスタントを完全に無効にする方法を説明します。今回は、Pixel 4aの操作手順を例としてご紹介します。

「アプリ」を選択

設定アプリを開き、「アプリ」を選択します。

「デフォルトのアプリ」を選択

「デフォルトのアプリ」を選択します。

「デジタル アシスタント アプリ」を選択

「デジタル アシスタント アプリ」を選択します。

「デフォルトのデジタル アシスタント アプリ」をタップします。

「なし」をタップ

「なし」をタップします。

「←」をタップします。

デジタル アシスタント アプリを確認

デフォルトのデジタル アシスタント アプリが「なし」になり、グーグル アシスタントが完全に無効となりました。

マイクアイコンをタップ

Google アシスタントが完全に無効化されているか確認するため、ホーム画面にある検索バーのマイクアイコンをタップします。

音声検索画面の表示

グーグル アシスタントではなく、音声検索の画面が表示されます。