Google カレンダーのWebサイト版について

  • Release
  • Update

Googleカレンダーは、デバイスにもよりますが、ブラウザから閲覧するWebサイト版の利用が一般的です。

今回はそんなWebサイト版のGoogleカレンダーについて紹介していきたいと思います。

Google カレンダーのWebサイト版にはPC版とスマホ版がある

Webサイト版にはPC版とスマホ版があり、それぞれのデバイスで見やすいように、ボタンの配置などが最適化されています。

PCではブラウザを起動してWeb版を使用するのが一般的ですが、スマホではアプリを利用したほうが利便性は高いです。

Google カレンダーのWeb版のログイン方法

では、Web版のGoogleカレンダーのログイン方法について、PC版、スマホ版それぞれのやり方を見ていきましょう。

PC

ログイン画面PC

ブラウザを起動し、Googleのトップページを開いたら、画面右上の「ログイン」ボタンをクリックします。

メール入力

「Googleアカウントのメールアドレス」を入力し、②「次へ」ボタンをクリックします。

パスワード入力

「パスワード」を入力し、②「次へ」ボタンをクリックします。

カレンダーへログイン

ログインが完了したら、画面右上の「メニュー」アイコンをクリックします。

カレンダーを選択

表示されるメニューから、「カレンダー」を選択します。

カレンダーが開く

するとWeb版のGoogleカレンダーが表示されます。これでログインは完了です。

スマホ

メニューを選択

ブラウザを起動し、Googleのトップページを開いたら、画面右上の「ログイン」ボタンをタップします。

メールの入力

「Googleアカウントのメールアドレス」を入力し、②「次へ」ボタンをタップします。

パスワードの入力

「パスワード」を入力し、②「次へ」ボタンをタップします。

スマホのGoogle

ログインが完了したら、画面右上の「メニュー」アイコンをタップします。

カレンダーを選択

表示されるメニューから、「カレンダー」を選択します。

デスクトップ版を選択

Web版のGoogleカレンダーが表示されます。これでGoogleカレンダーへのログインは完了です。

すでにスマホにGoogleカレンダーのアプリをインストールしてログインしている場合、Web版ではなくアプリでGoogleカレンダーが開きます。

スマホでの利用はアプリが便利

スマホで利用する場合は、Web版よりもアプリ版を利用するのがおすすめです。

iPhoneでもAndroidでも配布されているので、それぞれダウンロードして利用しましょう。

AppStoreのGoogleカレンダー

iPhoneを利用されている方は、App Storeから入手できます。

Google PlayのGoogleカレンダー

Androidを利用されている方は、Google Playから入手できます。

Web版を開くには一度ブラウザを開いてから、カレンダーを開かないといけないのに対し、アプリであればホーム画面からワンタップで起動可能です。

ホーム画面

こちらの画面のように、表示されたアプリをワンタップするだけですぐにGoogleカレンダーが開きます。

もちろん無料で利用可能なので、Googleカレンダーをスケジュール管理に使う方にはアプリの利用を強くおすすめします。

このページを見ている人におすすめの商品

はじめてのGoogle カレンダーの教科書2023 Google アプリの教科書シリーズ2023年版

はじめてのGoogle カレンダーの教科書2023 Google アプリの教科書シリーズ2023年版

\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る

\24時間限定 2,500円以上割引SALE/楽天市場で価格を見る

\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 Google ドキュメントで行間を広くする方法を教えて
  • 質問例2 YouTube Premiumでできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数