- 公開日:
- 更新日:
Googleアプリで検索するとChromeでページが開く場合
この記事では、Googleアプリで検索した際に、アプリ内ではなくChromeでページが開く場合について、過去の事例をご紹介します。
また、リンクをGoogle Chromeで開く方法も説明しますので、ご参照ください。
Googleアプリで検索するとChromeでページが開く?

Googleアプリでウェブ検索をすると、ブラウザを使用しないでウェブページを開くことができますが、Chromeでウェブページが開く不具合が2022年1月に発生しました。
この不具合は、AndroidのGoogleアプリをアップデートしたユーザーから報告され、設定の「アプリ内でウェブページを開く」がグレーアウトし、操作できない状態だったようです。
その後、Googleアプリのアップデートで解消されましたが、何かトラブルが発生した際は、Google 検索 ヘルプで確認してみましょう。
リンクをGoogle Chromeで開く
リンクをGoogle Chromeで開く方法について、AndroidとiPhoneそれぞれの手順をご紹介します。
Androidは、リンクを常にGoogle Chromeで開く設定が可能です。
Android

Googleアプリを開き、①「プロフィール」アイコンをタップし、②「設定」を選択します。

「全般」を選択します。

「アプリ内でウェブページを開く」をオフにします。
Androidデバイスのデフォルトのブラウザアプリは「Chrome」になっていますので、これでリンクを常にGoogle Chromeで開くことができます。
iPhone

Googleアプリでウェブページを開き、「共有」アイコンをタップします。

「Chromeで開く」を選択します。

リンクがGoogle Chromeで開きます。