- 公開日:
- 更新日:
クロームキャストでTVerをテレビで見る
2020年にTVerアプリはクロームキャストに対応することになり、テレビで見れるようになりました。
また、Chromecast with Google TVであれば、キャストすることなく簡単にTVerが見れます。
さらに、2022年4月からは、無料でアカウント(TVer ID)が作成できるログイン機能がスタートしました。それにより、スマホやPCなど複数端末で、視聴状況やマイページの内容を同期することができるようになっています。
この記事では、クロームキャストでTVerを見る方法をご紹介します。
クロームキャストでTVerをテレビで見る方法
iPhoneのTVerアプリをキャストして、テレビで見る方法をご紹介します。

TVerアプリを開き、「キャストアイコン」をタップします。

クロームキャストをセットアップした場所が表示されますので、その場所(例「ダイニング ルーム」)を選択します。

テレビの画面にTVerが表示されますので、Chromecast with Google TVのリモコンで「利用を開始する」ボタンを選択します。

①「プロフィール名」を入力し、②「保存」ボタンを選択します。今回はTVer IDでログインするため、③「登録/ログイン」ボタンを選択します。

「QRコード」が表示されますので、スマホで読み込み、アクセスします。コードは後で入力しますので、テレビの画面はそのままにしておきましょう。

スマホにログイン画面が表示されますので、①「ユーザーID または メールアドレス」、②「パスワード」を順に入力し、③「ログイン」ボタンをタップします。
「このアプリ(TVer)を見る方は?」と表示されますので、①「ひとりでみる」または「みんなでみる」を選択し、②「次へ」ボタンをタップします。例として「ひとりでみる」を選択します。

①テレビの画面にQRコードと一緒に表示されていた「コード」を入力し、②「認証」ボタンをタップします。

「ログインが完了しました」と表示されます。そのまま、テレビアプリの画面が切り替わるまで待ちます。

テレビの画面にアンケートが表示されますので、①興味のあるカテゴリー、②「登録する」ボタンを順に選択します。

これで、TVerをテレビで見ることができます。
Chromecast with Google TVでTVerを見る

Chromecast with Google TVは、TVerアプリからキャストしてテレビで見ることもできますが、テレビの画面に表示されている①「アプリ」、②「TVer」を順に選択するだけで、簡単にTVerを見ることができます。

家族で一台のテレビを共有している場合は、「+」ボタンを選択すると、自分以外の家族のプロフィールを登録することも可能です。
iPhoneでキャストできる?
iPhoneのTVerアプリからでも、キャストしてテレビで見ることができます。
上記でご紹介している「クロームキャストでTVerをテレビで見る方法」では、iPhoneを使って手順を説明していますので、ご参照ください。