- 公開日:
- 更新日:
Google ドキュメントの編集権限の設定方法
この記事では、Google ドキュメントの編集権限の設定に関する情報をご紹介します。
Google ドライブに保存しているGoogle ドキュメントは誰とでも共有でき、共有相手に対して編集権限を設定することができます。
編集権限を許可する方法や、誰でも編集できるようにする方法などについて説明しますので、共有したドキュメントを管理しましょう。
Google ドキュメントで編集権限を設定する
Google ドキュメントは、共有することで共同編集できますが、そのドキュメントの重要度によって編集権限を設定し、管理することが大切です。
このセクションでは、WindowsのGoogle ドキュメントで編集権限を設定する方法について説明します。
Google ドキュメントで編集権限を許可する方法
Google ドキュメントで、Google アカウントを持っているユーザーに編集権限を許可する方法をご紹介します。

Google ドキュメントを開き、対象のドキュメントを選択します。

右上にある「共有」ボタンをクリックします。現在は非公開となっています。

『「ファイル名(例:編集権限について)」を共有』ダイアログボックスが表示されますので、「ユーザーやグループを追加」入力欄に「Gmailアドレス」を入力します。

権限が「編集者」となっていることを確認し、①必要であればメッセージを入力し、②「送信」ボタンをクリックします。「編集者」が選択されていない場合は、「▼」をクリックし、プルダウンから「編集者」を選択してください。
編集権限を許可したユーザーにメールが送信され、ドキュメントに「アクセス権を更新しました」と表示されます。共有ユーザーを確認するには、再度「共有」ボタンをクリックします。

編集権限を許可したユーザー名が表示されます。
編集権限をリクエストする

現在の編集権限が「閲覧者」となっている場合は「編集権限をリクエスト」と表示されます。
オーナーへ権限を「編集者」に変更してもらうには、「編集権限をリクエスト」をクリックします。

『オーナーに「ファイル名(例:編集権限について)」の編集権限をリクエスト』ダイアログボックスが表示されますので、①必要であればメッセージを入力し、②「送信」ボタンをクリックします。

「オーナーにリクエストを送信しました」と表示されますので、編集権限が変更されるまで待ちます。

編集権限が変更されると、「編集権限をリクエスト」が表示されなくなります。確認するには、「共有」ボタンをクリックします。

自分のアカウントに編集権限が表示されます。
誰でも編集できるようにする

Google ドキュメントは、アカウントを持っていない人など誰でも編集できるようにすることも可能です。ただし、個人情報などが含まれるドキュメント以外で使うようにしましょう。
Google ドキュメントを開き、対象のドキュメントを選択します。

右上にある「共有」ボタンをクリックします。

①『「ファイル名(例:プロジェクト提案書①)」を共有』ダイアログボックスが表示されますので、①「制限付き ▼」をクリックし、②「リンクを知っている全員」を選択します。

①「閲覧者 ▼」をクリックし、②「編集者」を選択します。

「編集者」に変更されていることを確認し、①「リンクをコピー」、②「完了」ボタンの順にクリックします。
その後コピーしたリンクをメールやチャットなどで送信すれば、リンクを知っている誰でも編集することができるようになります。
スマホ版で編集権限を変更する
iPhoneおよびAndroidのGoogle ドキュメントアプリでも、編集権限を変更することができます。その操作手順をご紹介します。
iPhone

Google ドキュメントアプリを開き、対象のドキュメントを選択します。

「共有」アイコンをタップします。

アクセス管理の「共有」アイコンをタップします。

アクセス管理画面が表示されます。共有しているユーザーの編集権限を変更するには、①対象のユーザー、②「変更する編集権限(例:閲覧者)」の順に選択します。

「(ユーザー名)さんの権限を変更しました」と表示され、対象のユーザーの編集権限が「閲覧者」に変更されました。
Android

Google ドキュメントアプリを開き、対象のドキュメントを選択します。

「共有」アイコンをタップします。

『連絡先へのアクセスを「ドキュメント」に許可しますか?』ダイアログボックスが表示された場合は「許可」をタップします。

共有しているユーザーの編集権限を変更するには、対象のユーザーのアイコンをタップします。

アクセス管理画面が表示されます。①対象のユーザー、②「変更する編集権限(例:編集者)」の順に選択します。

「権限を変更しました」と表示され、対象のユーザーの編集権限が「編集者」に変更されました。