Google ドキュメントの目次の作り方やリンク設定方法

  • Release

この記事では、Google ドキュメントの目次の作り方について詳しく説明します。

Google ドキュメントでは、目次を挿入し、見出しを設定するだけで目次を作ることができます。また、作成後に編集することも可能です。

目次にリンクを設定する方法もご紹介しますので、より整理されたわかりやすいドキュメントを作成するのに活用しましょう。

Google ドキュメントの目次機能とは?

目次の表示

Google ドキュメントには目次を挿入する機能があり、見出しを追加すると、目次に表示されるようになっています。

また、目次の形式は「書式なしテキスト」「点線」「リンク」の3種類から選択でき、後から編集も可能です。

上記の目次の形式は点線ですが、その作り方は次の「Google ドキュメントに目次を追加する方法(作り方)」セクションでご紹介しています。

Google ドキュメントに目次を追加する方法(作り方)

PC(Windows)のGoogle ドキュメントで、目次を追加する方法をご紹介します。見出しを追加すると目次に表示されますので、作り方も簡単です。

作業時間:3分

目次を追加する位置にカーソルを合わせる

カーソルを合わせる

Google ドキュメントで対象のファイルを開き、目次を追加する位置にカーソルを合わせます

目次の形式を選択

点線を選択

「挿入」タブ、②「目次」、③「目次の形式(例:点線)」の順に選択します。

挿入された目次をクリック

目次をクリック

目次が挿入され、「見出しを追加([表示形式] > [段落スタイル])すると、目次に表示されます。」と表示されます。挿入された目次をクリックします。

「+(見出しを追加)」をクリック

+をクリック

「+(見出しを追加)」をクリックします。

「見出し 1」にテキストを入力

テキストを入力

「見出し 1」が追加されました。「見出し 1」にテキストを入力します。

「目次を更新」をクリック

目次を更新をクリック

入力したテキストを目次に表示させるには、①「目次(例:見出し 1)」、②「目次を更新」の順にクリックします。

更新後の目次

更新後の目次

目次が更新され、入力したテキストが目次に表示されます。

「スタイル」をクリック

スタイルをクリック

この後は、ドキュメントに見出しを追加すると、目次に表示されるようになります。テキストを見出しにするには、①対象のテキストを選択し、②「スタイル」をクリックします。

『「見出し 2」を適用』を選択

見出し2を適用を選択

「テキスト スタイル(例:見出し2)」、②『「見出し 2」を適用』の順に選択します。

見出し 2を適用したテキストの表示

見出し2の表示

選択したテキストに見出し 2が適用されました。

再度「目次を更新」をクリック

目次を更新をクリック

目次を挿入した箇所に戻り、再度①「目次」、②「目次を更新」の順にクリックします。

更新した目次の表示

更新した目次の表示

追加した見出しが目次に表示されます。同様に見出しを追加し、目次を完成させます。

Google ドキュメントの目次にリンクを設定する

︙をクリック

挿入した目次は編集可能で、リンクを設定することもできます。その方法をご紹介します。

対象のファイルを開き、①「目次」、②「︙(目次のその他のオプション)」の順にクリックします。

その他のオプションを選択

「その他のオプション」を選択します。

書式設定を選択

ドキュメントの右側にパネルが表示されますので、「書式設定」を選択します。「見出しのレベル」を選択すると、見出しのインデントの変更ができます。

リンクを選択

目次の形式の中から「リンク」を選択します。

リンクの設定完了

目次にリンクが設定されました。

リンクを編集する

リンクを編集アイコンをクリック

「リンクを編集する目次」、②「リンクを編集」アイコンの順にクリックします。

適用をクリック

リンクの編集ダイアログボックスが表示されますので、必要に応じて①「テキスト」、②「リンク」を変更し、③「適用」をクリックします。

編集後の目次の表示

編集後の目次が表示されます。テキストの変更は、あくまでも目次のテキストの変更となるため、見出しは変更されません。必要であれば、見出しも変更してください。

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 Google ドキュメントで行間を広くする方法を教えて
  • 質問例2 YouTube Premiumでできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数