- 公開日:
- 更新日:
Google Driveのマイドライブとは?マイドライブの使い方まとめ
Google Driveのマイドライブをもっと使いこなしてみませんか?
マイドライブには自分が作成したドキュメントなどが保存されているだけではなく、共有アイテムに入っているファイルやフォルダを追加したり、削除して整理することもできます。
この記事では、パソコンでもスマホ(iPhone)でも便利なマイドライブのいろいろな使い方について説明します。
Google Driveのマイドライブとは?
Google Driveのマイドライブとは、自分がアップロードまたは同期したファイルやフォルダ、自分が作成したGoogleドキュメントやスプレッドシート、スライドやフォームを保存できる場所です。
また、共有アイテムに入っている自分以外の人が作成したファイルやフォルダのショートカットを作成し、追加することもできます。
マイドライブに追加することにより、共有アイテムの中からファイルやフォルダを探す必要がなくなるので、アクセスしやすくなることが魅力です。
マイドライブを開く
デスクトップ版とスマホ(iPhone)、それぞれの開き方について説明します。
デスクトップ版のマイドライブはどこ?
デスクトップ版のマイドライブを使用するためには、「バックアップと同期」のアプリをダウンロードする必要があります。
今回は、アプリのダウンロードから詳しく説明します。

バックアップと同期にアクセスし、「ダウンロード」をクリックします。

「Windows版バックアップと同期をダウンロード」ダイアログボックスが表示されますので、「同意してダウンロード」ボタンをクリックします。

ダウンロードとインストールが完了すると「バックアップと同期へようこそ」画面が表示されるので、「使ってみる」ボタンをクリックします。

初期設定画面が表示されるので、①「メールアドレスまたは電話番号」を入力し、②「次へ」ボタンをクリックします。
後でやり直すこともできますが、複数のアカウントを持っている人はどのアカウントを同期させるのか、間違えないように注意して入力するようにしましょう。

①パスワードを入力し、②「次へ」ボタンをクリックします。

「[マイドライブ]内のファイルをこのパソコン上のフォルダと同期できます」と表示されたら、「OK」ボタンをクリックします。

①「マイドライブ内のすべてを同期」または「これらのフォルダのみ同期」のどちらかを選択し、②「これらのフォルダのみ同期」の場合は「すべて選択」にチェックまたはフォルダを選択し、③「開始」ボタンをクリックします。

同期が完了すると、パソコンにはGoogleドライブのフォルダがコピーされ、個人用フォルダを開くと、上記のようにGoogleドライブのフォルダが作成されています。

また、Googleドライブには、同期したパソコンのフォルダが表示されます。

同期が完了すると、パソコンのタスクバーに「バックアップと同期」のアイコンができます。
①「バックアップと同期」アイコンをクリックし、②「Googleドライブフォルダを開く」をクリックすると、デスクトップ版のマイドライブにアクセスできます。
スマホ(iPhone)のマイドライブはどこ?
スマホ(iPhone)のマイドライブを使用するためには、Googleドライブのアプリが必要です。
インストールしていない方はApp Storeから入手しましょう。

Googleドライブのアプリを起動させます(入手後起動させる場合は、ログインが必要になります)。

マイドライブが表示されます。
マイドライブの使い方
マイドライブには、いろいろな使い方があります。
パソコンでもスマホ(iPhone)でも使いこなせるようになると、とても便利です。
マイドライブに追加
共有アイテムに入っているファイルやフォルダを探すとなると、見つけるのに時間がかかります。
探す時間を短縮するためには、ショートカットを作成してマイドライブに追加しておくと便利です。
以下の記事では、マイドライブにショートカットを追加する方法についてご紹介しています。
共有する
マイドライブに入っている自分が作成したGoogleドキュメントやスプレッドシートなどは、相手を指定またはリンクを取得して共有することも可能です。
以下の記事では、マイドライブを共有する方法についてご紹介しています。
削除する
マイドライブの中に使わなくなったファイルやフォルダはありませんか?不要となったファイルやフォルダは、削除して整理しましょう。
以下の記事では、マイドライブを削除する方法についてご紹介しています。
Gmailにマイドライブのファイルを添付
パソコンで、Gmailにマイドライブのファイルを添付して送信する方法について説明します。

パソコンでGmailを開き、「作成」ボタンをクリックします。

新規メッセージ作成画面が表示されるので、ドライブのアイコンをクリックします。

「Googleドライブを使用してファイルを挿入」ダイアログボックスが表示されます。
①「マイドライブ」タブを選択し、②「添付ファイル」ボタンをクリックし、③添付するファイルを選択し、④「挿入」ボタンをクリックします。
「Shift」キーや「Ctrl」キーを使って、複数のファイルを選択することもできます。

①宛先にメールアドレスを入力し、②件名、③本文を入力したら④「送信」ボタンをクリックします。これで送信完了となります。
トラブルシューティング
マイドライブを使う際に起こりうるトラブルの種類とその解決方法について説明します。
マイドライブが表示されない
「バックアップと同期」のインストールが完了したのに、マイドライブが表示されないという問題が発生することがあります。
その場合は、次のことを試してみましょう。
バックアップと同期を再起動する

パソコンのタスクバーにある「バックアップと同期」のアイコンをクリックします。

①右上の「設定」をクリックし、②「バックアップと同期を終了」を選択します。

スタートメニューから「バックアップと同期」を起動し、マイドライブが表示されるか確認して下さい。
バックアップと同期を再インストールする
「バックアップと同期」のダウンロードとインストールを再度行って下さい。
処理が完了したら、マイドライブが表示されるか確認して下さい(ダウンロード及びインストール方法はこの記事の「デスクトップ版のマイドライブはどこ?」を参照)。
パソコンを再起動する
パソコンを再起動し、マイドライブが表示されるか確認して下さい。
マイドライブのデータを復元する
マイドライブを削除しても、ゴミ箱に残っていれば復元することができます。
ただし、完全削除した場合は復元することはできません。また、削除してから30日後には、自動的に完全削除となります。
マイドライブのデータを復元する方法は、下記記事の「削減したファイルを復元する方法」でパソコンとスマホ(iPhone)別に解説しております。
マイドライブの動画が再生できない
「動画を再生できません」と表示が出た場合は、以下のことを試してみましょう。
アカウントを一旦ログアウトし、再度ログインする

①アカウントのアイコンをクリックし、②「ログアウト」ボタンをクリックします。

「アカウントの選択」ダイアログボックスが表示されるので、同じアカウントを選択し、パスワードを入力して再度ログインします。
その後、動画を再生してみて下さい。
キャッシュを削除する

Google Chromeの①設定をクリックし、②「その他のツール」、③「閲覧履歴を消去」の順に選択します。

「閲覧履歴データの削除」ダイアログボックスが表示されます。
期間は①「全期間」を選択し、②「閲覧履歴」「Cookieと他のサイトデータ」「キャッシュされた画像とファイル」にすべてチェックし、③「データを削除」ボタンをクリックします。
削除完了後、動画を再生してみて下さい。
時間をおいて、再度再生を試みる
再生できる状態になっていない場合があります。時間をおいて、再度再生してみて下さい。
マイドライブの容量が減らない
「マイドライブのファイルやフォルダを削除したのに、容量が減らない」と疑問に思った場合は、完全に削除しているか確認しましょう。
ファイルやフォルダがゴミ箱に残っている状態であれば、保存容量は減りません。
もし、まだゴミ箱に入っていたら、完全に削除しましょう。
完全に削除したとしても、容量に反映されるまでにはタイムラグがあります。
クラウド上のデータが完全に消えるまでには、時間がかかることを覚えておきましょう。
時間をおいてから、再度確認するようにして下さい。