• 公開日:
  • 更新日:

Googleのリアルタイム検索の使い方

こちらの記事では、Googleのリアルタイム検索の使い方についてお伝えします。

リアルタイム検索を使うことで、現在のトレンドを知ることができます。

Googleでリアルタイム検索を行う場合の具体的な方法のほか、検索結果にTwitterが表示されることについてもお伝えします。

Googleのリアルタイム検索の使い方

そもそも「リアルタイム検索」とはどういったものなのかを、知らないという方にご紹介します。

「リアルタイム検索」とは、検索欄に入力したキーワードに関連するさまざまなデータをリアルタイムで検索することを指します。

リアルタイム検索では、関連する内容が一定期間の間でどのくらい検索されているか、どこで検索されているか、どのような複合ワードと共に検索されているかを調べることができます。

Googleの場合は、リアルタイム検索が可能なサービスとして「Google トレンド」を用意しています。

具体的な利用方法は以下の通りです。

検索窓

検索欄にトレンドをチェックしたいキーワードを入力し、②「検索」アイコンをクリックします。

結果

検索結果の画面が上記のように表示されます。表示される結果は以下の通りです。

項目名表示内容
人気度の動向指定期間のうち、キーワードの人気度、検索数が多い期間を相対的に表している。
小区域別のインタレスト指定期間のうち、キーワードの検索数が多いエリアを相対的に表している。
関連トピック該当キーワードを検索したユーザーが合わせて調べているトピックが表示されている。
関連キーワード該当キーワードを検索したユーザーが合わせて検索しているワードが表示されている。

また、上記の内容を、矢印の部分の「エリア」「期間」「カテゴリ」「調査する検索の種類」から絞り込むことができます。

「エリア」については国単位、「期間」は最短で『過去1時間』から「2004年」までのデータ、「カテゴリ」は検索の対象となるジャンルを絞って調べることができます。

また、「調査する検索の種類」は、「ウェブ検索」「画像検索」などのGoogle検索の種類を限定して調べられます。

画像の内容では、「日本の過去12ヶ月に渡る"台風"という検索の人気度、人気エリア、関連トピック、関連キーワード」が分かります。

キーワードを複数追加して比較する

比較

検索したキーワードの横に、追加して検索したいワードを入力することで、先ほど入力したワードとの比較を行うことができます。

画像の内容では、「日本の過去12ヶ月に渡る"災害"と"地震"という検索の人気度、人気エリア、関連トピック、関連キーワードの比較」について調べることができます。

Google検索結果にTwitterのリアルタイムが表示される?

Googleは2015年5月に、Googleの検索結果にTwitter上でリアルタイムに更新される内容を表示させるということを公式発表しています。

例えば、Twitterユーザーとしても有名な、日本の企業経営者である「前澤友作」と検索をすると、本人が更新しているツイートが表示されます。

リアルタイム