- 公開日:
スプレッドシートの印刷設定方法
データによって適している用紙サイズや印刷の向き、倍率などが異なり、綺麗に整った資料を作成するためには、一つひとつ正しい印刷設定を行うことが大切です。
この記事では、スプレッドシートの様々な印刷設定について詳しくご紹介します。
ぜひ、スプレッドシートで作成したデータを印刷する際のご参考にしてください。
スプレッドシートの印刷設定方法
スプレッドシートで行うことができる様々な印刷設定をご紹介します。
用紙サイズを変更する
印刷設定でスプレッドシートの用紙サイズを変更する方法をご紹介します。
ただし設定を正しく変更できていたとしても、指定したサイズにプリンターが対応していない場合には、正常に印刷は行えませんのでご注意ください。
スプレッドシートの印刷設定で変更する
スプレッドシートの印刷設定では、規定サイズを選んだり、自分で用紙の高さや幅の指定することでサイズを変更できます。
詳しい方法は以下の通りです。
スプレッドシートを開きます。
画面左上の「印刷」ボタンを押します。
「印刷設定」が開きました。
「用紙サイズ」のプルダウンを開きます。
「用紙サイズ」のプルダウンが開きました。
「A4」や「B5」など表示されている規定サイズを選択することで、自動的に用紙サイズが変更されます。
また、自分で用紙の幅や高さを指定して、用意されている規定以外のサイズに変更することもできます。
「カスタムサイズ」を選択します。
①「高さ」、②「幅」にそれぞれ任意の数値(例:20cm)を入力します。
すると、指定した数値通りに印刷プレビューの用紙サイズが変更されました。
ブラウザの印刷設定で変更する
ブラウザの印刷設定で用紙サイズを変更する方法をご説明します。
ブラウザの印刷設定では、「長形3号」などのスプレッドシートでは選択できない規定サイズも豊富に提供されています。
一方で、自分で数値を入力して用紙サイズを指定することはできませんのでご注意ください。
スプレッドシートを開きます。
画面左上の「印刷」ボタンを押します。
「印刷設定」が開きました。画面右上の「次へ」ボタンを押します。
「印刷」というブラウザの印刷設定画面が表示されました。
①「詳細設定」を選択し、②「用紙サイズ」のプルダウンを開きます。
「用紙サイズ」のプルダウンが開きました。
表示されている規定サイズを選択することで、自動的に用紙サイズが変更されます。
試しに「長形4号」を選択します。
指定した通りに印刷プレビューの用紙サイズが変更されました。
印刷の方向を指定する
住所録は「縦方向」、売上表は「横方向」など、作成したデータによって適している印刷の方向があるかと思います。
以下の記事では、スプレッドシートのデータを横向きで印刷する方法をご紹介しています。
縦向きで印刷したい場合でも基本的な操作は同じですので、ぜひデータによって印刷の方向を使い分ける際にはお役立てください。
データの倍率を変更する
データ量が少ない場合などには、余白が大量に余っているにも関わらず、用紙に小さく印刷されてしまうということがあります。
そのような際には倍率を変更することで、データを拡大して用紙に大きく印刷することが可能となります。
詳しい方法については以下でご説明します。
スプレッドシートを開きます。
画面左上の「印刷」ボタンを押します。
「印刷設定」が開きました。
「スケール」のプルダウンを開きます。
「スケール」のプルダウンが開きました。
「カスタム数値」を選択します。
「スケール」の右側の「パーセント」に数値(例:180%)を入力します。
入力した数値を基に倍率が変更され、印刷プレビューにデータが拡大されて表示されました。
余白なしで印刷する
スプレッドシートでは、Excelのようなシステム的に余白を完全に消して印刷を行う「フチなし印刷」機能は提供されていません。
しかし、様々な設定を組み合わせることで限りなく余白なしに近づけて印刷することは可能です。
詳しい方法については以下の記事でご紹介していますので、ぜひご活用ください。
印刷範囲を指定する
スプレッドシートでは印刷範囲を指定することで、入力されているデータの中から特定の部分のみを印刷することができます。
「印刷コストを抑えられる」「資料のデザイン性が向上する」「作業効率が上がる」などの様々なメリットがありますので、作成したデータが大量になってしまっている場合には、必要な部分だけを印刷するようにしましょう。
ぜひ以下の記事でご紹介している方法を参考に、範囲を指定してスプレッドシートの印刷を行ってみてください。
両面印刷する
本などを作成する際に使用される機会が多い両面印刷ですが、2ページに渡る情報を1枚に収めることができるため、印刷用紙を節約する場合でも非常に有効な機能となります。
以下の記事にて、スプレッドシートで両面印刷する方法を詳しくご紹介していますので、ぜひお役立てください。
ただし、使用するプリンターが両面印刷に対応していない場合には、設定を変更したとしても両面印刷を行えませんので、事前に確認をしておきましょう。
ヘッダーとフッターを編集する方法
ページ番号、ワークブックのタイトル、シート名などのスプレッドシートに関する情報をページの上部(ヘッダー)や下部(フッター)に挿入する方法をご紹介します。
スプレッドシートを開きます。
画面左上の「印刷」ボタンを押します。
「印刷設定」が開きました。「ヘッダーとフッター」を選択します。
ヘッダーとフッターに入力できる項目が一覧で表示されました。
それでは、順に挿入していきます。
「ページ番号」にチェックマークを付けます。
すると、印刷プレビューの右下にページ番号(例:1)が挿入されました。
次に、「ワークブックのタイトル」にチェックマークを付けます。
すると、印刷プレビューの左上にワークブックのタイトル(例:スプレッドシートサンプル)が挿入されました。
次に、「シート名」にチェックマークを付けます。
すると、印刷プレビューの右上にデータが入力されているシートの名前(例:住所録)が挿入されました。
次に、「現在の日付」にチェックマークを付けます。
すると、印刷プレビューの左下に現在の日付(例:2024/2/27)が挿入されました。
次に、「現在の時刻」にチェックマークを付けます。
すると、印刷プレビューの左下に記載されている日付に続いて、現在の時刻(例:17:21:48)が挿入されました。
このようにして、ヘッダーやフッターにスプレッドシートの情報を入力することができます。
また、テキストの形式や入力位置を自分で指定することも可能です。
①一度、「ヘッダーとフッター」の項目のチェックマークを全て外します。
②「カスタム欄を編集」を選択します。
ヘッダー、フッターの編集画面が表示されました。
今回はページ上部の中央にページ番号を挿入します。
そのため、ページ上部の中央の「クリックしてテキストを追加」を選択します。
①「ページ番号」、②任意のテキスト形式(例:ページ番号 A)の順に選択します。
指定した位置にページ番号が挿入されました。
画面右上の「確定」ボタンを押します。
「印刷設定」画面に戻りました。
指定した通りに正しくページ番号が挿入されていることを印刷プレビューで確認できました。
テキスト形式や入力位置を自分で指定して、ヘッダーやフッターを編集することができました。