- 公開日:
Google スライドでグリッド線を表示する方法
こちらの記事では、Google スライドでグリッド線を表示する方法をご紹介します。
グリッド線を表示することによって、画像やテキストの配置が非常にやりやすくなります。表示方法が分からないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
Google スライドでグリッド線を表示する方法
Google スライドでグリッド線を表示する方法をお伝えしたいと思います。
ただし、留意が必要な点があります。Google スライドで挿入できるグリッド線は、あくまで「ガイド」としての役割を果たす線です。
画像編集ソフトなどで挿入できる、縦横のマスができるようなグリッド線ではありません。

基本的には縦と横に一本ずつ、スライドを四分割するガイド線が挿入可能です。
自分で線を追加を追加することもできますので、本記事の下部にてご紹介していきます。
基本的なグリッド線の挿入方法

①画面左上の「表示」をクリックし、②「ガイド」をクリックして、③「ガイドを表示」をクリックします。

ガイド線(グリッド線)が挿入されます。以上が基本的なグリッド線の入れ方です。
線を追加する方法
グリッド線の線を追加していく方法をご紹介します。

①画面左上の「表示」をクリックし、②「ガイド」をクリックして、③追加したい線の方向を選択します。今回は「垂直方向のガイドを追加」を選択します。

垂直方向のガイドに線が追加されました。以上がグリッド線の追加方法です。
線を編集する方法
ガイドの線は位置や線の色を変更することができます。手順は以下の通りです。

上記の線を挿入、追加する手順と同様にメニューを開き、「ガイドの編集」をクリックします。

現在挿入しているガイドの線が表示されるので、こちらの画面から編集していきます。
どの位置に線を引くかを決められるボックスと、その横に線の色を指定できるプルダウンが用意されています。
お好みの配置、デザインを選択してみてください。
ちなみにこちらの画面の、画面左下のボタンから、新しいガイド線を追加することも可能です。