この記事では、Amazon AlexaとYouTube Musicに関する情報をご紹介します。
普段、自宅や会社でAlexa搭載のスピーカーを使っている方に役立ちます。
Amazon AlexaでYouTube Musicを聴けるかどうか、Amazon AlexaでYouTube Musicを聴く方法について説明します。
Amazon アレクサでYouTube Musicは聴ける?
現在(2022年11月1日時点)、YouTube MusicはAmazon Alexaで聴くことができません。
AlexaはAmazonが開発したAI音声認識サービスであり、Amazon EchoはAlexaを搭載したスマートスピーカーです。
例えば、Amazon Echoに「アレクサ、音楽を再生して」と話しかけると、Amazon Music UnlimitedやApple Musicなどの音楽サービスから音楽を再生してくれるのです。
Alexa対応の音楽配信サービスには、YouTube Musicは含まれていません。
ただし、スマホやPCなどのデバイスをBluetoothでAlexa搭載スピーカーに接続し、外部スピーカーとして再生することは可能です。
Alexa搭載スピーカー(Amazon Echo Dot 第3世代)でYouTube Musicを再生したい場合は、以下のリンクからご購入いただくとポイントがついてお得です。

【New】Echo Dot (エコードット) 第5世代 - Alexa、センサー搭載、鮮やかなサウンド|チャコール
\Kindle本ポイントキャンペーン 最大50%還元/Amazonで価格を見る
\スマホSELECTION 1,000円OFFクーポン/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
Amazon AlexaでYouTube Musicを聴く方法
今回は、Amazon Echo Dot 第3世代を使って、スマホ(iPhone)とBluetoothで接続し、外部スピーカーとしてYouTube Musicを再生する方法を説明します。なお、Echoの初期設定が完了していること、スマホとスピーカーが同じWi-Fiに接続されていることが前提です。
作業時間:2分
設定アプリを選択する

iPhoneを開き、設定アプリを選択します。
Bluetoothを選択する

Bluetoothを選択します。
Bluetoothスイッチをオンにする

Bluetoothのスイッチをタップしてオンにします。
Echo Dotにペアリングを指示する

Echo Dotに「アレクサ、ペアリングして」と言います。すると、「検出中です」と応答があります。
ペアリングを選択する

「Bluetoothペアリングの要求」ダイアログボックスが表示されるので、ペアリングを選択します。
ペアリングが完了した

Echo Dotの名前が追加され、「接続済み」と表示されたので、ペアリングが完了しました。
YouTube Musicアプリを選択する

YouTube Musicアプリを選択します。
任意の音楽を選択する

任意の音楽(例:米津玄師 - パプリカ)を選択します。
再生画面が表示された

iPhone本体から音が出ずに再生画面が表示されました。
外部スピーカーとして再生できた

Echo DotからYouTube Musicの音楽(例:米津玄師 - パプリカ)が再生されました。Amazon Echo Dot 第3世代を外部スピーカーとして使用し、YouTube Musicを再生することができました。
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。