- 公開日:
YouTubeオーディオライブラリからダウンロードする方法
この記事では、YouTubeオーディオライブラリから楽曲等をダウンロードする方法をご紹介します。
YouTubeの動画投稿の際に無料で使えるBGMや効果音をお探しの方は、ぜひお役立てください。
YouTubeオーディオライブラリを利用する際の注意点などもご紹介しています。
YouTubeオーディオライブラリとは?
YouTubeオーディオライブラリとは、YouTubeが提供しているBGMや効果音を無料でダウンロードできるサービスです。

上の画像は、YouTubeオーディオライブラリの画面です。パソコンからのみ利用できます。
数多くの楽曲や効果音をダウンロードすることができ、収益化を目的とした動画でも利用可能です。
オーディオ ライブラリではYouTube動画でよく耳にする楽曲もダウンロードできます。以下は一例です。
- A Brand New Start
- Beneath the Moonlight
- Claudio The Worm
- Dixie Outlandish
- If I had a chicken
YouTubeオーディオライブラリからダウンロードする方法
YouTubeオーディオライブラリからダウンロードする方法をご紹介します。
YouTubeオーディオライブラリからダウンロードする基本的な方法
YouTubeオーディオライブラリからダウンロードする基本的な方法は、以下のとおりです。

YouTubeにアクセスします。
①画面左上の「プロフィールアイコン」をクリックし、②YouTube Studioを選択します。

YouTube Studioが開きました。
①「オーディオ ライブラリ」を選択します。
②「音楽」もしくは「効果音」を選択し、任意の曲(例:On the Delta)の「ダウンロード」をクリックします。

ダウンロードが完了しました。
①「ダウンロード」、②ダウンロードした楽曲(例:On the Delta)の順にクリックします。
お使いのブラウザによってダウンロードファイルを確認する場所が異なるため、ご注意ください。

すると、ダウンロードした楽曲が再生されます。
好きな音楽を見つける方法
動画のイメージに合う、好きな音楽を見つける方法をご紹介します。

上の画像はオーディオ ライブラリの画面です。
オーディオ ライブラリでは、「ジャンル」「ムード」などそれぞれのカテゴリで楽曲を抽出することができます。
今回は例として、「ファンキー」な雰囲気の楽曲を探します。
「ムード」のファンキーにマウスーオーバーして、「フィルター」ボタンを押します。

すると、「ムード」のファンキーカテゴリの楽曲だけに絞り込まれました。
同様に、ポップやクラシックなどの「ジャンル」でも絞り込むことができます。

フィルターによる絞り込みを解除したい場合は、フィルターの×ボタンを押します。

すると、フィルターが解除されます。
好きな効果音を見つける方法
好きな効果音を見つける方法をご紹介します。

オーディオ ライブラリの画面です。
①効果音を選択します。
オーディオ ライブラリでは、「環境音」「交通」などのカテゴリごとに効果音を抽出することができます。
今回は例として、「環境音」カテゴリの効果音を探します。
②「カテゴリ」の環境音にマウスーオーバーして、「フィルター」ボタンを押します。

すると、「環境音」カテゴリの効果音のみに絞り込まれました。
フィルターによる絞り込みを解除したい場合は、フィルターの×ボタンを押します。

絞り込みが解除されました。
オーディオ ライブラリでは他にも、キーワード検索をして効果音を探すこともできます。
方法の詳細は以下のとおりです。

今回は車の効果音を探してみます。
検索ボックスに「car」と入力して、Enterを押します。
キーワードはタイトルの単語から検索されるため、日本語のキーワードでは探すことができませんのでご注意ください。

すると、タイトルに「car」を含む効果音が絞り込まれました。
YouTubeオーディオライブラリからダウンロードする場合の注意点
オーディオ ライブラリから楽曲をダウンロードして動画で使用する場合、一部の楽曲では帰属表示(クレジットの記載)が必要な場合があります。
帰属表示とは、著作権者や作曲者の名前の表示を指します。

楽曲の「ライセンス」のアイコンをクリックした際に、上の画像のように「帰属表示は不要です。」と表示されれば、帰属表示は必要ありません。
以下では帰属表示が必要な場合の対応方法をご紹介します。

試しに、帰属表示が必要な楽曲のみに絞り込んでみます。
①検索ボックスをクリックし、②「帰属表示が必要」を選択します。

帰属表示が必要な楽曲のみに絞り込まれました。
ライセンスの「CCマーク」をクリックします。

「クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須4.0」というダイアログボックスが表示されます。
帰属表示が必要な楽曲は上記のグレー部分の情報を、動画の説明文に記載する必要があります。
楽曲を使用した動画を投稿する場合は、コピーボタンをクリックして楽曲の情報を動画の説明文に貼り付けてからアップロードしましょう。