- 公開日:
Craving ExplorerでYouTubeをダウンロードする方法
Craving Explorerは、YouTubeの動画や音声をダウンロードできるブラウザです。無料で使えます。
この記事では、Craving ExplorerでYouTubeをダウンロードする方法をご紹介します。
Craving ExplorerでYouTubeをダウンロードする際は、著作権法に違反しない範囲で行いましょう。
Craving Explorerとは?
![Craving Explorerについて](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method1.png)
Craving Explorerは、T-Craftが開発を行っている無料のブラウザです。
頻繁に更新が行われており、動画サイト側の仕様変更でダウンロードができなくなった場合などにはすぐにバージョンアップが行われているようです。
Windowsのみに対応していて、以下のサイトで動画や音楽をダウンロードできます。
- YouTube
- YouTube Music
- ニコニコ動画
- Dailymotion
- radiko
- TikTok
- SoundCloud
![Craving Explorerの画面](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method16.png)
上の画像はCraving Explorerの実際の画面です。Google Chromeをベースに作られています。
Craving Explorerを実際に使用しましたが、悪質な広告などがでることはありませんでした。
また、閲覧情報を取得しているといったこともないため、著作権法に違反しない範囲であれば比較的安全に使うことができます。
Craving Explorerをインストールする方法
まずは、Craving Explorerをインストールしましょう。
インストールする方法については、以下の記事「フリーソフトでYouTubeから音楽をMP3でダウンロードする方法」セクションでご紹介しています。
WindowsPCでYouTubeから音楽をMP3でダウンロードする方法
Craving ExplorerでYouTubeをダウンロードする方法
Craving ExplorerでYouTubeをダウンロードする方法をご紹介します。
MP3としてダウンロードする方法
Craving Explorerで、YouTubeをMP3としてダウンロードする方法をご紹介します。
![Audioを選択する](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method12.png)
Craving ExplorerからYouTubeを開いて、ダウンロードしたい動画を開きます。
画面左下にあるAudioボタンを押すと、MP3としてダウンロードできます。
![フォルダを選択する](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method13.png)
MP3をダウンロードできました。
①画面左下にあるダウンロードファイルの「V」をクリックして、②フォルダを開くを選択します。
お使いのブラウザによってダウンロードファイルを確認する場所が異なるため、ご注意ください。
![MP3ファイルが確認できる](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method14.png)
「ダウンロード」ダイアログボックスが表示されます。
先ほどダウンロードしたMP3ファイルが確認できれば、問題なくYouTube動画の音声をダウンロードできています。
MP4としてダウンロードする方法
Craving Explorerで、YouTubeをMP4としてダウンロードする方法をご紹介します。
![Videoを選択する](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method6.png)
Craving ExplorerからYouTubeを開いて、ダウンロードしたい動画を開きます。
画面左下にあるVideoボタンを押すと、MP4としてダウンロードできます。
![フォルダを開く](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method7.png)
MP4をダウンロードできました。
①画面左下にあるダウンロードファイルの「V」をクリックして、②フォルダを開くを選択します。
お使いのブラウザによってダウンロードファイルを確認する場所が異なるため、ご注意ください。
![ダウンロードファイルが確認できる](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method8.png)
「ダウンロード」ダイアログボックスが表示されます。
先ほどダウンロードしたMP4ファイルが確認できれば、問題なくYouTube動画をダウンロードできています。
サムネイルからダウンロードする方法
Craving Explorerを使うと、YouTubeの動画ページを開かなくてもサムネイルから動画や音声をダウンロードできます。
方法は以下のとおりです。
![AudioボタンかVideoボタンを押す](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method2.png)
Craving ExplorerdでYouTubeを開いて、ダウンロードしたい動画のサムネイルを表示します。
サムネイルの下にあるVideoもしくはAudioのボタンを押すと、それぞれMP4、MP3としてダウンロードできます。
今回はAudioボタンを押してみます。
![フォルダを選択する](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method15.png)
MP3をダウンロードできました。
①画面左下にあるダウンロードファイルの「V」をクリックして、②フォルダを開くを選択します。
お使いのブラウザによってダウンロードファイルを確認する場所が異なるため、ご注意ください。
![MP3ファイルが確認できる](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method14.png)
「ダウンロード」ダイアログボックスが表示されます。
先ほどダウンロードしたMP3ファイルが確認できれば、問題なくYouTube動画の音声をダウンロードできています。
Craving ExplorerでYouTubeをダウンロードする際の注意点
Craving ExplorerでYouTubeをMP3としてダウンロードする場合、ビットレートは128kbpsのみになります。
ビットレートとはデータを送受信できる「1秒間に送受信できるデータ量を表す値」です。MP3の場合は音質に関わります。
128kbpsとはMP3の平均的な音質ですが、CDの音質には劣ります。
![プロパティをクリックする](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method10.png)
試しにCraving ExplorerでダウンロードしたMP3ファイルのビットレートを確認してみます。
①MP3ファイルの上で右クリックして、②プロパティを選択します。
![ビットレートを確認する](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/youtube-craving-explorer-download-method11.png)
「プロパティ」ダイアログボックスが表示されました。
詳細タブを選択すると、赤矢印で示した部分にビットレートとして「128kbps」と表示されています。
Craving ExplorerではMP3でのダウンロード時に音質を選ぶことはできません。MP4でのダウンロード時も選べません。
YouTube動画を高音質でダウンロードしたい場合は、以下の記事でご紹介しているサイトをご活用ください。