- 公開日:
YouTubeの再生リストを保存する方法
こちらの記事では、YouTubeの再生リストを保存する方法をご紹介します。
世の中さまざまな動画が流通していますが、それらがあるテーマごとにまとめられていると非常に便利で、保存したくなりますよね。
YouTubeの再生リストを保存する方法
YouTubeの再生リストの保存方法は、目的ごとにその手順が異なります。以下の見出しと、ご自身のニーズを照らし合わせて、内容をご覧ください。
他人の再生リストをマイページに保存する方法

自身のライブラリに保存したい再生リストを開き、「ライブラリに追加」ボタンをタップします。

画面下部に「保存しました」と表示されれば、保存は完了です。

ご自身のライブラリを見て、先ほど保存した再生リストが追加されているかどうか確認してみてください。
再生リストの内容を一時保存する方法
再生リストの内容を一時的に、デバイス内に保存して、オフライン環境でも視聴できるようにすることができます。
こちらの機能は、YouTubeの有料プラン「YouTube Premium」に加入していることで利用可能になります。
以下の記事にて、オフラインで再生するための、リストのダウンロード方法をご紹介しています。「再生リストのオフライン保存」という見出し内に記載しています。
再生リストの動画をダウンロードする方法
再生リストの動画を、ご自身のデバイス内に保存する(ダウンロード)する方法についてご紹介します。
パソコンを利用することによって、再生リストを一括でダウンロードすることが可能になります。
以下の記事にて、「Free Download Manager」と「YouTube Multi Downloader Online」を組み合わせて、YouTubeの再生リストを一括ダウンロードする方法をご説明しています。