- 公開日:
YouTube ショートを高画質で保存する方法
YouTube ショートを高画質で保存する方法をご紹介します。
YouTube ショートとは、60秒までの短い動画を作成/視聴できるコンテンツのことです。
「どうせなら高画質でショート動画を保存したい」という方に向けて、わかりやすく丁寧にご説明します。
YouTube ショートを高画質で保存する方法
YouTube ショートを高画質で保存する方法をご紹介します。
一般的に高画質といわれものには、720p(HD)・1080p(フルHD)・2160p(4K)・4320p(8K)があります。
以下では、720p(HD)・1080p(フルHD)で保存できるサイトをご紹介します。

SaveTubeにアクセスします。
①ダウンロードしたいショート動画のURLを入力し、②「動画を入手」ボタンを押すと動画のサムネイルが表示されます。
③ファイル形式(例:MP4 video)横のvを選択します。

少し見づらいですが様々なファイル形式と画質が表示されるので、①任意の画質(例:1080p)を選択し、②「Get Link」ボタンを押します。
選択項目の中に、720pと1080pの解像度があります。

「Download」ボタンを押して、ショート動画をダウンロードします。

ダウンロードが完了しました。
①ブラウザ(例:Google Chrome)のダウンロード、②ダウンロードしたファイルの「フォルダを開く」の順に選択します。
お使いのブラウザによってダウンロードファイルを確認する場所が異なるため、ご注意ください。

「ダウンロード」ダイアログボックスが表示されます。
ショート動画が1080pでダウンロードできているかどうか確認してみましょう。
①動画ファイルの上で右クリックし、②プロパティを選択します。

「プロパティ」ダイアログボックスが表示されます。
詳細タブを選択して、フレーム幅が1080になっていれば問題なくショート動画を1080pでダウンロードできています。
「SaveTube」以外に720p・1080pで保存できるサイト
「SaveTube」以外に720p(HD)・1080p(フルHD)で保存できるサイトをご紹介します。
YouTubeMP3もどき
YouTubeMP3もどきでは、YouTube ショートの画質を720p・1080pで保存することができます。
以下の記事の「無料サイトでYouTube動画をフルHD(1080p)でダウンロードする方法」セクションを参考に画質を720p・1080pにして保存してください。
YouTubeの自分の動画をフルHD(1080p)でダウンロードする方法
iPhoneで保存したい場合は、以下の記事の「iPhoneでYouTube動画を切り取り保存する方法」セクションを参考に画質を720p・1080pに選択してください。
Chromeの拡張機能
Chromeの拡張機能を使って、YouTube ショートを高画質で保存することも可能です。
拡張機能を使ってYouTube ショートを保存したい場合は、以下の記事でご紹介している方法と同じ手順で可能です。
ダウンロード時に画質を選択できるため、「720p」「1080p」を選択しましょう。
ChromeでYouTube動画を1080pでダウンロードする方法
720pで保存できるサイト
720p(HD)で保存できるサイトをご紹介します。
savefrom.net
savefrom.netでは、YouTube ショートを720pの高画質で保存することができます。
PC(パソコン)だけでなくAndroidやiPhone端末からでも720pでの保存が可能です。
以下の記事を参考に形式を「MP4 720」に選択して保存しましょう。
Offliberty
以下の記事の「Offliberty」セクションでは、OfflibertyでYouTube動画を保存する方法をご紹介しています。
同じ手順で、YouTube ショートを保存することもできます。画質は選べず、すべて1280×720で保存されます。
AndroidやiPhoneからでも保存できます。スマホの場合は、以下の記事の「「Offliberty」からYouTubeをダウンロードする方法」セクションをぜひ参考にしてください。
アンドロイド(アプリなし)でYouTubeをダウンロードする方法
Dirpy
Dirpyでは、画質を720pに選択してYouTube ショートを保存できます。
無料版では1280×720の解像度が最大ですが、有料版に加入すれば1080pや4Kでの保存が可能です。
スマホの場合は、以下の記事の「「Dirpy」からYouTubeをダウンロードする方法」セクションをご参考ください。
アンドロイド(アプリなし)でYouTubeをダウンロードする方法
高画質で保存できるアプリ
YouTube ショートを720p(HD)の高画質で保存できるアプリをご紹介します。
iPhone
iPhoneの場合は、「Shorts+ Youtube 保存」アプリがおすすめです。

このアプリを使えば、YouTube ショートを720pで保存することができます。App Storeからインストールしてください。
以下の記事の「Shorts+ Youtube 保存」セクションでは、詳しい方法ご説明しています。デフォルトで画質が720pになっているので、ご紹介の手順のまま行えます。
ショート動画はカメラロールに保存されます。本当に720pで保存できているか確認したい場合は、以下の記事の「カメラロールに共有する」セクションを参考にしてください。
YouTube動画をiPhoneのカメラロール(写真)に高画質で保存する
Android
Androidの場合は、「Tube Video Downloader/ For All」アプリがおすすめです。

このアプリを使えば、YouTube ショートを720p・1080pで保存することができます。Google Playからインストールしてください。
以下の記事の「Tube Video Downloader/ For All」セクションを参考に、任意の解像度を選択して保存してください。
ただし、ショート動画はアプリ内に保存されます。Android端末に保存したい場合は、アプリ内の動画をAndroid端末に共有しましょう。
以下では、アプリ内からAndroid端末に共有し、画質を確認する方法までをご紹介します。

Tube Video Downloader/ For Allアプリを開き、画面左上のメニューをタップします。

画面に上記画像のような表示が現れました。ダウンロードを選択します。

ダウンロードしたショート動画が表示されました。
①ダウンロードした動画の...、②共有の順に選択します。

画面左下にあるフォトアプリを選択します。

「フォトにアップロード」が表示されます。
「アップロード」ボタンを押します。

「アップロードが完了しました」と表示されたので、Android端末に共有できました。

Androidのフォトアプリを確認すると、ショート動画が表示されています。
次に、動画の画質を確認します。動画を選択します。

動画が再生されるので、画面右上の...をタップします。

動画の詳細が表示されます。
詳細のところに「1080×1920」と表示されているので、1080pの高画質でYouTube ショートが保存できています。