- 公開日:
- 更新日:
Google Bloggerの独自ドメインに関する情報まとめ
独自ドメインとは、世界で自分だけが所有しているオリジナルのドメインのことを指します。
この記事では、Google Bloggerの独自ドメインに関する情報をまとめてご紹介しています。
独自ドメインを購入する方法や、Bloggerにドメインを設定する方法についても解説しています。
Bloggerで独自ドメインを利用する
ドメインとは、そのURLのページがどのようなサイトなのかを示す役割を持っており、よく「インターネット上の住所」とも例えられます。
Bloggerでブログを作成した場合、ドメインは「〇〇〇〇.blogspot.com」のようになります。
「〇〇〇〇」の部分はブログ作成時に自分で設定できますが、その後に続く「blogspot.com(共有ドメイン)」は変更できません。
また、「〇〇〇〇」の部分も、他のユーザーが使用している文字列は使用できません。
自分の好きな文字列や、オリジナルのドメインでブログを運営したい場合は、「独自ドメイン」を利用してみましょう。
以下では、独自ドメインを利用するメリットや、独自ドメインを購入する方法について説明しています。
独自ドメインを利用するメリット
独自ドメインを利用するメリットは主に以下の3つです。
- サイトの信頼性が上がる
- オリジナリティのあるURLを作成できる
- SEO対策になる
独自ドメインを利用すれば、すぐに検索結果の上位に掲載されるという訳ではありませんが、ブログサービスの共有ドメインに比べて、独自ドメインの方が信頼性を評価されやすくなる傾向にあります。
独自ドメインは世界に1つしかないドメインですので、ブログ名や企業名をドメインにすることで、サイトを訪れた人に覚えてもらうきっかけになります。
また、Google AdSenseで広告収入を得たい場合、共有ドメインでは申請が通らないことがあります。
ブログの収益化をお考えの場合は、ぜひ独自ドメインを利用してみてください。
独自ドメインの料金は無料?
取得するドメインによりますが、基本的に独自ドメインは年間1,000円~高いものだと数十万円ほどの維持費用が発生します。
「.com」や「.jp」といったドメイン末尾の種類ごとに価格も異なります。
以下の表は、2022年10月6日現在ムームードメインで取り扱っている一部ドメインの価格をまとめたものです。
ドメイン | 取得費用(税込) | 更新費用(税込) |
---|---|---|
.com | 750円 | 1,728円 |
.net | 750円 | 1,628円 |
.jp | 2,035円 | 3,344円 |
.biz | 193円 | 1,738円 |
独自ドメインを無料で入手したい場合は、特定のレンタルサーバーのキャンペーンを利用するのも1つの手です。
例えばロリポップでは、対象のプランを「12ヶ月以上契約」すると、一部のドメインを永久的に無料で利用することができます。
Bloggerのみでブログを運営する場合、レンタルサーバーは必要ありません。
しかし、今後WordPressなどを利用してブログを運営する可能性がある場合は、こういったサービスもあるということを覚えておいてください。
また、Freenomというサービスでは、無料で独自ドメイン(例:.tk/.ml/.ga/.gf/.gh)を入手できます。
しかし、「突然ドメインが利用できなくなるリスクがある」「Googleなどの検索エンジンからの評価が低くなる」ことから、おすすめはできません。
独自ドメインをムームードメインで購入する
ムームードメインとは、独自ドメインを購入できる大手サイトの1つです。
2022年10月6日現在、ムームードメインでは「.com」「.net」の取得費用が0円になるキャンペーンを実施しています。
以下では、独自ドメインをムームードメインで購入する方法をご紹介します。
ムームードメインにアクセスし、①取得したいドメイン名を入力し、②検索するボタンを押します。
検索結果が表示されます。取得したいドメインを決め、カートに追加ボタンを押します。
「カートに追加しました」ダイアログボックスが表示されます。
カートに追加したドメインを確認し、お申し込みへボタンを押します。
ログイン画面が表示されますので、①ムームーID(登録したメールアドレス)、②パスワードを入力し、③ログインするボタンを押します。
ムームーIDをまだ持っていない場合は、画面上部の「新規登録する」ボタンから新規登録を行ってください。
この画面では、オプションとして「サーバーの無料お試しをする」「ドメインの情報を代理公開する」かどうかを選択できます。
基本的に変更する必要はありませんが、試しにサーバーを契約してみたい場合は該当する項目にチェックを入れましょう。
画面をスクロールすると有料オプションサービスが表示されます。
こちらも、必要な項目にだけチェックを入れるようにしましょう。
画面をスクロールし、お支払い方法の入力を行います。
①ドメインの契約年数(例:1年)、②お支払い方法(例:クレジットカード決済)をそれぞれ選択します。
③今回はクレジットカード決済を選択したため、クレジットカード番号、有効期限、カード名義、セキュリティコード(カード裏面にある3~4桁の番号)を入力します。
次のステップへボタンを押します。
この画面では、ユーザーの情報を入力します。
上から順に、名前、名前のローマ字、生年月日、所在国、郵便番号、都道府県、市区、市区のローマ字を入力します。
画面をスクロールし、①町村、町村のローマ字、番地、建物名/部屋番号(任意)、建物名/部屋番号のローマ字(任意)、電話番号を入力し、②次のステップへボタンを押します。
入力した情報の確認を行います。
内容に問題がなければ、①利用規約を確認して「下記の規約に同意します」にチェックを入れ、②取得するボタンを押します。
これで独自ドメインを購入することができました。
独自ドメインを設定する
Bloggerで独自ドメインを設定する手順について解説します。
今回は例として「ムームードメイン」で取得したドメインを設定します。
Bloggerの管理画面を開き、①設定、②カスタム ドメインの順に選択します。
①取得したドメイン(例:www.〇〇〇〇.com)を入力し、②保存を選択します。
Bloggerでは「〇〇〇〇.com」のような、ドメイン名のみのURLは設定できません。
「www.〇〇〇〇.com」のように、ドメイン名の前にwww(ホスト名)を付けて設定する必要があります。
「このドメインに対するあなたの所有権を確認できませんでした。」というエラーが表示されます。
このエラーをなくすには、ドメインを取得したサイトでDNS サーバの設定を行う必要があります。
その際、画像内の赤線で示した「名前」と「宛先」の情報を使用するため、控えておいてください。
ドメインを取得したサイト(例:ムームードメイン)にアクセスします。
ログインしていない場合はログインをし、①ユーザーアイコン、②コントロールパネルの順に選択します。
①ドメイン操作、②ネームサーバ設定変更の順に選択し、③ネームサーバ設定変更ボタンを押します。
①「ムームードメインのネームサーバ(ムームーDNS)を使用する」を選択し、②ネームサーバ設定変更ボタンを押します。
ムームーDNSのセットアップ情報変更を選択します。
カスタム設定ボタンを押します。
ここでBloggerで表示された「名前」と「宛先」の情報を使用します。
①サブドメインに「www」と入力し、②種別はCNAMEを選択します。
③内容に「ghs.google.com」と入力し、④入力欄を追加ボタンを押します。
①サブドメインに「名前」を入力し、②種別はCNAMEを選択します。
③内容に「宛先」を入力し、④セットアップ情報変更ボタンを押します。
ここで入力する文字列はブログごとに異なります。Bloggerのエラー画面を確認しながら入力しましょう。
これでDNS サーバの設定が完了しました。この設定は反映に時間がかかります。
数時間ほど待ってから、次の手順に進んでください。
Bloggerの画面に移ります。
エラーが表示された画面に戻り、保存を選択します。
「カスタムドメイン」の下に、設定した独自ドメインが表示されていることを確認できます。
これでBloggerに独自ドメインを設定することができました。
独自ドメインにSSLを設定する
Bloggerに独自ドメインを設定した場合、SSLはデフォルトで無効になっています。
SSL(Secure Sockets Layer)とは、インターネット上で入力された個人情報などの重要なデータを暗号化し、送受信する仕組みのことを言います。
SSL化されているWebサイトのURLは、「http」ではなく「https」と表示されるようになります。
SSLを設定することで、データの改ざんやなりすましを防ぐことができるほか、Googleなどの検索エンジンから「信頼できるコンテンツ」と評価され、検索結果の上位に表示されやすくなります。
以下では、Bloggerで設定した独自ドメインにSSLを設定する方法を説明します。
Bloggerの管理画面を開き、①設定を選択し、②「HTTPSの使用」の右側にある切り替えボタンを押します。
SSLを有効にした直後は、ステータスの横に「不明」と表示されます。
少し待つと、ステータスの表示が「処理中」に変わりますので、完全に有効化されるまでもうしばらく待ちましょう。
10分ほど待つと、ステータスの表示が「使用可能」に変わります。
httpsに変わったのか確認するため、試しに自分のブログを表示させてみましょう。
ブログを表示を選択します。
ブログが表示されます。URLを見てみると、「http」から「https」に変わっていることを確認できます。
これでBloggerに設定した独自ドメインにSSLを設定することができました。