- 公開日:
- 更新日:
Google アカウントの生年月日は必要?登録しないとどうなる?
Google アカウントの作成には、いくつかの個人情報を入力しなければいけません。
生年月日の入力もその中の一つですが、情報漏洩の観点から、なるべく個人情報を入力したくない、最小限に抑えたいと思う方もいらっしゃるでしょう。
そこでこちらでは、Google アカウントの作成に生年月日の入力は絶対必要なのか、登録しないとどうなるのかをご紹介していきます。
Google アカウントの生年月日は必要(必須)なのか
以前は、Google アカウントを作成する際、生年月日の入力は任意で必須ではなかったようです。
ですが、現在は生年月日の入力は必須項目となっています。
Google アカウント作成画面の表示に従い、入力を進めていくと、生年月日の入力画面に進み入力が促されます。
生年月日を登録しないと(未入力だと)どうなる?
上記でもご説明したように、現在生年月日は必須項目となっており、未入力だとGoogle アカウントを作成することができません。
「電話番号」「再設定用のメールアドレス」は(省略可)と表示され、未入力でもGoogle アカウントの作成が可能です。
ですが「生年月日」には(省略可)の表示はなく、入力せず「次へ」ボタンをクリックすると、「完全な生年月日を入力してください」とエラーが表示されます。
未入力のままでは、次へは進めずGoogle アカウントを作ることはできません。
生年月日を入力して、Google アカウントの登録を進めてください。