- 公開日:
Google ドキュメントのフォルダ作成やフォルダ分けについて
この記事では、Google ドキュメントのフォルダ作成やフォルダ分けについて詳しく説明します。
Google ドキュメントで作成したファイルが多くなってきたら、フォルダを作成して整理しましょう。
作成したフォルダはGoogle ドライブに保存され、フォルダの色を変更することも可能です。その方法もご紹介しますので、フォルダ分けする際にご活用ください。
Google ドキュメントのフォルダ作成方法
Google ドキュメントのフォルダの作り方をご紹介します。今回はマイドライブ内にフォルダを作成しますので、フォルダの名前を変更するなどのフォルダ管理は、Google ドライブで行います。
![移動アイコンをクリック](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder1.png)
PC(Windows)のGoogle ドキュメントでフォルダ分けするファイルを開き、「移動」アイコンをクリックします。ファイルを開いた直後は「移動」アイコンは表示されませんが、少し待っていると表示されます。
![新しいフォルダアイコンをクリック](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder2.png)
Google ドライブの「マイドライブ」に保存されているファイル名およびフォルダ名が表示されますので、「新しいフォルダ」アイコンをクリックします。
![✓をクリック](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder3.png)
①「フォルダ名」を入力し、②「✓(フォルダを作成)」をクリックします。
![ここに移動ボタンをクリック](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder4.png)
フォルダが作成されました。ファイルをフォルダに移動するため、「ここに移動」ボタンをクリックします。
『「(ファイル名)を「マイドライブ」から「(フォルダ名)」に移動しました』と表示され、ファイルがフォルダへ移動しました。
![新しいタブでフォルダを開くアイコンをクリック](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder6.png)
①再度「移動」アイコンをクリックすると、フォルダ内にファイルがあることがわかります。フォルダを開くには、②「新しいタブでフォルダを開く」アイコンをクリックします。
新しいタブにマイドライブに保存されたフォルダが表示されます。
Google ドキュメントを色でフォルダ分けする
![︙をクリック](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder12.png)
フォルダの色を変更し、作成したドキュメントをフォルダ分けする方法をご紹介します。
Google ドライブにアクセスし、色を変更するフォルダの「︙(その他の操作)」をクリックします。
![フォルダの色を選択](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder13.png)
①「色を変更」、②「フォルダの色(例:青)」の順に選択します。
![フォルダの色の変更完了](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder14.png)
フォルダの色が変更されました。
Google ドキュメントで作成したファイルはGoogle ドライブに保存されていますので、ファイルをドラッグ&ドロップしてフォルダ分けすることもできます。
![移動ボタンをクリック](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder16.png)
ドキュメントを作成しフォルダ分けする場合は、①「移動」アイコンをクリックし、②色を変更した「フォルダ名」を選択し、③「移動」ボタンをクリックします。
![フォルダへの移動完了](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder17.png)
『「(ファイル名)」を「マイドライブ」から「(フォルダ名)」に移動しました』と表示され、フォルダ分け完了となります。
Google ドキュメントでフォルダを表示する
![メインメニューアイコンをクリック](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder8.png)
Google ドキュメントのトップページには、最近使用したドキュメントが表示されていますが、フォルダは表示されません。ファイルのみの表示になっています。
Google ドキュメントでマイドライブ内に作成したフォルダは、Google ドライブに表示されます。Google ドキュメントのトップページからGoogle ドライブを開くには、「メインメニュー」アイコンをクリックします。
![ドライブを選択](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder9.png)
メインメニューが表示されますので、「ドライブ」を選択します。
![フォルダの表示](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder10.png)
Google ドキュメントで作成したフォルダが表示されます。
![移動アイコンをクリック](https://g-tips.jp/wp-content/uploads/google-document-folder11.png)
ファイルがどのフォルダに保存されているかを確認したい場合は、「移動」アイコンをクリックするとフォルダ名が表示されます。
また、そのフォルダを開くには、「新しいタブでフォルダを開く」アイコンをクリックします。