- 公開日:
- 更新日:
グーグル アースで見つけた面白い場所(おもしろ画像)
グーグル アースで世界を旅していると、面白い場所やおもしろ画像が見つかることもあります。
なぜ写ってしまったのか、ぜひご覧になってみませんか?
今回は、面白い場所やおもしろ画像を厳選してお届けします。
思わず笑ってしまうものやちょっと不思議なものもありますので、お楽しみください。
Google Earthで見つけた面白い場所
Google Earthで見つけた面白い場所やおもしろ画像をご紹介します。
そのスポットによってはストリートビューで見ることもできますので、ぜひご自身の目でご覧ください。
一部の画像には、座標も表示しています。参考にしてください。
幻のツチノコ発見?
北海道の十勝岳でツチノコが見つかり、ネットなどでも話題になりました。
発見されたと言われる座標をグーグル アースに入力すると、完全に山の中です。では、ズームインして見てみましょう。
なんと、ひらがなのつちのこが!
グーグル アースに写るということは、かなり大きい文字だと想像できます。
誰がなぜここに…謎ですね。
温泉満喫中
長野県・地獄谷野猿公苑は、標高850mにあるニホンザルの群れが自然のまま過ごしている楽園です。
ここでは、世界で唯一温泉に入るサルを見ることができ、たくさんの人々が訪れています。
では、ストリートビューで見てみましょう。
これが温泉満喫中のニホンザルの皆さんです。
真ん中にいるおさるさんは、ばっちりカメラ目線!「私は女優」と言いたいのかもしれません。
歪んだ橋
ギリシャにあるコリントス運河に架かる橋が歪んでいると話題になりました。
グーグル アースでは、三峡ダムなど歪みが出ている場所は少なからずあるのですが、今回はどのくらい歪んでいるのでしょうか?
ストリートビューで実際に見てみましょう。
歪んだ橋どころではなくなっています。
見ているうちに、おもしろいとすら感じてしまう衝撃のシーンです。
南極にピラミッド?
ピラミッドと言えばエジプトが頭に浮かびますが、南極でピラミッドが発見されました。
なぜ氷で覆われている南極にピラミッドがあるのでしょうか?
ズームインして見てみましょう。
影を見ても、エジプトのピラミッドのように正四角錐のピラミッドのように見えます。
まだまだ謎がある南極大陸、これからも新しい発見があるかもしれませんね。
砂漠の中に…
アメリカ・ユタ州モアブの砂漠にカラフルな人工池があると話題になっています。
確かに、まわりは砂漠なのにそこだけきれいな色の場所が…
ズームインして見てみましょう。
これは本当に池なのでしょうか?とても鮮やかな色をしています。
実は、この人工池はアメリカ最大の塩化カリウム生産メーカーのIntrepid Potash(イントレピッド・ポタッシュ)社が作ったもので、炭酸カリウムを分離するための蒸発池です。
蒸発を促進するために青い薬品が加えられていることによって、このように青く美しい人工池に見えるのです。