この記事では、Google Fitとスマートウォッチの連携方法について詳しく説明します。
Google FitのWear OSアプリをインストールし、スマホのGoogle Fitアプリと同じアカウントでログインしましょう。
Pixel Watchを例に、Google FitのWear OSアプリをインストールした後の連携手順や連携したデータをご紹介します。
Google Fitアプリのインストールについて
Google Fitとスマートウォッチを連携して使うには、スマートウォッチにGoogle FitのWear OSアプリのインストールが必要です。
ほとんどのWear OS by Googleのスマートウォッチには、あらかじめインストールされていますが、念のため確認しましょう。
もしインストールされていない場合は、下記記事でPixel Watchを例にインストールの手順を説明していますので、ご参照ください。
Google Fitとスマートウォッチの連携方法
Pixel WatchにGoogle Fitアプリをインストール後、連携して使う方法を説明します。
作業時間:3分
リューズを1回押す

リューズを1回押します。インストール直後の場合は「開く」ボタンをタップしてください。
「Fitの目標」をタップ

「Fitの目標」をタップします。
「→」をタップ

「Google Fitへようこそ」と表示されますので、「→」をタップします。
アカウントを選択

「アカウントの選択」画面が表示されますので、アカウントを選択します。Google Fitアプリにログインしているアカウントを選択してください。
「→」をタップ

診断データの共有について表示されますので、「→」をタップします。
「→」をタップ

位置情報使用の許可について表示されますので、「→」をタップします。
内容を確認

『このデバイスの位置情報へのアクセスを「Fit」に許可しますか?』と表示されますので、下へスクロールし内容を確認します。
「アプリの使用時のみ」を選択

「アプリの使用時のみ」を選択します。
下へスクロール

「身体活動を記録しますか?」と表示されますので、下へスクロールします。
「✓」をタップ

「✓(許可)」をタップします。
下へスクロール

バイタルサインへのアクセス許可について表示されますので、下へスクロールします。
「→」をタップ

「→」をタップします。
「許可」をタップ

『バイタルサインに関するセンサーデータへのアクセスを「Fit」に許可しますか?』と表示されますので、「許可」をタップします。
「✓」をタップ

プロフィール入力画面が表示されますので、①「身長」、②「体重」を入力し、③「✓」をタップします。消費カロリーを算出するには、入力が必要です。
下へスクロール

アクティビティについて表示されますので、下へスクロールします。
「→」をタップ

「→」をタップします。
内容を確認

ハートポイントのスコアについて表示されますので、下へスクロールし内容を確認します。
「→」をタップ

「→」をタップします。
内容を確認

「アクティビティ目標を設定してください」と表示されますので、下へスクロールし内容を確認します。
「→」をタップ

ハートポイントと歩数の1日の目標を「20ポイント(5,000歩)」「30ポイント(7,500歩)」「40ポイント(10,000歩)」の中から選択します。例として①「40ポイント(10,000歩)」を選択し、②「→」をタップします。目標は後で変更も可能です。
Google Fitとの連携完了

今日のアクティビティが表示されます。獲得したハートポイントや歩数などをPixel Watchで確認できます。
データを確認

Pixel Watchでの歩数や消費カロリー、距離、運動時間(分)は上記のように表示されています。
Google Fitアプリで連携したデータを確認

Google Fitアプリでデータを確認すると、同期されていることがわかります。
Google Fitとスマートウォッチが同期しない場合
スマホとスマートウォッチは、Wi-Fiに接続している時に同期されるようになっています。そのため、スマホのGoogle Fitとスマートウォッチでデータが同期されるまで、時間を要する場合もあります。
もし、少し時間を置いても同期しない場合は、以下の対処法をお試しください。
強制的に同期する

AndroidのGoogle Fitアプリとスマートウォッチが同期しない場合は、強制的に同期させてみましょう。
Google Fitアプリを開き、「日誌」タブをタップします。

「同期」アイコンをタップし、強制的に同期させます。
アカウントを確認

複数のアカウントを持っている方は、スマホとスマートウォッチで同じアカウントを使用しているかご確認ください。
まずスマホのGoogle Fitアプリを開き、右上のプロフィールアイコンをタップします。

アカウントが表示されます。

次に、スマートウォッチのアカウントを確認します。例として、Pixel WatchでGoogle Fitのアカウントを確認する手順をご紹介します。
リューズを1回押します。

「Fitの目標」をタップします。

下へスクロールし、「設定」をタップします。

「Fit アカウント」をタップします。

Pixel WatchのGoogle Fitにログインしているアカウントが表示されますので、スマホのアカウントと同じかどうかを確認しましょう。
もし違う場合は、ログアウトをタップして、スマホと同じアカウントで再度ログインしてください。
スマホとスマートウォッチが接続されているか確認

念のため、スマホとスマートウォッチが接続されているか、確認しましょう。
Android(Pixel 4a)での操作手順をご紹介します。設定アプリを開き、「接続済みのデバイス」を選択します。

対象のスマートウォッチが表示されているか、ご確認ください。
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。