- 公開日:
- 更新日:
Google マップでマイマップを表示する方法(iPhoneアプリ)
自分でカスタマイズして、オリジナルの地図を作成することができるGoogle マップのマイマップ。
PCで作成して表示している方も多いと思いますが、iPhoneアプリの「Google Maps」で表示したりナビに利用することができれば、もっと便利に使えると考えたことはありませんか?
この記事では、iPhoneアプリ「Google Maps」でマイマップを表示する方法やナビに利用する方法について説明します。
外出する時は、iPhoneアプリでマイマップを活用してみましょう。
iPhoneアプリでマイマップを作成できる?
iPhoneアプリ「Google Maps」でマイマップを作成できれば、スキマ時間などにPCを開かなくてもいいのですが、残念ながら現時点では作成することができません。
マイマップ ヘルプの「地図を作成する、開く」のページにも「iPhone または iPad ではマイマップをお使いいただけません。代わりに、Google マップでマイマップを表示してください。」と記載されています。
ただ、一つだけ方法があります。Safariなどブラウザで「Google マイマップ」へアクセスすれば作成することはできるのです。
しかし、「Google Maps」をインストールしていると、「Google マイマップ」ではなくiPhoneアプリが開いてしまいます。
実際に見てみましょう。
最初は「Google Maps」をインストールしている状態で試してみます。
Safariなどのブラウザで「Google マイマップ」と検索して「マイマップ」へアクセスし、「利用を開始」ボタンをタップします。
「マイマップ」ではなく「Google Maps」が立ち上がってしまうので、マイマップを作成することはできません。
次は、「Google Maps」をアンインストールした後で「利用を開始」ボタンをタップします。
そうすると、自分が所有しているマイマップが表示されます。
このように、「Google Maps」をアンインストールすれば、iPhoneでマイマップを作成することは可能です。
ただ、PCの方が画面も大きくルートも見やすく作りやすいので、マイマップを作成する時はPCのご利用をおすすめします。
Google マップでマイマップを表示する方法
Google マップのiPhoneアプリ「Google Maps」でマイマップを表示する方法について説明します。
「Google Maps」をタップします。
タブに表示されている「保存済み」をタップします。
表示されているアイコンの「マイマップ」をタップします。
自分が所有しているマイマップ名が表示されますので、表示したいマイマップを選択します。今回は例として「沖縄旅行マップ」を選択します。
選択したマイマップが表示されます。「地図の凡例を表示」をタップしてみましょう。
マイマップの内容が表示されます。
Google マップのマイマップをナビに利用する方法
Google マップのマイマップは、ナビとして利用することもできます。
今回は、iPhoneアプリ「Google Maps」をナビとして利用する方法をご紹介します。
ナビとして利用するためには、位置情報の利用を許可する必要があるため、事前に確認しましょう。
位置情報の設定を確認する
「Google Maps」の位置情報について確認しましょう。
iPhoneの設定アプリを開き、「Google Maps」を選択します。
位置情報が「常に許可」「使用中のみ」と表示されていれば、「マイマップをナビに利用する方法」へお進み下さい。
「許可しない」と表示されていれば、「位置情報」を選択します。
「このAppの使用中のみ許可」または「常に」を選択します。
これで、位置情報の設定は完了です。
マイマップをナビに利用する方法(経由地を設定しない場合)
「Google Maps」を開き、「保存済み」をタップします。
表示されているアイコンの「マイマップ」をタップします。
自分が所有しているマイマップ名が表示されますので、ナビに使用するマイマップを選択します。
今回は例として「北海道旅行」を選択します。
選択したマイマップが表示されますので、目的地を選択します。
ピンチアウトして、目的地の表示を拡大させるようにしましょう。
今回は例として、行程1日目の最初の訪問予定地である①「道の駅 自然体感しむかっぷ」を選択し、②「矢印(経路)」ボタンをタップします。
ルートが表示されるので、①希望するルートを選択し、②「開始」ボタンをタップします。
今回は最速ルートを選択してみます。
現在地から目的地までの音声ガイドが開始されます。
目的地に到着後、次の目的地の設定を繰り返し行います。
マイマップをナビに利用する方法(経由地を設定する場合)
次は、経由地を追加で設定してナビに利用する方法をご紹介します。
「Google Maps」を開き、「保存済み」をタップします。
表示されているアイコンの「マイマップ」をタップします。
自分が所有しているマイマップ名が表示されますので、ナビに使用するマイマップを選択します。
今回は例として「北海道旅行」を選択します。
選択したマイマップが表示されますので、目的地を選択します。
ピンチアウトして、目的地の表示を拡大させるようにしましょう。
今回は例として、行程1日目の最終目的地である①「天然温泉神威の湯 ドーミーイン旭川」を選択し、②「矢印(経路)」ボタンをタップします。
現在地から「天然温泉神威の湯 ドーミーイン旭川」までのルートが表示されます。
この後、経由地を追加していきます。
今回の例では2ヶ所経由して最終目的地へ行く予定なので、最初に①「道の駅 自然体感しむかっぷ」を選択し、②「経由地を追加」ボタンをタップします。
次に①「ファーム富田」を選択し、②「経由地を追加」ボタンをタップします。
現在地から目的地までの経由地が順番通りに並んでいないので、経由地の順番を入れ替えます。
経由地が表示されているボックスをタップします。
経由地の順番がABC順に並んで表示されていますので、現在地から正しい順番へ入れ替えます。
経由地を長押しすると、入れ替えすることができます。
正しい順番に入れ替えたら、「完了」をタップします。
ルートが表示されるので、①希望するルートを選択し、②「開始」ボタンをタップします。
今回は最速ルートを選択してみます。
現在地から目的地までの音声ガイドが開始されます。
経由地に到着すると、「(経由地名)に着きました」と表示され、「続行」か「完了」をタップするようになっています。