- 公開日:
- 更新日:
Google フォトのWeb版とは?ログインと使い方
Google フォトのWeb版をご利用になったことはありますか?
今回こちらでは、Google フォトのWeb版とは?から、基本的な使い方まで、初めて利用する方にもわかりやすく説明をしていきます。
Web版だけで楽しめるスライドショーなど、使い方の幅が広がる活用方法もぜひお試しください。
Google フォトのWeb版とは?
Web版でも、アプリ版と同じように、写真をクラウド上に保存するという、基本的な使い方に変わりはありません。
Google フォトのPCアプリはないので、PCで利用するならWeb版を、スマートフォンでGoogle フォトを利用するなら、アプリ版を利用するのが一般的です。
PCにデジカメなどで撮った写真や動画を保存している方は、まずはバックアップとしてWeb版Google フォトを使ってみてはいかがでしょうか。
Web版Google フォトにログインする
PCでWeb版Google フォトにログインする方法については、下記の記事で説明をしています。
「Web版のGoogle フォトにログインする方法」をご参照ください。
ログインができない場合についても紹介をしていますので、あわせてお読みください。
Web版Google フォトの使い方
スマートフォンのGoogle フォトと同期させる
スマートフォンでGoogle フォトをお使いになっている方は、スマートフォンのバックアップをオンにすると、Web版Google フォトでも同じ写真や動画が表示されます。
詳しい説明は下記の記事でご紹介をしていますので、ご確認ください。
パソコン内の写真とWeb版Google フォトを同期させる
バックアップと同期をオンにすると、パソコン内の写真を自動でGoogle フォトへと保存ができます。
バックアップと同期には、パソコン版のGoogle ドライブのダウンロードとインストールが必要です。
下記の記事では、ダウンロードの方法から同期まで手順を追って説明をしていますので、ご参照ください。
Google フォトでアルバムを作成する
Google フォトのアルバム機能を利用すると、写真を見やすく整理することができ便利です。
下記の記事では、アルバムを作成する方法や、共有方法など、アルバムの情報をまとめてご紹介しています。
ぜひ最後までお読みになって、Google フォトの活用にお役立てください。
Google フォトでスライドショーを作成する
Google フォトのWeb版だけで設定ができる、スライドショーを利用したことはありますか?
Google フォトでアルバムを作成すると、スライドショーの設定が可能になります。
下記の記事では、スライドショーの設定方法をはじめ、Google フォトのスライドショーでできることを詳しく説明しています。
スライドショーを利用して、思い出の写真を家族や友人と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。