- 公開日:
Google スライドで表を小さくできない場合
こちらの記事では、Google スライドで表を小さくできない場合の対処法をご紹介します。
表を見やすくするためにはサイズ調整が必須です。表の幅、高さそれぞれを小さくするための具体的な方法はもちろん、スプレッドシートから挿入した表の調整方法についてもご紹介します。
表を小さくできずに困っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
Google スライドで表を小さくする方法
まずはじめに、Google スライドで表を小さくするための手順をお伝えします。
表の幅を小さくする

①表の幅を小さくしたい表を選択して右クリックして、②表示されるメニューから「ファイル形式オプション」をクリックします。

画面右に「書式設定オプション」のメニューが表示されるので、「サイズと回転」内にある「幅」の「▼」をクリックして調整します。

グラフの幅が小さくなりました。以上がGoogle スライドでグラフの幅を小さくする方法です。
表の高さを小さくする
表を選択して、「書式設定オプション」のメニューを開くまでの操作は上記と同様です。

画面右に「書式設定オプション」のメニューが表示されたら、「サイズと回転」内にある「高さ」の「▼」をクリックして調整します。

グラフの高さが小さくなりました。以上がGoogle スライドでグラフの高さを小さくする方法です。
スプレッドシートから挿入したグラフを小さくする方法

スプレッドシートから挿入した表についても、上記で紹介しているのと同じ手順で、表の高さ、幅の広さを小さくすることができます。
Google スライドで表を小さくできない場合
上記の操作が正しく行えず、表が小さくできないというケースとその対処法をご紹介します。
表のプロパティがない
表のプロパティが無く、上記のサイズ調整ができないという場合があります。
そんなことあるの?と思う方もいるかもしれませんが、表だと思っていたプロパティが、実は画像形式のもので見間違っていた、ということもあり得ます。
そういったときは、まず表を正しく挿入し、その後に上記に記載している方法で調整を行うとよいでしょう。
Google スライドに表を挿入する方法は以下の記事にて詳しく紹介しています。