• 公開日:

YouTube ショートで再生回数が0のままの対処法

こちらの記事では、YouTubeでアップロードしたショート動画について、再生回数が0のまま増えない場合の対処法をお伝えします。

ショート動画は、スワイプで簡単に視聴をやめられてしまうということもあり、このまま誰にも見てもらえないではないかと不安な気持ちにもなります。

お困りの方はぜひ参考にしてみてください。

再生回数がカウントされる条件

そもそも再生回数がカウントされるには、どのような条件があるのでしょうか。

ショート動画の再生回数がカウントされる条件は、基本的には通常の動画と同様になります。

以下の記事にて、関連情報も含めて、より詳しくお伝えしています。

YouTubeの再生回数のカウントの仕組みについて

通常の動画とは違い、ショート動画は再生時間が短い動画となっています(最長60秒)。また、自動的にループ再生されるのも通常の動画と異なる点です。

通常の動画と同様に、どのくらいの視聴秒数でカウントされるのかは明かされておりません。

YouTubeショートのプロダクトリーダーによると、ショート動画は通常の動画とは異なったアルゴリズム(手順や条件)となっているようなので、カウントされる視聴秒数は異なるということになります。

また、ショート動画は自動的にループ再生がされます。こちらも通常の動画をループ再生した場合と同様のカウント方式となっております。

詳しくは、以下の記事でお伝えしております。

YouTubeでループ再生した場合の再生回数について

ショート動画の設定を確認

再生回数が0のままである原因の一つとして、ショート動画として投稿が出来ていない場合や、コンテンツが見つけずらい状態になっている場合があります。

以下のことを確認してみましょう。

  • 動画のアスペクト比
  • タイトルや説明欄に「#shorts」を入れる

動画のアスペクト比

ショート動画のアスペクト比は9:16、もしくは1.1(正方形)となります。こちらの設定となっているか確認してみてください。

通常の動画のような、横長である16:9の動画ではYouTubeショート動画と認識されませんのでご注意ください。

タイトルや説明欄に「#shorts」を入れる

ショート動画では、タイトルや説明欄に「#shorts」を入れることで、ショート動画専用のタブに表示されるようになります。

これによって、ユーザーに見つけてもらいやすくなり、再生回数が0のままという問題への、有効的な対処法となります。

何らかのエラーが生じている場合

YouTube上で何らかのエラーが生じているため、再生回数が0から動かないという可能性もあります。

ですが、あくまでも上記で紹介したショート動画の設定に誤りがなく、公開から48時間以上が経過している場合に疑いましょう。

運営側の不具合が原因だった場合は、比較的短い時間で状況は回復します。

また、それまでに再生されていたにもかかわらず、再生回数の表示が0だった場合は、正しい表示に訂正されます。

動画の再生数を伸ばす施策ができていない場合

動画の再生数を伸ばす施策がそもそもできていないため、再生回数が0のままであるという可能性もあります。

動画の再生数を伸ばすには、検索結果に表示されたり、視聴者のショートタブ(ホーム画面)に表示される必要があります。

上記のことを踏まえ、視聴してもらうための施策を以下にまとめましたので、試してみましょう。

  • 人気なコンテンツを動画に含める
  • 視聴を維持させる
  • 高評価やシェア、コメントを促す工夫を施す
  • 人気動画の構成を参考にする
  • ネガティブな内容を含まない

人気なコンテンツを動画に含める

視聴者の再生履歴に関する動画を投稿するために、人気コンテンツのキーワードをタイトルに付与したり、著作権における利用制限のない人気楽曲を使用することで、よりYouTubeからおすすめされやすい動画内容にしてみましょう。

視聴を維持させる

再生数をカウントされるためには、動画を長く視聴してもらう必要があります。

視聴者が、動画の最後はどうなるのか気になるタイトルを付けたり、視聴を途中でやめられない動画の構成になるよう工夫してみてみましょう。

高評価やシェア、コメントを促す工夫を施す

動画内で矢印や指示マーク等を使い、視聴者がわかりやすいように高評価やシェアボタンへの動作誘導を行い、アクションしていただけるよう、お願いしてみましょう。

人気動画の構成を参考にする

疑問や仮説を投げかけ、出演者が動画内で実行する動画や、「あるある」のような、視聴者にとって普遍的な内容で共感を掴むような動画内容が好まれる傾向があります。

また、視聴者にとって有益な情報や考察を提供する動画も視聴される傾向にあります。

ネガティブな内容を含まない

視聴者が不快な思いをするような内容を含まないように注意してください。

誹謗中傷を含む内容はもちろん、特定のコンテンツに否定的な意見があったり、視聴者が自由選択できる事柄にタッチする内容も好ましくありません。

動画のインパクトを重視するあまり、過激な内容となってしまい、そのせいで再生されにくいということになりかねないので、注意が必要です。