- 公開日:
- 更新日:
Google Blogger初心者のための使い方(ブログの始め方)
「Blogger」とは、Googleが提供している無料のブログサービスです。
この記事では、Google Bloggerを初めて利用する方に向けて、Bloggerでブログを始める方法を解説しています。
Bloggerにログインする方法や、投稿を作成/公開する方法など、Bloggerの基本的な使い方についてご紹介します。
初心者のためのBloggerの始め方
Bloggerにログインする

Bloggerで新しくブログを開設するには、Google アカウントを使用してログインする必要があります。
以下の記事では、Bloggerにログインする方法を説明しています。
ログインとブログの開設はほんの数分で完了しますので、まずは以下の記事を参考にログインしてみてください。
Google Bloggerにログインする方法(ログインできない場合も)
投稿を作成・公開する
ブログを開設できたら、新しい投稿を作成してみましょう。
Bloggerで投稿を作成/公開する方法は、以下の通りです。

管理画面の左側にある新しい投稿ボタンを押します。

投稿画面が表示されますので、①投稿のタイトル(例:ブログを始めました)、②本文を入力し、③公開ボタンを押します。
タイトルの下にある「ツールバー」を使用することで、本文に写真を挿入したり、テキストに太字や下線を設定することができます。

「投稿を公開しますか?」ダイアログボックスが表示されます。
確定を選択します。

自動的にBloggerの管理画面に切り替わります。
先ほど作成した投稿を見てみると、「公開済み」と表示されていることを確認できます。
これで投稿を公開することができました。
キーボードショートカットを使用する
テキストに太字やリンクを設定したいときなど、ブログで頻繁に使う操作がある場合は、便利なキーボードショートカットを使ってみましょう。
Bloggerで使えるWindowsのショートカットについては、以下の表をご覧ください。
Macの場合は、「Ctrl」を「command」に変えて使用してください。ショートカットを上手く利用して、ブログの内容を充実させていきましょう。
操作 | ショートカット |
---|---|
テキストに太字を設定する | Ctrl + B |
斜体を設定する | Ctrl + I |
下線を設定する | Ctrl + U |
本文にリンクを挿入する | Ctrl + K |
元に戻す | Ctrl + Z |
やり直し | Ctrl + Y |
投稿を削除する
Bloggerで投稿を削除する方法については、以下の通りです。

Bloggerの管理画面を開き、①投稿、②削除したい投稿、③この投稿を削除の順に選択します。

「投稿を削除しますか?」ダイアログボックスが表示されます。
投稿を削除を選択します。

これで投稿を削除することができました。
ブログを表示する
他の人から見たブログはどのような感じなのか確認したいときは、Bloggerの管理画面からブログを表示してみましょう。
自分のブログを表示する方法については、以下の通りです。

Bloggerの管理画面を開き、ブログを表示を選択します。

自分のブログが表示されました。この操作を行うことで、他の人から見た自分のブログを確認することができます。
新しい投稿の公開/ブログのカスタマイズなどを行った後は、上記の方法でブログを確認してみてください。
テンプレートを変更・カスタマイズする

Bloggerには、ブログの見た目を整える「テンプレート」が沢山用意されています。
テンプレートを使用することで、HTMLやCSSを知らない方でも簡単にブログの見た目を変えることができます。
以下の記事では、Bloggerで使用できるテンプレートを複数ご紹介しています。
テンプレートをダウンロード/使用する方法や、テンプレートのカスタマイズ方法も一緒にご紹介しています。
お洒落なテンプレートやカスタマイズを駆使して、自分好みのブログを作成しましょう。