Androidのタブレット端末を利用するには、Google アカウントを設定する必要があります。この記事ではタブレットの初期設定手順をご紹介します。
端末によって違いはありますが、表示言語やWi-Fiの接続設定、日付や時刻などのセットアップも必要です。
タブレットを利用するためにまず初期設定をしましょう。
タブレット端末でのGoogle アカウントの初期設定
Androidのタブレット端末でGoogle アカウントを初期設定する手順は以下の通りです(例:Nexus 7)。端末を充電した上で電源をONにしてください。
作業時間:3分
言語の選択

電源をオンにすると「ようこそ」と表示されます。①タブレットで使用する言語(例:日本語)を選択し、②「右矢印」ボタンをタップします。
Wi-Fiネットワークの選択

使用するWi-Fiネットワークを選択します。必要に応じてWi-Fiの暗号化キーを入力して接続してください。
タップ&ゴー

タップ&ゴーと呼ばれるGoogle アカウントをコピーする機能があります。使用しない場合は「スキップ」をタップします。
メールアドレスまたは電話番号を入力する

Google アカウントのログイン画面が表示されます。①ログインしたいGoogle アカウントのメールアドレスまたは電話番号を入力し、②「次へ」ボタンをタップします。
パスワードを入力する

①Google アカウントのパスワードを入力し、②「次へ」ボタンをタップします。
利用規約を確認する

Google アカウントの利用規約を確認し、「同意する」ボタンをタップします。
利用するGoogleサービスを選択する

利用できるGoogleサービスが表示されます。必要のない項目はチェックを外してください。続きを見るには「もっと見る」をタップします。
セットアップを完了する

残りのGoogleサービスを確認し、問題なければ「次へ」ボタンをタップします。
ホーム画面の表示

タブレットの初期設定が完了し、ホーム画面が表示されます。以上でタブレット端末でのGoogle アカウントの初期設定は完了しました。
このページを見ている人におすすめの商品

Googleサービスがぜんぶわかる本 増補改訂版 (TJMOOK)
\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る
\24時間限定 2,500円以上割引SALE/楽天市場で価格を見る
\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る
ビッグセール情報
コメント
この記事へのコメントをお寄せ下さい。