- 公開日:
- 更新日:
Google アカウントの引き継ぎのやり方(データ移行)
みなさんは、Google アカウントの引き継ぎのやり方をご存じでしょうか。
機種変更後は、設定を素早く済ませ、いち早くこれまでのスマートフォンと同様に操作したいという方が多いと思いますので、Google アカウントの引き継ぎもスムーズに終わらせたいですよね。
こちらの記事では、Google アカウントの引き継ぎの方法をデバイスごとにお伝えします。
あわせて、引き継ぎがうまくいかない場合のトラブルシューティングについても記載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Google アカウントの引き継ぎとは?
グーグル アカウントの引き継ぎとは、文字通り、Google アカウントで管理されている、連絡先(電話帳)、2段階認証情報、Google関連アプリなどのデータを、機種変更時などに移行することです。
Google アカウントの引き継ぎ方法は、iPhoneとAndroidによって若干異なります。
具体的な方法については、以下の内容についてしっかりと解説しますので、お持ちのデバイスに合わせてご覧いただければと思います。
Google アカウントの引継ぎのやり方(データ移行)
Google アカウントの引き継ぎのやり方をお伝えしていきます。
それぞれのデバイスに合わせて、より詳しく記載している記事へのリンクを用意しています。
iPhone
iPhoneでGoogle アカウントの引き継ぎをする具体的な方法や手順について調べたことはありますか?
iPhoneは、Androidと違い、デバイス自体がGoogle アカウントに紐づいているわけではないので、引き継ぎの操作は非常にシンプルです。
以下のリンクの記事では、iPhone同士のデバイスで引き継ぐ方法と、AndroidからiPhoneに引き継ぐ方法をそれぞれ紹介したいと思います。引き継ぎ先のデバイスがiPhoneの方はぜひご覧ください。
Android
Androidデバイスで行うことのできる、Google アカウントのバックアップ機能の利用方法をご存じでしょうか。
特にスマートフォンやタブレットを使用している方は、持ち運びによって紛失や故障のリスクも高いので、こまめなバックアップは必須です。
こちらのバックアップを取ったうえで、引き継ぎ先のAndroidデバイスでGoogle アカウントにログイン(追加)することによって、AndroidからAndroidのデータの引き継ぎ(同期)ができます。
以下のリンク記事では、そんなGoogle アカウントを使ったバックアップ機能の利用方法とGoogle アカウントのログイン(追加)の方法について、詳細をお伝えしたいと思います。
引き継ぎ先のデバイスがAndroidの方はぜひご覧ください。
Google アカウントが引き継ぎできない場合
Google アカウントの引き継ぎを行なう際に、出来なくて困ったことはありませんか?
Google アカウントの引き継ぎは、スマートフォンの機種変更を行う際に行うことが多く、出来るだけ手早く、スムーズに完了させたいですよね。
以下のリンクの記事では、Google アカウントの引き継ぎがうまくいかない場合の対処法をお伝えします。お困りの方はぜひご覧ください。
Google アカウントのパスワードを忘れた
Google アカウントのパスワードを忘れたら、すぐに対処してログインできる状態にしたいですよね。
Google アカウントの引き継ぎの際も、ログイン情報の入力は必須なので、ログインするためのパスワードを忘れていると、引き継ぎはできません。
そんな、Google アカウントのパスワードを忘れたときの対処法をこちらの記事にまとめました。お困りの方はぜひご覧いただいて、参考にしていただければと思います。
あわせて、Google アカウントのメールアドレス(アカウント名)を忘れた場合の、Google アカウントの復元方法を記載した、リンクも掲載します。
パスワードが間違っていると思っていたのに、実はGoogle アカウントのメールアドレスが違っていたということもあり得ます。そうしたケースが考えられる場合は、合わせて参考にしてみてください。