- 公開日:
- 更新日:
SlackとGoogle カレンダーを連携する方法
ビジネスチャットツールとして人気のSlackですが、Google カレンダーを連携することでチームでのスケジュール共有もできるようになります。
また、Google カレンダーに予定を追加してSlackで配信すれば、チームメンバー全員へ知らせることも可能です。
この記事では、SlackとGoogle カレンダーを連携(共有)する方法について詳しく説明していますので、ぜひ2つのサービスを連携して使ってみましょう。
SlackとGoogle カレンダーを連携(共有)する方法
SlackとGoogle カレンダーを連携(共有)する手順について詳しく説明します。

「三本線(メニュー)」をクリックします。

①「開始」を選択し、②「App」を選択します。

①検索ボックスに「Google カレンダー」と入力し、②「Google Calendar for Team Events」が表示されたら「追加」をクリックします。

「Google Calendar for Team Events」の画面が表示されますので、「Slackとカレンダーを連携させる」ボタンをクリックします。
「Google にログイン」画面が表示されますので、「アカウント」を選択します。

「SlackがGoogle アカウントへのアクセスをリクエストしています」と表示されますので、「許可」ボタンをクリックします。

①「連携(共有)するカレンダー」を選択し、②「投稿するチャンネル」を選択します。

カレンダーとチャンネルを選択後、①何を投稿するか(イベントリマインダーなど)を設定し、②「インテグレーションの保存」ボタンをクリックします。

「カレンダーが接続されました!」と表示されますので、内容を確認し「完了です!」ボタンをクリックします。

接続先に連携するGoogle カレンダーのアカウントが表示されていれば連携完了です。

Slackのチャンネルを確認すると、「次のインテグレーションを追加しました:(カレンダー名)」と表示されています。Google カレンダーの設定は不要です。
使い方
SlackとGoogle カレンダーの連携が終わったら、実際に使ってみましょう。
ここではGoogle カレンダーに予定を追加してSlackで配信する方法についてご紹介します。
Google カレンダーに予定を追加してSlackで配信する
Google カレンダーの予定をSlackで配信するためには、配信したい時間を指定する必要があります。
ここでは、インテグレーションの設定を編集するところから説明します。

Google カレンダーを連携したSlackのチャンネルを開き、①「︙(その他)」をクリックし、②「App」を選択します。

「Google Calendar for Team Events」をクリックします。

「設定」をクリックします。

「えんぴつマーク(インテグレーションを編集)」をクリックします。

「カレンダーの概要」欄に①Google カレンダーに追加した予定をSlackで配信する時間をデイリーサマリーで設定し、②「インテグレーションの保存」をクリックします。
入力済みの時間を変更することもできます。
これで設定した時間にGoogle カレンダーに追加した予定がSlackで配信されます。

例として、上記のようにGoogle カレンダーに追加した予定をSlackへ配信します。

Slackのチャンネルで確認すると、「NEW」の表示とともに追加した予定が表示されます。