- 公開日:
- 更新日:
Googleドライブのバックアップと同期について(デスクトップ用)
PCに保存しているフォルダを、万が一の時に備えてバックアップしておきたい…そう考えている人におすすめなのがGoogleドライブの「バックアップと同期」です。
ここでは、「バックアップと同期」をダウンロードしてWindowsエクスプローラーに表示させる方法や他のオンラインストレージサービスと同期させる方法など詳しく説明します。
メリットがたくさんある「バックアップと同期」、まだ使ったことがない方はダウンロードして使ってみましょう。
デスクトップPCと同期できる「バックアップと同期」とは?
「バックアップと同期」とは、PCの中にあるフォルダとGoogleドライブのフォルダを同期してくれる便利なアプリです。
万が一、PCが壊れてしまった場合でも、スマホなど他のデバイスからアクセスすることができます。
また、PCのフォルダに入っているファイルを編集した際も、バックアップデータにすぐに反映されるため、いつでも新しいデータを見ることができます。
Googleのアカウントがあれば無料で利用できるので、早速設定して使ってみましょう。
Googleドライブとの同期について(Windowsエクスプローラーに表示)
ここでは「バックアップと同期」のアプリをダウンロードして、Windowsエクスプローラーに表示させる方法について説明します。
同期の設定方法
![バックアップと同期のダウンロード](/_wu/drive-backup-and-sync17.png)
バックアップと同期にアクセスし、「ダウンロード」をクリックします。
![Windows版バックアップと同期をダウンロード](/_wu/drive-backup-and-sync18.png)
「Windows版バックアップと同期をダウンロード」ダイアログボックスが表示されますので、「同意してダウンロード」ボタンをクリックします。
![バックアップと同期をインストール](/_wu/drive-backup-and-sync6-1.png)
ダウンロード後に表示される「installbackupandsync.exe」をクリックして、インストールを開始します。
![インストールの完了](/_wu/drive-backup-and-sync7.png)
インストールが終わるまで待ち、「インストールが完了しました。」と表示されたら「閉じる」ボタンをクリックします。
![バックアップと同期へようこそ](/_wu/drive-backup-and-sync19.png)
ダウンロードとインストールが完了すると「バックアップと同期へようこそ」画面が表示されますので、「使ってみる」ボタンをクリックします。
![メールアドレスまたは電話番号を入力](/_wu/drive-backup-and-sync20.png)
初期設定画面が表示されますので、①「メールアドレスまたは電話番号」を入力し、②「次へ」ボタンをクリックします。
後でやり直すこともできますが、複数のアカウントを持っている人はどのアカウントを同期させるのか、間違えないように注意して入力するようにしましょう。
![パスワードを入力](/_wu/drive-backup-and-sync21.png)
①「パスワード」を入力し、②「次へ」ボタンをクリックします。
![パソコンからバックアップするフォルダを選択](/_wu/drive-backup-and-sync9.png)
「Googleドライブに継続的にバックアップするフォルダをパソコンから選択してください」と表示されますので、「OK」ボタンをクリックします。
![バックアップするフォルダを選択](/_wu/drive-backup-and-sync22.png)
①Googleドライブに継続的にバックアップするフォルダにチェックを入れ(デフォルトではすべてにチェックが入っています)、②「次へ」ボタンをクリックします。
![パソコン上のフォルダと同期するか確認](/_wu/drive-backup-and-sync23.png)
「[マイドライブ]内のファイルをこのパソコン上のフォルダと同期できます」と表示されますので、「OK」ボタンをクリックします。
![同期対象の選択](/_wu/drive-backup-and-sync24.png)
①「マイドライブ内のすべてを同期」または「これらのフォルダのみ同期」のどちらかを選択し、②「これらのフォルダのみ同期」の場合は「すべて選択」にチェックまたはフォルダを選択し、③「開始」ボタンをクリックします。
![ライブラリに追加](/_wu/drive-backup-and-sync25.png)
同期が完了したら個人用フォルダを開き、①Googleドライブ上で右クリックし、②「ライブラリに追加」、③「新しいライブラリの作成」の順に選択します。
![エクスプローラーに表示](/_wu/drive-backup-and-sync26.png)
Windowsエクスプローラーを開くと、ライブラリにGoogleドライブが表示されます。
指定のフォルダを同期する
![バックアップと同期のアイコンから設定を選択](/_wu/drive-backup-and-sync27.png)
パソコンのタスクバーにある①「バックアップと同期」のアイコンをクリックし、②「設定」のアイコンをクリックし、③「設定」を選択します。
![同期するフォルダを指定](/_wu/drive-backup-and-sync28.png)
「設定 - バックアップと同期」ダイアログボックスが表示されます。
①「Googleドライブ」を選択し、②「これらのフォルダのみ同期」を選択し、③「すべて選択」のチェックを外し、同期するフォルダを指定してチェックを入れ、④「OK」ボタンをクリックします。
![同期しないフォルダの確認](/_wu/drive-backup-and-sync29.png)
『フォルダ「(フォルダ名)」はこのパソコンには表示されませんが、ウェブ上の[マイドライブ]には表示されます』と表示されますので、「続行」ボタンをクリックします。
![同期したフォルダの確認](/_wu/drive-backup-and-sync30.png)
デスクトップ版ドライブを開くと、指定したフォルダだけ同期されています。
同期を解除する方法
![バックアップと同期のアイコンから設定を選択](/_wu/drive-backup-and-sync27.png)
パソコンのタスクバーにある①「バックアップと同期」のアイコンをクリックし、②「設定」のアイコンをクリックし、③「設定」を選択します。
![設定画面でアカウントの接続を解除するを選択](/_wu/drive-backup-and-sync3.png)
「設定 - バックアップと同期」ダイアログボックスが表示されます。
①「設定」を選択し、③「アカウントの接続を解除」をクリックします。
![アカウントの接続を解除](/_wu/drive-backup-and-sync4.png)
「アカウントの接続を解除してもよろしいですか?」ダイアログボックスが表示されますので、「接続を解除」ボタンをクリックします。
![バックアップと同期のアカウントの接続切断](/_wu/drive-backup-and-sync8.png)
「バックアップと同期」ダイアログボックスが表示されますので、「OK」ボタンをクリックします。これで同期が解除されます。
同期が遅い場合
バックアップと同期を再起動する
![バックアップと同期を終了](/_wu/drive-backup-and-sync31.png)
パソコンのタスクバーにある①「バックアップと同期」のアイコンをクリックし、②「設定」のアイコンをクリックし、③「バックアップと同期を終了」を選択します。
![バックアップと同期を再起動](/_wu/drive-backup-and-sync32.png)
スタートメニューから「バックアップと同期」を再起動します。
バックアップと同期を再インストールする
バックアップと同期にアクセスし、再度ダウンロード及びインストールを行って下さい。
同期しない場合
バックアップと同期を一時停止し、再開する
![バックアップと同期の一時停止](/_wu/drive-backup-and-sync33.png)
パソコンのタスクバーにある①「バックアップと同期」のアイコンをクリックし、②「設定」のアイコンをクリックし、③「一時停止」を選択します。
![バックアップと同期の再開](/_wu/drive-backup-and-sync34.png)
時間をおいてから再度「バックアップと同期」のアイコンをクリックし、①「設定」のアイコンをクリックし、②「再開」を選択します。
パソコンを再起動する
デスクトップ用のGoogleドライブは、システム起動時に同期を行うようになっています。
同期しない場合は、パソコンを再起動させることも一つの対処法です。
Googleドライブとのバックアップについて
Googleドライブとのバックアップは、ドラッグ&ドロップでも可能です。
その手順について説明します。
バックアップの設定方法
![ドライブを開く](/_wu/drive-backup-and-sync35.png)
Googleドライブを開きます。
![ファイルをドラッグ&ドロップ](/_wu/drive-backup-and-sync36.png)
バックアップしたいファイルをドラッグし、ドライブ上でドロップします。
![ファイルのアップロード完了](/_wu/drive-backup-and-sync37.png)
「1個のアップロード完了」と表示が出て、ファイル名も表示されれば完了です。
バックアップを復元する方法
![復元したいファイルをダウンロード](/_wu/drive-backup-and-sync38.png)
①復元したいファイル上で右クリックし、②「ダウンロード」を選択します。
ダウンロードが終わったら、完了です。
バックアップできない場合
![「新規」ボタンをクリック](/_wu/drive-backup-and-sync39.png)
ドラッグ&ドロップでバックアップできない場合は、ドライブの「新規」ボタンをクリックします。
![バックアップするファイルまたはフォルダの選択](/_wu/drive-backup-and-sync40.png)
「ファイルのアップロード」または「フォルダのアップロード」を選択し、バックアップしたいファイルまたはフォルダを選択して下さい。
その他アプリケーション
Googleドライブは、OneDriveなど他のオンラインストレージサービスと同期することもできますが、LINEのトーク履歴をバックアップすることはできるのでしょうか?
その他アプリケーションとの同期やバックアップについてご紹介します。
LINEのトーク履歴をGoogleドライブにバックアップするのはどこ?
PC版のLINEを使っている方だと、トーク履歴をGoogleドライブにバックアップしたいと考えるのではないでしょうか?
しかし、残念ながらトーク履歴をGoogleドライブにバックアップすることはできません。
トーク履歴のバックアップはスマホ版のみの機能となっているため、Googleドライブ以外のオンラインストレージサービスであってもバックアップを行うことはできないのです。
LINEのトーク履歴をGoogleドライブにバックアップすることができるのは、Androidのスマホを利用している方となっています(iPhoneを利用している方は、iCloudを使用してバックアップすることができます)。
Google DriveとOneDriveとの同期
Google DriveとOneDriveという2つの異なるオンラインストレージサービスを同期させるためには、複数のクラウドを管理できるサービスを利用することをおすすめします。
ここでは、無料で使える「MultCloud」というアプリを利用して、Google DriveとOneDriveを同期する方法について説明します。
![MultCloudに登録](/_wu/drive-backup-and-sync41.png)
MultCloudにアクセスし、「今すぐ登録」ボタンをクリックします。
![アカウントを作成](/_wu/drive-backup-and-sync42.png)
①名前、メールアドレス、パスワード、画像の文字を入力し、②「アカウントを作成」ボタンをクリックします。
![アカウント有効化メールの確認](/_wu/drive-backup-and-sync43.png)
入力したメールアドレスに「MultCloudアカウントを有効化」のメールが届くので、内容を確認し「アカウント有効化」ボタンをクリックします。
![マイMultCloudへ移行](/_wu/drive-backup-and-sync45.png)
「本登録が完了しました」画面が表示されますので、「マイMultCloudへ」ボタンをクリックします。
![クラウドを追加](/_wu/drive-backup-and-sync46.png)
「MultCloudへようこそ」画面が表示されますので、「クラウドを追加」をクリックします。
![追加したいクラウドへGoogle Driveを選択](/_wu/drive-backup-and-sync47.png)
「追加したいクラウドを選択」画面が表示されますので、①Google Driveを選択し、②「次へ」ボタンをクリックします。
![Google Driveアカウントの追加](/_wu/drive-backup-and-sync48.png)
①表示名を設定(デフォルトはGoogle Drive)し、②「Google Driveアカウントの追加」ボタンをクリックします。
![Googleアカウントの選択](/_wu/drive-backup-and-sync49.png)
「アカウントの選択」画面が表示されますので、利用するGoogleアカウントを選択します。
![Googleアカウントへのアクセスの許可](/_wu/drive-backup-and-sync50.png)
「MultCloud が Google アカウントへのアクセスをリクエストしています」と表示されますので、「許可」ボタンをクリックします。
![Google Driveの追加完了](/_wu/drive-backup-and-sync51.png)
Google Driveの追加が完了し、ファイル名が表示されます。同様に、OneDriveも追加します。
![追加したいクラウドへOneDriveを選択](/_wu/drive-backup-and-sync52.png)
①「クラウドを追加」をクリックし、②OneDriveを選択し、③「次へ」ボタンをクリックします。
![OneDriveアカウントの追加](/_wu/drive-backup-and-sync53.png)
表示名を設定(デフォルトはOneDrive)し、②「OneDriveアカウントの追加」ボタンをクリックします。
![OneDriveへのアクセスの許可](/_wu/drive-backup-and-sync54.png)
「このアプリがあなたの情報にアクセスすることを許可しますか?」と表示されますので、「はい」ボタンをクリックします。
![OneDriveの追加完了](/_wu/drive-backup-and-sync55.png)
OneDriveの追加が完了し、ファイル名が表示されます。追加完了後、同期の設定を行います。
![クラウド同期](/_wu/drive-backup-and-sync56.png)
①「クラウド同期」をクリックし、②「CLICK SOURCE」をクリックします
![CLICK SOURCEにGoogle Driveを選択](/_wu/drive-backup-and-sync57.png)
「選択」ダイアログボックスが表示されますので、①「Google Drive」を選択し、②「はい」ボタンをクリックします。
![CLICK DESTINATIONにOneDriveを選択](/_wu/drive-backup-and-sync58.png)
①「CLICK DESTINATION」をクリックし、②「選択」ダイアログボックスが表示されたら「OneDrive」を選択し、③「はい」ボタンをクリックします。
![双方向同期を選択し同期を開始](/_wu/drive-backup-and-sync59-1.png)
プルダウンから①「双方向同期」を選択し、②「今すぐ同期」ボタンをクリックします。
![同期の完了](/_wu/drive-backup-and-sync60.png)
同期完了後、タスクマネージャーをクリックすると、同期タスクに「Google DriveとOneDrive」が表示されます。