G Tips

Google 日本語入力の辞書について情報まとめ

  • Release
  • Update

難しい人名や地名なども変換してくれて、豊富な語彙を特徴としているGoogle 日本語入力ですが、辞書を使いこなすと、より便利でスムーズな入力が可能になります。

こちらでは、ユーザ辞書の単語登録方法や、おすすめの辞書など、知っておいて損がないGoogle 日本語入力の辞書情報を、まとめてご紹介します。

Google 日本語入力の辞書とは?

Google 日本語入力の辞書には、ユーザ辞書や辞書設定があります。

ユーザ辞書では、変換されない単語を登録したり、絵文字や顔文字など外部の辞書をインストールすることができます。

辞書ツールからは、ユーザ辞書を含めた様々な辞書の設定ができるようになっていて、Google 日本語入力の活用に役立ちます。

辞書設定やユーザ辞書の単語登録方法については、詳しく説明をしていきますので、下記を参考にしてください。

辞書の場所は?

言語ボタンを右クリック

タスクバーにある「言語ボタン」を右クリックし、Google 日本語入力 IMEのオプションを表示します。

プロパティを選択

プルアップメニューが開かれたら、「プロパティ」を選択します。

辞書タブを選択

プロパティが開かれたら、「辞書」タブを選択します。

ユーザ辞書の編集ボタンをクリック

辞書が開かれ、こちらから設定が可能です。

辞書の設定については、下記の「おすすめの辞書」を参照ください。

ユーザ辞書の「ユーザ辞書の編集」ボタンをクリックすると、こちらからも単語登録や辞書の追加が行えます。

単語登録の方法は、下記の「単語登録方法(ユーザー辞書)」で、辞書の追加については「辞書のダウンロード方法」で説明をしていますので、ご覧ください。

単語登録方法(ユーザー辞書)

入力しても変換されない難しい漢字や、いつも利用する定形文章は、ユーザ辞書に単語登録しておきましょう。

下記の記事では、単語登録する方法を手順を追って、わかりやすく説明をしています。

また、さらに簡単に効率よく単語登録するためのショートカットキーの利用方法や、単語登録できない場合のトラブルシューティングについてもご紹介をしています。

ぜひ参考になさってください。

Google 日本語入力の辞書に単語登録する方法

おすすめの辞書

Google 日本語入力では、辞書の設定が可能です。

おすすめの辞書や、便利な機能が満載の辞書の特殊変換については、下記の記事でご紹介をしています。

Google 日本語入力のおすすめ辞書だけでなく、外部の辞書についてもご紹介をしていますので、ぜひお役立てください。

Google 日本語入力のおすすめ辞書データ

辞書のダウンロード方法

上記でも触れたように、Google 日本語入力では、外部の辞書をダウンロードして利用することができます。

顔文字辞書のダウンロード

外部の辞書をダウンロードして、Google 日本語入力で利用するには、インポートの操作が必要となります。

下記の記事の「顔文字の追加方法」では、Macを使ったダウンロード方法と同時に、顔文字辞書をインポートする方法も、わかりやすくご説明しています。

MacでのGoogle 日本語入力の利用について

Windowsで外部の辞書をダウンロードし、インポートする方法については下記の記事の「絵文字を追加する方法」でご紹介をしています。

合わせてお読みになって、顔文字辞書をダウンロードする際の参考になさってください。

Google 日本語入力の絵文字について

辞書のインポート方法

Google 日本語入力のユーザ辞書は、他の辞書と同じように、別のPCやIMEにインポートができます。

下記の記事では、お使いのユーザ辞書をエクスポートする方法から、インポートするまで手順を追ってご説明しています。

辞書をインポートする際は、ぜひご参照ください。

Google 日本語入力の辞書をインポートする方法

辞書を複数のPCで同期する

以前は、Google 日本語入力の辞書を複数のPCで同期することができましたが、現在その機能は廃止されています。

使用しているPCの辞書を、他のPCで利用したい場合は、辞書のインポートを行いましょう。

インポート方法は、上記の「辞書のインポート方法」で確認ができます。

辞書が反映されない場合

Google 日本語入力の利用確認

辞書が反映されない場合、まずは利用しているIMEの確認を行ってください。

IMEの切り替え

「Windows」ボタン+「Spaceキー」で切り替えができます。

単語登録ができない

ユーザ辞書に単語登録したのに、その内容が反映されない場合は、下記の記事の「トラブルシューティング」をご参考になさってください。

単語が登録できない場合の対処方法を、わかりやすく説明しています。

Google 日本語入力の辞書に単語登録する方法

変換候補が表示されない

ユーザ辞書の単語登録とは別に、辞書の学習機能を有効にすることで、いつも選択している変換が変換候補の上位に表示されます。

何度変換しても、変換候補の上位に表示されない場合は、学習機能の設定を確認してみましょう。

学習機能を有効

Google 日本語入力 プロパティの辞書を開くまでは、上記の「辞書の場所は?」を参考にしてください。

辞書が開かれたら、①学習機能の「有効」を選択し、②「適用」ボタン、③「OK」ボタンと順にクリックします。

学習履歴のクリアボタンについて

学習機能の「学習履歴のクリア」をクリックすると、今までの学習履歴が全てクリアになり、変換候補が表示されなくなりますので注意しましょう。

外部辞書をインポートが反映されない

辞書をインポートする前の手順、ファイルの解凍など、操作に間違いがないか再度見直しを行いましょう。

インポートが終了していると、辞書ツールに表示されます。

外部辞書のインポート

外部辞書には入力の際に、「@」「:」が必要になるものもありますので、入力方法も確認してください。

再起動

設定の完了には、再起動を必要とするものがあります。

またトラブルが、再起動によって解消されることも少なくありません。

一度PCを再起動させ、再度辞書が反映されているか、Google 日本語入力を使って確認してみましょう。

このページを見ている人におすすめの商品

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品

Logicool(ロジクール)

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報