G Tips

Google 日本語入力のおすすめ設定まとめ

  • Release
  • Update

PCやスマートフォンで文字を入力する際に必要なのが、日本語入力IMEです。

そして文章を入力する際に、効率よくスムーズに入力するためには、IMEの設定が必要となります。

こちらの記事では、Google 日本語入力を利用する上で欠かせない基本的な設定方法を、Windows、Mac、AndroidとOS別にまとめて紹介いたします。

設定ができない場合の対処方法についてもご紹介をしていますので、ぜひご参照ください。

Google 日本語入力の設定

Windows 10

デフォルトの設定

Windows10を利用すると、デフォルトのIMEがMicrosoft IMEになってしまい、Google 日本語入力をご利用の方は、起動するたびにIMEの切り替えが必要になるようです。

デフォルトのIMEをGoogle 日本語入力に変更したい場合は、Windowsの設定から変更を行いましょう。

デフォルトのIMEの変更、設定方法は、下記の記事の「タスクバーにGoogle 日本語入力が表示されない」で説明をしています。

手順を追って、わかりやすく説明をしていますので、ぜひ参考になさってください。

Google 日本語入力の設定ができない場合

環境設定方法

Macで一般的な設定を行う場合は、環境設定の画面から操作を行います。

ですが、Windows 10で一般的な設定を行う場合は、プロパティを開き操作を行います。

言語アイコンを右クリック

タスクバーの「言語」アイコンを右クリックし、IMEのオプションを表示します。

プロパティを選択

IMEのオプションが表示されたら、「プロパティ」を選択します。

Google 日本語入力 プロパティ

Google 日本語入力 プロパティから「一般」「辞書」「入力補助」「サジェスト」「プライバシー」「その他」の設定が行なえます。

キー(キーボード)設定を変更する

キー(キーボード)設定は、プロパティから行えます。

上記の環境設定を参照し、Google 日本語入力のプロパティを開いてください。

カスタムをクリック

プロパティが開かれたら、一般のキー設定の選択から「カスタム」をクリックします。

MS-IMEを選択

ダイアログボックスが開かれるので、基本となる「好みのキー設定」(例:MS-IME)を選択します。

適用、OKボタンを順にクリック

キー設定の選択が完了したら、①「適用」、②「OK」ボタンと順にクリックをします。

キー設定を細かく変更したい場合は、下記の記事の「Windows 10」で、キー設定の変更方法を紹介しています。

Google 日本語入力の切り替え方法

文字入力の設定

Google 日本語入力で文字をローマ字で入力したい、かなで入力したいなど、利用する際には文字入力の設定も必要となります。

文字入力の設定については、下記の記事の「かなローマ字を切り替える」で説明をしています。

文字入力の設定方法の他に、文字の切り替え方法についても紹介をしていますので、ぜひお役立てください。

Google 日本語入力の切り替え方法

Mac

デフォルトの設定

MacのデフォルトのIMEをGoogle 日本語入力にしたい場合は、Macの日本語入力ソフトを削除しましょう。

削除してもまた元の設定に戻すことが可能です。

今回は、デフォルトの日本語入力ソフトを削除してまた戻すという操作を一連の流れでご紹介します。

システム環境設定を選択する

①メニューバーのアップルメニュー、②システム環境設定の順に選択します。

キーボードを選択する

システム環境設定ダイアログボックスが表示されます。

キーボードを選択します。

チェックマークが入っているか確認する

キーボードダイアログボックスが表示されます。

入力ソース、②「日本語 – ローマ字入力」の順に選択して、赤い矢印で示した部分にチェックマークがすべて入っているかを確認しましょう。

検証したところ、チェックマークが入っていないと正しく削除できないことがあるので確認してみて下さい。

デフォルトの日本語入力ソフトを削除する

次に、Macのデフォルトの日本語入力ソフトを全て削除します。

グレーのアイコンで、「(Google)」と書いていないものがデフォルトの入力ソースです。

「日本語 – ローマ字入力」は最後に削除するので、それ以外の入力ソースを削除していきます。

「ABC」を選択し、②-ボタンをクリックします。

Google 日本語入力のみにする

すると、入力ソースが削除されます。

この手順を繰り返してすべてのデフォルトの日本語入力ソフトを削除して、上の画像のようにGoogle 日本語入力のみにしましょう。

これで、Google 日本語入力をデフォルトの入力システムに設定することができます。

+ボタンを押す

次に、デフォルトの日本語入力ソフトを追加しなおします。

+ボタンをクリックします。

デフォルトの日本語入力ソフトを追加する

入力ソースの追加画面が表示されます。

日本語、②任意の入力ソース(例:日本語 – ローマ字入力)の順に選択し、③追加ボタンをクリックします。

追加される

これで、入力ソースにMacのデフォルトの日本語入力ソフトを追加することができます。

環境設定方法

MacでGoogle 日本語入力の一般的な設定を行う場合は、環境設定ダイアログボックスから行います。

今回は、環境設定の中でも頻繁に使用される単語登録の方法や、サジェストの設定方法をご紹介します。

MacでGoogle 日本語入力の辞書に任意の単語を登録する方法については以下の記事「Macで単語登録する方法」セクションをご参照ください。

Google 日本語入力の辞書に単語登録する方法

Google 日本語入力のサジェストとは、入力された文字から予測される変換候補や文字を表示する機能です。

以下では、サジェストの表示/非表示の設定方法をご紹介します。

環境設定を選択する

入力モードが「Google 日本語入力」になっている状態で、①メニューバーの入力モード、②環境設定の順に選択します。

任意の項目にチェックマークを入れる

「Google 日本語入力 環境設定」ダイアログボックスが表示されます。

サジェストを選択します。

「サジェストの種類」で希望する設定にチェックマークを入れます。

全てにチェックマークを入れると最も効率よく変換を行うことが出来ます。

③「サジェストの最大候補数」では、いくつ変換候補を表示するのかを設定できます。任意の数字(例:3)を入力しましょう。

設定が終わったら、④適用ボタン、⑤OKボタンの順にクリックすると設定が完了します。

任意の項目にチェックマークを入れる

もしもサジェストを非表示にしたい場合は①プライバシーを選択し、②「シークレットモード」「プレゼンテーションモード」の項目にチェックマークを入れます。

適用ボタン、⑤OKボタンの順にクリックすると設定が完了します。

キー(キーボード)設定を変更する

Macでキー(キーボード)の設定を行う方法は以下の通りです。

環境設定を選択する

入力モードが「Google 日本語入力」になっている状態で、①メニューバーの入力モード、②環境設定の順に選択します。

カスタムをクリックする

「Google 日本語入力 環境設定」ダイアログボックスが表示されます。

一般、②カスタムの順に選択します。

任意のキー設定を選択する

プルダウンメニューから任意のキー設定(例:ことえり)を選択します。

適用ボタンをOKボタンを押す

「Google 日本語入力 環境設定」ダイアログボックスに戻ります。

適用ボタン、②OKボタンの順にクリックするとキー設定が完了します。

文字入力の設定

MacのGoogle 日本語入力でローマ字入力やかな入力などを切り替えたい場合は、文字入力の設定を行いましょう。

文字入力の設定については、下記「Mac」セクションの「かなローマ字を切り替える」でご説明しています。

半角全角を切り替える方法等についてもご紹介していますので、参考にしてみてください。

Google 日本語入力の切り替え方法

Android

Androidでは、Google 日本語入力のサポートは終了しており、現在インストール/ダウンロードができません。

スマートフォンでGoogle 日本語入力をご利用になりたい場合は、後継となるGboardのご利用をお考えください。

Gboardでは、多言語入力が可能となり、さらに多くの便利な機能が利用できます。

Gboardのインストールについては、下記の記事で手順を追ってわかりやすく説明をしています。

Gboardアプリのダウンロードやインストール方法

Gboardの、様々な設定については下記の記事をご覧ください。

基本の設定方法だけでなく、おすすめの設定方法も確認ができます。

Gboardでおすすめの設定方法

設定ができない場合

Google 日本語入力での設定ができない、設定がうまく反映されない場合など、トラブルは意外と単純な操作で解消されることは少なくありません。

下記の記事では、Windowsでの基本的なトラブル解決方法をご紹介しています。

設定ができない場合に、お役立てください。

Google 日本語入力の設定ができない場合

このページを見ている人におすすめの商品

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品

ロジクール ワイヤレスキーボード K295GP 静音 防水 キーボード 無線 Unifying K295 windows chrome グラファイト 国内正規品

Logicool(ロジクール)

\本のまとめ買いキャンペーン 最大10%還元/Amazonで価格を見る

\毎月5と0のつく日 楽天カード利用でポイント5倍/楽天市場で価格を見る

\5のつく日キャンペーン 最大5%戻ってくる/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報
  • ビッグセール情報