• 公開日:
  • 更新日:

Google Meetでタイル表示する方法

Google Meetで複数人が会議する場合、デフォルトでは、会議画面に各人の顔がタイル状に表示されます。

この記事では、Google Meetでタイル表示を行う方法だけでなく、タイル表示を変更するためのGoogle Meet Grid Viewのインストール方法と使い方、iPadでタイル表示ができない場合の対処法についても解説しています。

Google Meetでタイル表示する方法

Google Meet Grid Viewのインストール

タイルで表示

Google Meetに複数人が参加した場合、デフォルトで会議画面がタイル状になります。

レイアウトを変更

しかし、Google Chromeの拡張機能である「GoogleMeet™のグリッドビュー」をインストールすると、会議画面をタイル表示以外の「スポットライト」や「サイドバー」の表示形式に切り替えることができます。

切り替えの際は、画面右下の「クリックしてGoogle Meetのグリッドビューをアクティブにします」アイコンを選択して行います。

インストールの手順

以下では、Google Meet Grid Viewのインストール手順について解説します。

Chromeに追加

Google Chromeを開き、GoogleMeet™のグリッドビューにアクセスします。

Chromeに追加ボタンを押します

拡張機能を追加

「「GoogleMeet™のグリッドビュー」を追加しますか?」ダイアログボックスが表示されました。

拡張機能を追加ボタンを押します

拡張機能の追加が完了

拡張機能を選択すると、「GoogleMeet™のグリッドビュー」が表示されました。

「GoogleMeet™のグリッドビュー」のインストールが完了しました。

グリッドのアイコンがある

Google Meetの会議画面を見ても、タイルのアイコン(例:「クリックしてGoogle Meetのグリッドビューをアクティブにします」)が表示されていることが分かります。

スポットライト表示にする

Google Meetのタイル画面で、「GoogleMeet™のグリッドビュー」の拡張機能を使ってスポットライト表示にする方法については、以下のとおりです。

クリックしてGoogle Meetのグリッドビューをアクティブにしますを選択する

Google Meetのタイル画面を開き、「クリックしてGoogle Meetのグリッドビューをアクティブにします」を選択します。

スポットライトを選択する

「レイアウトを変更」ダイアログボックスが表示されました。

スポットライトを選択し、②×を押します

スポットライト表示になる

スポットライト表示になりました。

現在、話している人が大きく画面に表示されます。

サイドバー表示にする

Google Meetのタイル画面で、「GoogleMeet™のグリッドビュー」の拡張機能を使ってサイドバー表示にする方法については、以下のとおりです。

クリックしてGoogle Meetのグリッドビューをアクティブにしますを選択する

Google Meetのタイル画面を開き、「クリックしてGoogle Meetのグリッドビューをアクティブにします」を選択します。

サイドバーを選択する

サイドバーを選択し、②×を押します

サイドバー表示になる

サイドバー表示になりました。

現在、話している人が大きく画面に表示されます。

スマホでタイル表示にするやり方

スマホでのタイル表示

スマホ(iPhone)でGoogle Meetを開き、複数人で会議を開始するとタイル形式で表示されます。

スマホアプリの場合、タイル表示は8枚までです。これ以上参加人数が増えても、8枚までしか表示されません。

iPadでタイル表示にするやり方

iPadでタイル表示

iPadでGoogle Meetを開き、複数人で会議を開始するとタイル形式で表示されます。

iPadのアプリの場合、タイル表示は15枚までです。これ以上参加人数が増えても、15枚までしか表示されません。

iPadでタイル表示にできない場合

iPadでGoogle Meetの会議を行うと、参加者の画面がタイル形式で表示されます(2022年9月16日現在)。

参加者の画面がタイル形式で表示されない不具合が発生した場合は、Google Meetを一度ログアウトしてから再度ログインしてみましょう。ログイン・ログアウトの方法については、以下の記事を参照してください。

Google Meetをログアウトする方法

Google Meetにログインする方法

もし、それでも不具合が解消されないようであれば、Google ヘルプにお問い合わせください。