Google フォトで共有された動画を保存する方法

  • Release
  • Update

Google フォトで家族や友人から共有された動画を、ご自分のGoogle フォトアプリや端末(スマホ)にも保存しませんか?

簡単にできますので、ぜひお試しください。

ここでは、Google フォトで共有された動画を保存する方法について説明します。

Google フォトで共有された動画を保存する方法

Google フォトで共有された動画を、ご自分のGoogle フォトアプリに保存する方法とダウンロードして端末(スマホ)に保存する方法をご紹介します。今回はiPhoneを例に説明します。

作業時間:3分

「共有」タブをタップ

共有タブをタップ

Google フォトアプリを開き、「共有」タブをタップします。

共有された動画を選択

共有された動画をタップ

共有された動画を選択します。

「フォトに保存する」をタップ

フォトに保存するをタップ

「フォトに保存する」をタップします。

共有された動画をタップ

共有された動画をタップ

「フォトに保存しました」と表示され、Google フォトアプリに保存されました。端末(iPhone)にも保存する場合は、共有された動画をタップします。

「…」をタップ

「…」をタップ

①「動画」、②「…」を順にタップします(動画をタップした後に「…」が表示されます)。

「ダウンロード」をタップ

ダウンロードをタップ

「ダウンロード」をタップします。

端末(iPhone)への保存完了

iPhoneへの保存完了

「動画をカメラロールに保存しました」と表示され、端末(iPhone)への保存完了となります。

写真アプリを開く

保存した動画を確認

iPhoneの写真アプリを開いて確認すると、共有された動画が保存されていることがわかります。

リンクから保存する場合

LINEなどでリンクを送信してもらって共有された動画の保存方法は、下記記事をご参照ください。

写真を例としてご紹介していますが、動画の場合も手順は同じです。

ダウンロードして端末(スマホ)に保存することも可能です。

Google フォトをリンクから保存する方法

このページを見ている人におすすめの商品

無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト

無制限に写真をサーバにアップできるからスマホの容量を気にしなくてもOK! Googleフォト

\本のまとめ買いキャンペーン 10冊以上で最大10%/Amazonで価格を見る

\24時間限定 2,500円以上割引SALE/楽天市場で価格を見る

\Yahoo!プレミアム会員限定 最大50%OFFクーポン/Yahoo!ショッピングで価格を見る

ビッグセール情報

  • ビッグセール情報

問題は解決できましたか?

記事を読んでも問題が解決できなかった場合は、無料でAIに質問することができます。回答の精度は高めなので試してみましょう。

  • 質問例1 Google ドキュメントで行間を広くする方法を教えて
  • 質問例2 YouTube Premiumでできることを教えて
あなた

あと100文字

コメント

この記事へのコメントをお寄せ下さい。

0 コメント
すべてのコメントを表示

キーワードで記事を探す: 記事数